2025GW 北海道クロガシラカレイ釣行 Part1 目標達成は如何に!
いよいよGW突入です、金曜日の仕事は4時に切り上げ、19時の便で北の大地へ、今期2度目のカレイ遠征釣行です。
札幌の実家で通販のイソメを締めて、11時過ぎに出発となりました。
★1日目(4/26)★
室蘭の現地到着は午前1時過ぎです、今回は3月の遠征で不満足のため、リベンジ釣行の九州のカレイ狂〇本さん(木曜日夕方から現地入り)と2022、2023年のGWにご一緒した、同業者Kさん(前日金曜のお昼から現地入り)との釣行です、深夜にもかかわらず温かいお出迎えして頂き感謝です。
釣り場の一番右の好ポイントを譲っていただきました。
少しばかりの仮眠をとって、3時過ぎから準備を始めます、外はさすがに気温一桁の前半、寒いです、それでも風弱く絶好のコンディションです、もちろんフル5本体制で開始します。
当地は室蘭でも超人気の車ベタ付けポイントですが、自分たち3人以外は、札幌のシニア師お一人だけ、地元の投げ師は誰も来ません、何やら最近は貧果が続いているようです。
20本近くの竿が出ていますが、日の出から誰もアタリなし、最初のアタリは8時半頃、自分の竿に35㎝のクロガシラカレイ、まずは居ることを確認できました。
その後〇本さん、Kさんにもアタリが出て、ヨンゴー(45㎝)サイズの良型がパラパラ釣れ始めました。
お昼を過ぎても自分にはアタリ来ず、少しイライラです、15時前に札幌のシニア師がお帰りになられるようなので、その後に入ることにしました、移動のために回収していると振出2号の2本針生イソメ仕掛けに44㎝のクロガシラカレイ、なんだぁ居るじゃありませんか、でも移動の意思は変わらず、5本すべて移動としました。
16時過ぎに振出3号に43㎝が来ましたヤッパリ場所移動は正解だったかな。
日没になり、晩飯の買い物から戻って、タックル片付けをしていると振出1号に29㎝のミニカレイちゃん、かわいそうなのでもちろんすぐにお帰り頂きました。
本日の釣果:クロガシラカレイ 44㎝以下4匹
★2日目(4/27)★
予報では夜中から天候が崩れ風も吹き荒れるとのことだったので、前日3人で天候が回復するお昼前まで寝てましょうか、と打ち合わせしていました。
案の定、深夜から大雨が降り、強風で車が揺れています、薄明るくなった4時頃目が覚めますが北西の爆風が吹いていて2度寝しました、5時半頃に目覚めて右のお二人を見ると何と実釣されています、お二人とも根性が凄すぎですね。
そうなると、自分も始めないとならないですね、とりあえず三脚が倒れてもダメージが少ない振出3本を準備します、自分の場所は風が真横からなので三脚を斜めに置いて竿尻を風上にセットです。
爆風ですので竿先のアタリは取れません、風に流される糸ふけの量で何とか分かるかどうか、確信アタリは実際サビいたときの感触だけです。
それでも6時半に2号に43㎝のクロガレイが来ました、海の中は爆風吹いて無いので、居たら食いますね。
10時半頃にようやく風が弱くなって、並継2本を加えてフル5本体制で挑みました。
お昼でKさんが撤収ご帰宅、明後日から積丹でマガレイ狙いだとか、仕事に釣りに精が出ますねぇ~、また来年お会いすることをお約束して見送りました。
その後、12時半に振出3号に43㎝のクロガシラ、15時前に並継左に45㎝が来てくれます。
これでマイスカリが定量になり、全て並べていつもの記念写真、毎回にやけてのポーズは一緒、お見苦い写真でスミマセン、キープの良型から3枚はスカリへ、残りは〇本さんのお土産です、福岡のお家にいる猫様が食されるとの事でした。
夕方に向かうにつれて風が完全に収まりました、17時過ぎに振出3号に46㎝、打ち返してすぐに41㎝クロガレイでした。
日没終了後、2日目の夜の定番、室蘭温泉「ゆらら」に向かいます、白鳥大橋の夜景を見ながらの露天風呂は最高、晩飯もお食事処で「サバ味噌定食」です、ご飯多目の盛り具合でしたが勿体ないので完食でした。
本日の釣果:クロガシラ(クロ)ガレイ46㎝以下5匹
★3日目(4/28)★
最終日の日の出は、快晴無風の絶好のコンディション、早速5本出しで攻め始めます。
今回も、もちろん目標はゴーマルカレイです、〇本さんも同じ目標ですが48㎝止まりで苦戦中、自分もここまで最大46㎝、何とか最後は決めたいと思って気合を入れますが、なかなか思いは通じません、ゴーマルの道は険しいです。
5時前にコンビニに行って帰って来ると、〇本さんが自分の並継右の竿を指さしています、アタリが出たのかな、三脚に寄って竿先を注視すると少し抑え込んだ後ユックリ糸ふけが出ました、典型的なカレイのアタリでした。
大きくアワセを入れて重さを感じてカレイを確信でしたが、その後はさほど刺さらず、ヨンマル以下くらいかと思っていたら突然下に強烈に刺さり込みました、途中の軽さは岸に向かって泳いでいたのでしょう。
ユックリと慎重に真下から上がってきたのはウムムのサイズ、〇本さんにタモ入れしてもらってスケールを充てると何と49㎝、悔しい~!!
