モコモコさんリタイヤ
拙者の投げ釣りブログをご覧の皆様へ
| 固定リンク
2015年6月~2015年9月
拙者の投げ釣りブログをご覧の皆様へ
| 固定リンク
拙者ブログをご覧の皆様こんばんは
中国地区の担当をさせて頂いておりますモコモコです
さて世間はシルバーウィークに入り長期連休の方も多いと思いますが私はなかなか連休というわけには行かず……です。
本日は久しぶりの休みだったのでキス釣りにいこうと予定していましたが嫁から鯵が食べたいとの申し出があり急遽、カヤックでのサビキ釣りにいくことになりました
朝5時から会社の同僚と出航
境港の一文字を目指しますがカヤックでだいたい20分くらいかかります
船も結構通るので全力で漕ぎ漕ぎ
中間点まで来てすこし休憩
沖に見えるのが境一文字ですがグレが好調のようで人がたくさん見えます
約20分かけて到着したら早速サビキ開始!ここから四時間写メを撮る暇なく鯵が釣れまくり…
サイズも20㎝〜35㎝まででほとんどが25㎝以上でした
風邪が強くなったので9時半に釣終了しまた20分かけて帰港(◎´∀`)ノ
帰宅途中に知り合いに鯵を配ってまわりおっそわけ
そして帰宅してからが戦争です…全部で126匹…配り終わってもまだ60匹は残っているので半日掛けて干物、刺身、なめろうにしました(◎´∀`)ノ
夜はなめろうをつまみに一杯☆
次回はキス釣にいきます!
拙者ブログをご覧の皆様こんばんわ中国地区のブログを担当させて頂いておりますモコモコです
拙者ブログをご覧の皆様こんばんは
中国地区のブログを担当させて頂いておりますモコモコです
台風も過ぎ去り少し肌寒くなってきました
あちらこちらで巨キス情報が…
私の釣果ではありませんが会社の同僚が盆明けから巨キスラッシュでついに尺キスをGET
タックルはシーバスロッドのちょい投げ
しかしながら色々な情報を集めると境水道での巨キス釣果に共通点も浮かび上がってきました
内容は次回じっくりと書かせて頂きます
さて今回は入会している釣クラブの釣大会に参加してまいりました
今回は参加にんずうが少なく5名による一匹長寸での戦いとなりました
8月23日の朝4時半に集合し夜明け前の5時にスタート
5時から9時までの4時間バトルとなりました
私はスタートとともに川の流れ込みを目指し背負子を背をって猛ダッシュ
あいにく先客がいないので早速、相棒を用意★餌は砂虫、チロリンコで勝負です★
フジワラシンカーに7号六連針で一投目★
ぷるぷるっと小型のキスのあたりがあるものの連掛けのため速度をかえずゆっくり引いて
二連…三連…四連…我慢できずに回収
15㎝から18㎝サイズを四匹回収
その後も2投目、3投目と同サイズをぽつぽつ回収するものの小型の群れにあたり一気にサイズダウン
ちょこっと場所を変え足元にごろた石があり岬になっている部分から三本針に変更して遠投
6色付近からゆっくりさびくとゴンッと良型のあたりが★我慢できずにすぐ回収★
メジャーではかると24㎝
喜ぶサイズではないですがとりあえず一安心
その後もちょこちょこ移動を繰り返すもののサイズは伸びずにあっという間に9時になり試合終了
みんなが検量場所にあつまりおのおの巨キスを出しますがサイズが伸びず21から23㎝ばかり…これは頂いたと思い私も検量★少し縮み23㎝
しかし優勝は頂いたとおもったら最後の1人が良型をドスン💦
結局優勝は24㎝、私は23㎝で2位でした
1センチに泣きましたが参加賞を頂きました★
やはり巨キスは境水道かな…
次回はついに見えた境水道での巨キスをお送り致します。
竿 キススペcx+
リール コンペ
重り ふじはらシンカー
糸 砂紋0.6号
餌 砂虫、チロリンコ
拙者ブログをご覧の皆様こんにちは(◎´∀`)ノ
中国地区のブログを担当させて頂いておりますモコモコです
お盆休みを8月18日に頂いて嫁と境水道に出撃致しました(≧∇≦)
米子の釣具屋二店舗回りましたがチロリンコがどこも売り切れ《トーナメント終了に伴い販売終了?》
のため砂虫を40gを購入しいつもの半島側に5時に到着★嫁用のエクストラサーフを用意して第1投!
