« 今期の房総キス、本格的に始動です!! | トップページ | 房総一周ラン&ガンしてきました! »

2025年5月11日 (日)

ニゴリが入って厳しい状況でした・・!

 お天気が芳しくない週末です、爆風予想の日曜日でしたが、予報が外れるのを祈って出撃してきました!

 アクアラインの風速計は9m/s、ここで一桁だとそれほど風は強くないかもしれないと期待して目的地に向かいます、先週好釣した小場所Bの到着は5時過ぎでした。
Dsc035861Dsc03590Dsc035921
 波が結構あり、ニゴリも入っていますが、風はほぼ無風でした、まぁやってみましょう。
 階段下はアタリ無し、左端に移動して打ち返しますが、先週はほぼ居なかったフグさんが湧いているようで、4本針丸坊主で帰ってきます、それでもシツコク打ち返すと、1色に入ったところで16㎝が来てくれます、ボウズ逃れでホッとします。

 その後はピン1追加するのみ、右の岩場に移動しますがダメ、万事休すですね。

 とりあえずここで移動です、行く先は小場所Aです。
 当地は、ゴミは波打ち際までイッパイ打ちあがっています、南西風が吹くと集まってくるようです、取り敢えずゴミの少ない右端から浜の対角線に投げサビキますがアタリは出ません。
 少しずつ左方向に投げてみると、仕掛け丸坊主が続きます、先週はフグ皆無ですが、ニゴリが入ると集まってくるのでしょうか、3投して諦めました。
Dsc03593Dsc03594_20250511221701Dsc03595
 ボチボチ潮位が下がって雰囲気悪し、大きく戻って磯根の秘境へ向かうことにしました。
 大貫のPにはかなりの車が止まっています、ルアー師が多いのかと思いながら岬方面に向かいます、10分足らずで岬を越えると、波が高くニゴニゴ、加えてサーファーさんがイッパイ、これはダメですね、引き返します、Pに停まっていた車はほぼサーファーさんのようでした。

 さて困った、南西風はまだ弱そうでしたが、波が避けられる場所・・新舞子左テトラ前が良さげではないでしょうか、早速向かいます。

 当地は流石に波が死んでいます、一つ目のテトラを越えたところで実釣開始、1投目弱いアタリが出てピンさんが来てくれましたがその後はアタリが入りません、小移動しながら4投しますがアタリ無く、諦めました。

 この状況では、釣れる可能性が高いのは小場所Bでしょう、戻ることにしました。
Dsc03596
 まだまだ潮位が低い時間なので、途中早めの昼飯、久しぶりのニコドラでタンメンとアジフライを注文です、何かホッとする味ですね、ご馳走様でした。
Dsc03600Dsc03601
 目的地に到着すると、潮位が低い浜の中央に投げ師さんがお二人、お声をかけるとtossyさんでした、ドスサイズを持っておられました、ヤル気が出ますね。

 左端に入釣でしたが、フグ地獄で徐々に右方面に移動します、ピンさんが2色ラインで来ますがナカナカ調子が上がりません、潮位が上がるまではダメなのでしょうか。

 右端に移ったところで、大会後の2次会で、ASAやんさん、Yさん、ダイスケさんが来られました、布引は大波で苦戦だったとのこと、お疲れ様でございます。

 アタリが少ない浜は結構な賑わいになりました、皆さん遠中近と探っていますがキスさんのアタリは薄いです。

 自分はダメもとで岩場方面に移動しました、1投目2色ラインに入ったところで良い感じのキスアタリが出て、ヒネサイズが連で掛かりました、すぐさま打ち返しますがアタリが出ません、何とかピン1を追加したのみです。

 少し向かい風が強くなり、波しぶきが掛かる状況でしたが、粘ります。
 ピンの連掛けが来てくれてカウンターは「9」ですが、その後ツ抜けのアタリが出ません、17時を廻って最後の1投はアタリ出ますがフグさん、精魂尽き果てて納竿となりました。