8時前にイシガレイの42㎝来ましたが、その後はアタリ皆無、10時を過ぎると予報通り東風が段々と強くなり釣り難い釣況になってきました。
二人ともアタリなくマッタリしていると、地元のHNナイス師さんが偵察(からかい)に来てくれました、暇なときはダべリングに花が咲きます。
あまりのアタリの無さに、17時フライトの〇本さんが、予定より2時間早くお昼で撤収でした、3月はクロガレイばかりでクロガシラカレイが釣れず欲求不満だったようですが、今回は4泊5日でゴーマル出ませんでしたが、48㎝以下のクロガシラカレイ10数匹の釣果、満足気でお帰りになりました。
自分は延長戦で雨予報の16時前までと決めていましたが、ナント13時半過ぎから大粒の雨、30分ほど本降りでその後は東からの強風が爆風に変化、14時半に半べそかきながら撤収作業となりました、こんなことならお昼で止めるんだった。。。
本日の釣果:クロガシラガレイ49㎝、イシガレイ42㎝
今期の北海道カレイは、乗っ込み早めだったとの事、GW釣行では、これまでクロガレイがメインでしたが、今回は乗っ込みがやや遅れるクロガシラがメインでした。
クロガレイは最大45㎝程度なので、ゴーマルはクロガシラを狙わなくてはなりません、シーズン後半は絶好のゴーマルGETのチャンスでしたが、今回は痛恨の寸足らず、明後日からの後半戦に望みをかけることにします。
<釣行データ>
日時:2025年4月26~28日(金~月) 場所:北海道室蘭港マイポイント 天気:晴れ~曇り~雨(イロイロ) 潮:大潮 干潮:9時頃 釣果:クロガシラカレイ(クロガレイ)49㎝以下計10匹、イシガレイ42㎝
<タックル>
竿:シマノSP-SF405CX、SP-425CX-T リール:ダイワZ45C、シマノSA-XT 計5セット
道糸:フロロ、ナイロン2号 仕掛:サーフ天秤1or2本針仕掛け 針:丸セイゴ14号 エサ:生・塩イソメ(生400g、塩1kg)
| 固定リンク
「0_by 見学人」カテゴリの記事
- いつもと同じパターンでした・・!(2025.06.08)
- 1日で違いすぎ・・?!(2025.06.02)
- マズマズ楽しめる内房でした!(2025.05.24)
- 悪天候でも釣りしたい・・!(2025.05.18)
- 房総一周ラン&ガンしてきました!(2025.05.14)
コメント
前半戦お疲れ様でした!
ゴーマルは寸足らずで残念ですが、ヨンマル、ヨンゴーサイズ連発とはやっぱ北の大地は凄いですね〜
しかし5本体制ともなればエサの消費量も半端なさそうです(笑)
ちなみに北海道ではマコガレイは出ないんですか?
投稿: シュン | 2025年4月29日 (火) 02時00分
先日は一緒に遊んでもらいありがとうございます。いや~、ご~まる寸前は悔しいですね~。今年はヒトデばかりで、もしかしたら来年も?と言うことは、見学人さんの説であれば、来春は爆釣かも(笑)
次回の来道待ってま~す✌
投稿: 同業者K | 2025年4月29日 (火) 02時52分
シュンさん、おはようございます!
コメントありがとうございます!
良型のカレイが居る場所を選んで行ってますのでサイズはマズマズ出ますね!
エサの使用量は少ないですよ、常磐ホーム港の1/3位でしょうか、エサの付ける量が個人的に多いのかもしれません!
マコガレイの北限が道南の函館地区辺りまでで室蘭・苫小牧では見たことがありません!
魚体や身の味はそっくりで、遺伝子も一緒という説があります、見た目はヒレに黒い帯が入っているので違いが分かり易いです!
今回、ナイス師さんから教えてもらった情報では、その昔サハリン・北海道・本州が繋がっていた頃、北から降りてきた同一カレイ種が、オホーツク海側と日本海側に分かれて独自の変化がもたらされ、前者が冷たい海に適したクロガシラカレイ、後者が比較的温暖な海に適したマコガレイとなり、宗谷海峡・津軽海峡が出来て混ざり合ったという説があるらしいです!
なんか信じてしまいそうな説ですね!
投稿: 見学人 | 2025年4月29日 (火) 08時04分
同業者Kさん、おはようございます!
コメントありがとうございます!
こちらこそ、ご一緒させていただいて大変楽しかったです、ありがとうございました!
あそこは、ヒトデと流れ藻が多かったですね!
ヒトデの話、覚えて頂けましたね!(笑)
ヒトデが海底を動き回る→カレイの魚体に乗っかって来る→カレイは嫌がって場所を移動する→エサと遭遇するチャンスが増える→良く釣れる‥という具合ですね!
笑い話のようですが、自分は真面目に信じていますよ!
また来年伺いますので、宜しくお願いします!!!!
投稿: 見学人 | 2025年4月29日 (火) 08時12分
見学人さん、北海道遠征お疲れさまです✨
本命含めて、ナイス釣果です🌱🌱
お仲間との再開も最高ですね✨
49センチ❗❗
ゴーマルは、後半戦でお願いします(笑)
投稿: ひで | 2025年4月29日 (火) 18時14分
おはようございます。
カレイ好調ですね〜 こちらのキスの数と変わらないかも(笑)
キス投げ師も釣りバカですか、カレイ釣り師はそれ以上かもwww
後1cm 50期待してます!
投稿: ASAやん | 2025年4月30日 (水) 06時54分
ひでさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!
こちらのカレイ釣りは暇なので、喋り相手が居るとプラス楽しめますね!
1センチの壁は、以外と大きいです!
本日は苫小牧から始めています!
投稿: 見学人 | 2025年4月30日 (水) 09時18分
ASAやんさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!
キスもボチボチ本格的になって欲しいですね!
カレイやってるとキスが恋しくなります!
W釣りバカ、かな。(笑)
今は車ベタじゃないポイント、北風の寒さと戦ってます!
投稿: 見学人 | 2025年4月30日 (水) 09時23分