« 小場所をウロウロ・・! | トップページ | 平日釣行、富津方面ラン&ガンでした! »

2024年11月 9日 (土)

砂漠からオアシスへ・・?!

 本日は、今年2回目の灰干し争奪戦、会場は保田海岸です。
 6時受付スタートで少し前に到着します、今回の参加者は約20人と少な目でしたが、いつもお見掛けする強者さんばかり、皆さん気合が入っているようです。

 波はほぼ無しの良さげなコンディションですが、北風がやや強めに吹いていて寒い寒い・・・、つい最近まで半袖で釣りをしていたイメージですが、一気に寒さがやってきた感じです。
Dsc02883_20241109204601Dsc02885Dsc02888_20241109204601
 大会説明の後、ユルイ感じでスタートします、いつもの海岸右に向かいました。
 いつもの仕掛け(6号)にエサ付けして第1投は素針、2投目以降は4号針に変えて攻めますがアタリ無し、お隣のベテランSさんはピンギス&ヒネサイズも上げています、焦りますね。

 1色を切ったところでアタリが連発しますが、すべてヒイラギさん、これは頂けません、5投目くらいで2色ラインでモゾモゾのアタリ出てマイクロさんの連、これで凹は免れましたがその後が続きません。

 右の岩場付近を諦め左へ移動しながら拾い釣り、高級ホテル前で1色に入ったところで良さげなアタリ、ラギーさんかと思いきや16㎝のキスさんでした、上げた途端にカル臭が・・普段なら即リリースですが今回は大会なのでクーラーインしました。

 ラスト1時間を切り、ダメ元で右海岸に戻り攻めると、2色ラインでピンギスのアタリが出ます、ステイして回収でしたが、波打ち際でフィッシュイーター(多分セイゴさん)に1匹取られて4連でした。

 ここは居そうと思い、打ち返しますがアタリ無し、マイクロさんも小さな群れで移動している感じでした。

 検量結果は10匹92g、P前が好釣だったようで、全然お話にならない釣果でした。

 表彰式が終わり、豪華な参加賞(中サバの灰干し2匹+アジ)を頂き、速攻で2回戦に向かいました。

Dsc02890_20241109204601Dsc02891Dsc02895_20241109204701
 2回戦はもちろん富津の小場所A、ASAやんさんと二人で入釣です。
 1投目はゴミのみ?と思いきやゴミではなくイカさん赤ちゃんが付いていました(ピンぼけでスミマセン)、優しく外してお帰り頂きました。

 2投目はヒネさん、3投目以降も3~2色ラインでマイクロ主体ですが、ヒネ~ドスさんも混じって楽しい釣況、保田砂漠とは雲泥の差ですね。

 14時半過ぎからアタリが少なくなってきました、お隣のASAやんさんは段々良くなってきている雰囲気ですが、自分は下降線・・意地になって打ち返すもヒネサイズは来てくれません・・。

 16時前まで粘ってキープは9匹、ちょっと欲求不満で本日の釣行を終了しました。

 片付け時、長靴を脱いで砂を落としていると粘土状の茶色のブツが付着しています、臭いを嗅ぐと・・決定です、やっちまいました。
チョロ川で長靴とブラシを臭いが無くなるまで洗って帰りました。後半不調だった原因はこれかぁ~(そんなことはありません!)。


<釣行データ>
場所:千葉県保田~富津方面 日時:2024年11月9日(土) 小潮:干潮11時半頃 天気:曇り 釣果:シロギス20㎝以下32匹(ピン含む)

<タックル>
竿:シマノSP385EX+ リール: シマノ22KS45 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー 仕掛け:4号針5本、6号針3本、エサ:ジャリメ

|

« 小場所をウロウロ・・! | トップページ | 平日釣行、富津方面ラン&ガンでした! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でした!

ウンが付くのちょっと遅かったですかね笑

小場所は今週も好調キープしてますねえ。
しかし良型居るのは狭い浜の中でも更にピンポイントみたいで難しそうです

大会後こちらに来られなくて良かったです、あの後定番アルアルになりましたから笑

投稿: シュン | 2024年11月 9日 (土) 22時24分

シュンさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます!
本日は釣行、お疲れさまでした!

そんなんですよね、小場所Aはまぁまぁ釣れるのですが、絶好調の時に比べるとマダマダの感じです!
それでも、ほかの場所より良型サイズが出る確率が高いのでツイツイ足が向いてしまいます!

大会後にお邪魔しようか一瞬迷いましたが、行っていたらやっぱり定番パターンだったようですね!(笑)

投稿: 見学人 | 2024年11月 9日 (土) 22時58分

見学人さん、大会と釣行お疲れさまでした。
やっぱり保田は砂漠ですね…。でも、灰干しゲットで、炊き込み御飯✨目的は達成ですね(笑)
小場所A、楽しめますね✨近距離でのヒネドスの強烈なあたりがありますので、ついつい足が向いてしまいますね✨
和田浦は、見学人さんから大会後に連絡を頂いた少し前から、あたりが遠のきました💦
アルアルになるところでした…。
来週は、是非ともご一緒させてください。

投稿: ひで | 2024年11月10日 (日) 07時15分

ひでさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!
昨日はお疲れさまでした!

そうですね、大会の参加目的は達成だったかもしれません!
大会で時間が長いと感じたのは初めてでした、それほど釣れなかったです!

小場所はジックリ責めれるので飽きないです、まだまだ通いますよ!
だけど、草むらは注意して歩きましょう、よく観察すると結構地雷がありました!(笑)

投稿: 見学人 | 2024年11月10日 (日) 08時57分

おはようございます。遅米失礼します。
運が着いてきましたか(笑)気づかずに車へ入れていると大変でしたね。
花園は最初居ないのか?と思いましたが、ステイするとガンガンきました。やはりその日のパターンがあるようですね。
さぁ今週末は外側ですかね?

投稿: ASAやん | 2024年11月11日 (月) 06時51分

ASAやんさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!

ホント、そのまま車に乗らなくて良かったです!
花園、まだまだ本調子ではありませんね、だけど今期はこんなもんかな!

来週は外房を攻めに行きたいですねぇ!

投稿: 見学人 | 2024年11月11日 (月) 07時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小場所をウロウロ・・! | トップページ | 平日釣行、富津方面ラン&ガンでした! »