 昨日からの雨は通算10㎜程度だったので、ニゴリの原因は昨日の強風での波が原因なのかもしれません、また来週末調査ですね。


<釣行データ> 
場所:千葉県富津方面 日時:2025年5月11日(日) 大潮:干潮10時頃 天気:晴れ 釣果:シロギス 18㎝以下9匹

<タックル>
竿:シマノSP385EX+ リール:シマノ22KSコンペ 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー 仕掛け:6号針5~3本、エサ:ジャリメ

|

« 今期の房総キス、本格的に始動です!! | トップページ | 房総一周ラン&ガンしてきました! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でした。
激渋の中そんなにキス拾われるなんて流石です。

声をかけられた時に、まさかの、見学人さんではないか!と2度見してしまいました。笑

たまにしか行きませんがあのサーフが賑わう事なんて皆無で異様な光景でしたよね。

また、お会いしましたら宜しくお願いします!!

投稿: tossy | 2025年5月11日 (日) 23時11分

tossyさん、おはようございます!
コメントありがとうございます!

いつもは寂しいサーフですが、昨日は賑わっていましたね!
肝心のお魚さんは、お留守だったようであまり楽しむことができませんでした!

これからの時期、天気が良ければほぼ毎週出撃かと思います!
お会いしましたら、こちらこそ宜しくおねがいします!!!

投稿: 見学人 | 2025年5月12日 (月) 06時14分

おはようございます。
昨日はお疲れ様でした。
ASAやん改め凸やん(笑)

後一匹でしたか!惜しい。
あの状況では仕方ないですね。しっかりとキス釣られるのは流石です。
当面、ご一緒できないですが、房総の情報楽しみにしてます!

投稿: ASAやん | 2025年5月12日 (月) 06時56分

ASAやんさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!

岩場方面に多少居てくれたので何とかなりました!
やっぱりニゴリが入るとダメですね!

そうかぁ、これから大会が続きますもんね!
好成績、期待してますよぉ〜!!

投稿: 見学人 | 2025年5月12日 (月) 07時37分

見学人さん、釣行お疲れさまでした。
ツ抜け出来なかったのは残念ですが、昨日のコンディションですし、9つは凄いですよ✨
こちら、早くも今週末の天気が気になり始めました(笑)

投稿: ひで | 2025年5月12日 (月) 07時54分

ひでさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!

つ抜けの1匹の壁は厚かったです!
先週末は居なかったフグさんが多かったです!

週末の予報は良く無いんですよねぇ、好転するのを期待しましょう!

投稿: 見学人 | 2025年5月12日 (月) 08時27分

お疲れ様でした!

磯根にサーファーですか!
よほど波高かったんですね…笑
そろそろ磯根も釣れ出しそうですよね

投稿: シュン | 2025年5月12日 (月) 12時16分

シュンさん、こんばんは!
コメントありがとうございます!

流石は磯根秘境フリークですね、考えることは一緒です!(笑)
波は高かったですが、内房の波ですから大したことはありません!

ビギナーで近場で出来るので集まっていたのかもしれません!
潮位が高くなっても困りませんしね!

投稿: 見学人 | 2025年5月12日 (月) 18時59分

おはようございます。
悪条件の中で9尾は流石です👍

千葉は南西の風吹くとポイント少なくなり、困ります。
前に新舞子で南西の強風が吹き始めると、みるみる濁りとアマモが入ってきて驚いた事がありました。

投稿: ケイスケ | 2025年5月13日 (火) 09時14分

ケイスケさん、こんばんは!
コメントありがとうございます!

そうなんですよね、南西風吹くと内房は入る場所が限られてしまいますね!
前週好調だったこの場所もかなり厳しい状況でした!

5月も中旬になりましたので良型が欲しい今日この頃!
外房にも行ってみたくなりました!!

投稿: 見学人 | 2025年5月13日 (火) 21時11分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今期の房総キス、本格的に始動です!! | トップページ | 房総一周ラン&ガンしてきました! »