嫁が巻き巻きしている間に秘密兵器を準備
最後まで水道で使うのを迷いましたが我慢できず…
そうです…NEWキススペm(._.)m拙者さんから届いてから使いたくてうずうずしていましたがやっと使うときがきましたm(._.)m
今日は肩慣らしという事でコンペにはpe0.8号、重りは30号を用意。。。
釣座がせまいため後ろの車道からピシャッと投げ込むと…おっすごく投げやすい(゚m゚*)
c+なんですが若干穂先が柔らかいような気が…いままで使ってたのがタイプRのBXなんでこんなものなのかもしれません
シャーっとpeが出て行き糸ふけを巻き取り6色
いー感じ
この感じだと今期中には7色に手が届きそうな気が(゚m゚*)
早速ずりずりと引いてみるとどうやら5色から6色付近に瀬があるみたいでそこでステイさせるとキスの当たりがあるもののなかなか針掛かりしません
ステイ時間を長くしてみたりちょっと煽ってみたり…結局小さな前あたりを我慢し三回目のあたりでヒット★
回収したのは20㎝弱のキス二連とハゼ(○゚ε゚○)
サイズがいまいちも浜よりかはまだマシかもヾ(;´Д`A
二投目も同じポイントに放り込みます
瀬を越えた辺でステイすると微かなあたりがあるものの我慢
やはり三回目くらいのあたりで針にかかる感じでした
ごりごりと回収すると…
またもや20弱が二連とハゼ
相変わらずサイズが伸びず
その後あたりが止まり15㎝までのキスがポツポツ釣れますが潮が若干流れ始めチャリコのオンパレード
7時半くらいに若干潮がふらふら流れ初めたので重りをタングステンに変更し車道からフルスイングしかし重りが竿に乗り切れてなくいまいちでしたが糸ふけを取って6色半くらい
6色あたりで今日一のひったくるようなキスのあたりが
我慢できず回収を開始!半分くらい回収したところで竿が大きくひったくられ急に軽くなりましたm(._.)m
ごりごり巻き取ると三本針の一番下に今日一の22.8㎝…よくみるとヒレも鱗もぼろぼろたぶんエソかなんかにやられたんだと思われます
その後は回収は高速巻き取りを行い良型を数本確保★
8時半くらいからあたりが遠のいたので少し早いですが納竿としました。
20㎝から23センチまで5本、15㎝から20㎝6本、15㎝以下1本でしたm(._.)m
あいかわらず尺キスの姿は見れず…
キススペインプレは次回お送りしたいと思います。
竿 キススペ cx+
リール コンペ
糸 砂紋0.6号
重り 30号
仕掛け 自作三本針
餌 砂虫
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
拙者ブログをご覧の皆様こんばんわ中国地区のブログを担当させて頂いておりますモコモコです
最近仕事が忙しくなかなかブログをUPできていませんでした
拙者ブログをご覧の皆様こんにちは
中国地区のブログを担当させて頂いていますモコモコです
7月5日は夕方から仕事のため朝から昼まで七類〜境水道〜弓ヶ浜〜日吉津へと大移動を繰り返しながら釣行してまいりました
釣具屋で前日に砂虫50gを購入済だったので三時半に起きて準備をして七類へ直行!
4時半から投げ始めますが周りはまだ暗いため確認出来なかったのですが防波堤の周りは海藻がびっしり
数カ所砂地を引いてこれる場所がありますがなかなか反応がないため30分程度様子をみて反対のフェリー乗り場に移動m(._.)m
しかしながらこちらも反応がないため早めに見切って移動
境水道のいつものポイントに行くと先客がいないため早速準備開始
4色付近から探ってみると
幸先よくぶりぶりの23㎝!!体高が厚く、腹は卵でパンパンでした
近くで釣りをしている船を見ても塩はそんなに早く流れてないようなので五色付近と三色付近から仕掛けを流してみることに
すると…
はい。チャリコの連発ですm(._.)mどこに投げてもさびくスピードを変えてもこいつらに餌を持ってかれますm(._.)m
ただ砂浜のチャリコよりでかいので出汁くらいには使えそうですが(*^m^)
1時間程度はチャリコとの格闘が続き若干潮が動き出し始め…
久しぶりのキスの当たり
21㎝が二連その後は15〜18㎝ていどがぽつぽつしかかからないため思い切って浜に移動
大篠津にむかいましたがどうやらジャパンカップのセミファイナルらしく日吉津へ移動…
早速5連針に変えてさぐってみるとぷるぷるとあっというまに連がかりですが
あがってきたのはマイクロキス5センチサイズm(._.)m
その後も毎投パーフェクトですがサイズは変らず
針を飲んでしまったやつだけ持って帰りましたがあとは全てりりーす。
浜だけで三桁弱は釣れました…
ちょうど餌が切れたのでここでお終いとしました。
はやり良型は境水道、島根半島がいいみたいです
次こそ…
竿 エクストラサーフ
リール ウィンドキャスト4000qd
ライン 砂紋 1.5号
餌 砂虫
仕掛 自作巨キス用二本針、五本針
拙者ブログをご覧の皆様こんばんわ★中国地方を担当させて頂いていますモコモコです
ここ最近仕事がドタバタでなかなか時間をとってゆっくりとした釣りをしておりません(´Д⊂グスン
6月27日も朝から仕事のため朝二時間だけの釣行となりましたが5時〜7時まで七類港に行ってまいりました本当は浜に行きたかったのですが…
西風のため海はこんな風に大荒れなので風をよけるため七類をチョイスしましたがここもまた例年尺がでるポイントでもあります
途中、k釣具屋にて砂虫を調達しフェリー乗り場奥に陣取りますm(._.)m雨と風のため他に釣行者はいないのでまさに貸切状態です
まずは四色付近からさぐるとすぐキスの当たりが…
幸先よく18㎝の二連
今日はもしかしたらバク釣かとおもいきや続かず…ぽつりぽつりと単発でひろいますがかずも大きさもまったく伸びずm(._.)m
外海は大荒れのため水中には海藻が漂っていてけっこう引っかかるため毎回のように海藻を除去p(`ε´q)
七類港は隠岐島に向かうフェリー乗り場があるため水深もそこそこありまた近くには磯場も点在しているため良型キスが結構釣れています!実は翌日、会社の先輩まっさんが28.9㎝を叩き出しましたm(._.)m
28.9㎝を筆頭に26,24,23,20㎝と良型揃い流石ですm(._.)m
話はもどりまして私ですがその後ぽつぽつ釣りながらあっという間の二時間がやってきたため撤収
結局釣果は
この魚は
nageturi.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2015/06/29/image_3.jpg" class="mb">
マゴチちゃんでしたm(._.)mこの魚をみると毎回ビグモンを思い出すのは私だけでしょうか
たまにはゆっくりキス釣を楽しみたいです
竿 エクストラサーフ
リール ウィンドキャスト 4000QD
道糸 砂紋 1.5号
仕掛 自作二本針
餌 砂虫