今期の房総キス、本格的に始動です!!
GWも後半戦、カレイ釣行も終了しここからは房総シロギスの本格的な始動です、本日はキスアタリを楽しむべく行ってまいりました。
まずは、大好きな富津の小場所Aからスタートですね、現地到着は5時前でした、Pに車を止めると数分前に到着された見覚えのある車からあるじさんが登場、お久のご挨拶をして、早速浜へ出ます。
ドスさん情報が出ていたので、期待しての第1投ですがアタリ無し、その後2投でも同じ、我慢できない性格なので、撤収移動となりました。
次の場所は小場所Bです、階段下の磯際を攻めますが2色ラインでピンギスのアタリしか出ませんでした、浜の中央で仕切り直すと、2色前後で小さいながらもキスアタリが連発します、3本針から6本針に変更して、連掛け狙いで挑みます。
針数パーフェクトを狙いますが、連掛けは3連まででした。
カウンターの数は伸びますが、釣れてくるキスさんは最大16㎝程度まで、サイズアップを狙って右の岩場のデンジャラスゾーンへ移動します。
第一投は4色ラインから引き始めます、3色ライン半ばで竿引きのアタリが出ました、ステイして掛かっているのを確認して回収すると22.5㎝の良型キスさん、沖のシモリ際には良型が潜んでいそうです。
打ち返すと、2色ラインで小気味よいアタリ17㎝クラスが連で掛かります、小移動したのは正解だったようです。
小場所Aからあるじさんも来られて良型キス狙いですね、20㎝クラスを2匹追加したところで取り敢えず撤収移動となりました。
次の場所は新舞子海岸、潮位が下がっており波も高めでした、マイポイントの右端から始めますがキスアタリ無し、3投で終了です。
ここで昼メシ、大貫の「からめんや Maru」に入店、注文は7辛800円也&牛筋飯250円でした、辛さはそれほどでもなかったですが、美味しく頂きました。
午後イチは、やはり釣れた小場所Bから再開です。
右の岩場から攻めてみます、根掛かりする1色まで引いてもピンさんのみ、浜の中央左から再開すると小型のシロギスが湧いていました、
相当打ち続けましたが、ソロソロ飽きてきました、撤収移動、小場所Aの釣況確認です。
朝はほぼアタリ無しでしたが、2色ラインでピンアタリが来てくれます、PMは海水温が高くなっているので、活性が高くなってきたのかもしれません、
小一時間格闘しましたが、サイズアップは無しで、16時半過ぎにエサ切れ終了となりました。
まだまだキスが薄い5月初旬でしたが、場所を選べばマズマズ釣れることが分かりました。
<釣行データ>
場所:千葉県富津方面 日時:2025年5月5日(月) 小潮:満潮9時頃 天気:晴れ 釣果:シロギス 22.5㎝以下45匹
<タックル>
竿:シマノSP385EX+ リール:シマノ22KSコンペ 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー 仕掛け:6号針6~3本、エサ:ジャリメ
| 固定リンク
「0_by 見学人」カテゴリの記事
- いつもと同じパターンでした・・!(2025.06.08)
- 1日で違いすぎ・・?!(2025.06.02)
- マズマズ楽しめる内房でした!(2025.05.24)
- 悪天候でも釣りしたい・・!(2025.05.18)
- 房総一周ラン&ガンしてきました!(2025.05.14)
コメント
見学人さん、釣行お疲れさまでした。
本格始動で、ドス含む半束近い釣果とは❗
さすがです✨🎉
やっぱり小場所ですね(笑)🌱🌱
土曜日、参戦しますので、よろしくお願いします
投稿: ひで | 2025年5月 6日 (火) 07時59分
ひでさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!
今回は、小場所中心に調査してきました、魚はソコソコいましたね!
たぶん小場所好きなんだと思います!(笑)
来週末は何処に行きましょうかね!
型が良いのが釣れる場所が良いですよね!
ご一緒出来るの楽しみにしております!!
投稿: 見学人 | 2025年5月 6日 (火) 09時55分
昨日はお付き合いありがとうございました。
僕は全然ダメでしたねぇ。
やっぱりマメに出撃しないと海も対応が厳しくなっていますね。
よそ者には塩対応でしょうか(笑)
投稿: あるじ | 2025年5月 6日 (火) 18時09分
あるじさん、こんばんは!
コメントありがとうございます!
小場所Aは朝キスさん不在でしたね!
午後から調査した時は、ピンサイズですが活性は上がっていました!
この時期は海水温が上がるPMからが狙い目なのかもしれません!
投稿: 見学人 | 2025年5月 6日 (火) 20時24分
こんばんは
やはり小場所ABでしたか。
小場所Aはまだ早い?かな
やはり右側コンクリートおくが良かったです。
6月からが本格的なシーズンですかね。
投稿: ASAやん | 2025年5月 6日 (火) 22時00分
ASAやんさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます!
チョット早い感じですね!
PMから魚が居たので水温がもう少し上がれば釣れそうな気がします!
毎週調査しそうです、昨年と一緒ですね!(笑)
投稿: 見学人 | 2025年5月 7日 (水) 00時13分