« 海の幸より山の幸・・?! | トップページ | 2025GW 北海道クロガシラカレイ釣行 Part1 目標達成は如何に! »

2025年4月20日 (日)

ホーム港のマコちゃん、最終釣行でした!

 先週、先々週とキス釣りだったので、今回はカレイです。
 ホーム港のマコちゃんもそろそろ終盤戦、産卵後の荒食いを経て体力も回復し、釣れれば身が厚く力強い引きが楽しめる時期です。

 金曜日の夕方出発、下道で6時間弱掛けて23時に現地到着です、酎ハイ煽ってすぐに就寝です。
Dsc034791Dsc03480_20250420010701Dsc03481_20250420010701
 4時半にスマホ目覚ましで起きると、既に東の空が薄明るくなっています、随分日の出が早くなりましたね、いつもの角からタックル5本準備して第1投です。

 本日の潮は6時過ぎに満潮を迎えます、3月マズマズ好釣した時の分析として、キーワードは「満潮過ぎの潮替わり」、7時過ぎに時合が来るとの予想です。

 6時過ぎに1投目を回収すると、kengakunin2号にキスさんのスレ、17㎝位でしょうか、カレイ釣りの外道キスはどうも喜べないですね。

 気になるエサ取り状態は、陽が上がるにつれ少なくなってきました、良い状況ですが肝心のマコちゃんアタリは来てくれません。

 期待した時間はあっけなく過ぎてしまいました、朝から無風で晴れのお天気、8時過ぎにGパン下のタイツとトレーナーを脱ぎます、良いお天気ですね。

 エサ取りが少なくてもキッチリとタイマーを掛け、サビキ、回収、打ち返しします。
 それにしてもアタリ無さすぎ、竿先は微塵も揺れません。。

 午後からは初夏の陽気、半袖になってしまいました。
 14時過ぎの干潮からの潮変わりもダメ、もう万事休すですね、17時半過ぎまで13時間打ち続けましたが、掛かったのはヒトデ×3のみ、悲惨ですね、無念の撤収でした。
 帰り道は罰ゲームの下道、5時間かけて帰宅となりました。

 3月初めに釣れたので、マコちゃんはまだ居ると思われますが、絶対数が少なすぎとの結論、また来期に期待しましょう。

 来週はいよいよGWです、北の大地での遠征カレイ釣行第2弾に行ってまいります!!

<釣行データ>
場所:HG港 日時:2025年4月19日(土) 小潮:満潮6時頃 天気:晴れ 釣果:Bz

<タックル>
竿:シマノSP405CX(11モデル:2本→Ⅰ、Ⅱ号、05モデル:3本→1~3号) リール:シマノKS-SD、ダイワTS QD-Ⅱ 計5セット 固定天秤1本針仕掛け 道糸:フロロ2~1.5号 ハリス:フロロ黒4号 針:丸セイゴ他14号、エサ:生・塩イソメ(消費量 生:300g、塩:500g)

|

« 海の幸より山の幸・・?! | トップページ | 2025GW 北海道クロガシラカレイ釣行 Part1 目標達成は如何に! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

見学人さん、ホームでのカレイ最終釣行、お疲れさまでした。また、来期に期待ですね。
来週は、遠征とのこと、道中お気をつけ下さい。
連休明けの房総キスで、ご一緒できることを楽しみにしています。

投稿: ひで | 2025年4月20日 (日) 08時48分

ひでさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!

ホーム港の往復は約400キロ、これで釣れないとかなり辛いです!
来週はお楽しみの遠征です、たまにしか会わない仲間と再会するのも嬉しいですね!

GW後半戦からキスやります、またご一緒しましょう!

投稿: 見学人 | 2025年4月20日 (日) 10時12分

おはようございます。
ホームカレイお疲れ様でした。最終戦なので泊まりかと思っていました。
最終戦の鬱憤を北海道で晴らしてきてください!
こちらはあちこち調査しておきます🎣

投稿: ASAやん | 2025年4月20日 (日) 10時51分

ASAやんさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます!

キチンと真面目にやっても釣れないのは悲しいですね!
お天気が良く風も弱かったのが救いでした!

GWは北海道の釣り場が混むので心配しています、それとお天気ですね!

房総もボチボチ上向きのようですね、調査ヨロシクお願いします!!

投稿: 見学人 | 2025年4月20日 (日) 12時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 海の幸より山の幸・・?! | トップページ | 2025GW 北海道クロガシラカレイ釣行 Part1 目標達成は如何に! »