富津方面はお祭りに入ったようです・・!
水曜日締め切りの仕事が前日に片付いたので、本日は急遽夏休みを取得し平日釣行を決行しました。
先週も水曜日に平日釣行でしたね、(土)と(水)に釣り出来るとなんか充実した日々が過ごせます、ちょっと贅沢かな。
向かった先は布引海岸、土曜日ダメダメで日曜日のリベンジは不発、良い情報はあまりありませんでしたが、再リベンジを目指します。
4時過ぎに現地到着し岬方面に歩き、中間地点から少し先のポイントでタックル準備します、薄明るくなるのを待って第1投です。
4色ラインでキスアタリ出て回収すると16㎝と15㎝の連でした、小さい方をリリースして、第2投です、またも良いアタリ出ますが今度はラギーさんの連、これは頂けませんね。
岬方面に小移動しながら探りますが、小型ばかりです、切れアマモも毎回付いて来ますがさほど気にならない程度でした。
先端のテトラまで来ました、潮位はかなり低いですが雰囲気良さげです、仕切り直し第1投でキスアタリ出て、3連で来てくれます、その後もポツポツとアタリが出て楽しめますがリリースサイズが多く混じります。(自分のリリースサイズは15㎝以下の針掛かりの良いヤツ)
徐々に陽が上がり気温が上がってきますが、曇り空で直射日光が当たらないのでまだ凌げる状態で助かります。
先端エリアも段々とアタリが減って、少し左に移動して打ち返しです、4~3色ラインでアタリ出ずダメかと思ったら2色ラインで良い感じのアタリ出てヒネサイズが上がります、先端エリアで手前を責めなかったので、戻って手前を探ると良い感じでアタリが出ます。
数はマズマズですが型がイマイチと思っていると、2色で竿引きのアタリ出て21㎝が来てくれました、このサイズが来なくちゃ布引じゃありませんよね。
追加のドスさん狙いで探り続けますがヒネさん(18~19㎝)止まり、それでも良い感じのキスアタリを楽しめました。
布引は10時前に上がろうと思っていましたが、楽しい釣りで1時間延長してしまいました、カウンターは38でした、ブラ天4本針でアタリを楽しむ釣りをしてしまいましたが、固定天秤の多点仕掛けだとこの倍は釣れたと思われます。
ここで満足、終了しても良いかなと思いましたがもう一ヶ所調査することにしました。
目的地のPからポイントを見るとニゴリなく波も全くありません、上げ潮で絶好のコンディションですね、マイポイントまで歩きます、このポイントは至近距離ですので短カルのスピン持参でした。
曇り空から青空に変わってタックル準備中に顎から汗がしたたり落ちます。
第1投4色ライン型引くと3色ラインに入ったところでゴンゴンのアタリ、フグさんと思って、チョットがっくりして回収するとヒネサイズのキスが付いていました、他の3本の針はエサがそのまま、もしかしてコレは爆の予感かと期待が高まります。
2投目はチョット引っ掛け気味で左の2.5色に着水、そのまま引くと2色を切ったところで竿引きのアタリが入り少しステイして回収すると22㎝と中型の連でした。
その後は竿引きのアタリ連発です、布引より一回り大きいサイズでヒネさんの連掛けを楽しみます、ICOSで一服する暇なく竿引きゴンゴンのアタリ連発、楽しすぎます。
持参したペットボトルを飲み干し、1時間半で暑さに耐えきれず撤収を決意、最後は20㎝のダブルで止めになりました、クーラーからドスさん取り出し写真を撮ろうとも思いましたが、完全グロッキーでやめにしました。
遅い昼食は、いつもの「三平」さんで牛焼肉の定食でした、全釣果を女将さんに引き取ってもらうと「今日は凄いですね」とお褒めのお言葉を頂き、チャーシューのお土産に化けました。
梅雨が明け、期待の富津方面も盛期に突入したような感じです。
皆さん、熱中症に気を付けて思う存分キス釣り楽しみましょう!!!!
P.S. ASAやんさん、ひでさん、お仕事中にLINEにて大変お騒がせしました。m(_ _)m
<釣行データ>
場所:千葉県富津方面 日時:2024年7月31日(水) 若潮:干潮7時半頃 天気:曇りのち晴れ 釣果:シロギス22㎝以下58匹
<タックル>
竿:シマノKS405CX+、SP385EX+ リール: シマノ11KSコンペ、KS45、 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー 仕掛け:6号針4~2本、エサ:ジャリメ