富津方面、行ったり来たり・・!
釣行日の予報は、外房は波が高そうで内房が無難と読み、前日に飲み会があったので朝イチは、近場の富津の小場所から始めることとしました。
4時半前に現地到着です、早速浜へ出てタックル準備です、入ろうと考えた左端の根際ポイントには先客あり、階段下から始めます。
2投してアタリ無しで、左へ移動し浜中央、キスアタリ出て15㎝が上がってきますがその後は続きません、左端の投げ師に釣況を伺うとフグのみとのことでした。
浜がダメなので岩場のデンジャラスゾーンに移動します、1投目3色ラインで竿尾を股にはさみ、LINEの打ち込みをしていると鋭いアタリが出ました、回収すると22㎝の良型が来てくれました、久々のこのサイズは嬉しいですね。
期待しての2投目はヒネサイズの単、3投目はピン兄サイズ、4投目以降はアタリ無し・・結局その後4投アタリ無く、当地を諦めました。
次は花園、本日はゴミも無く、波もほぼありません、センターやや左から攻めると、小型のアタリが良く出てくれます、連掛けもありましたがこのサイズでは喜べません。
諦めかけていた頃に、2色ラインで竿引きのアタリが出ました、慎重にステイして回収すると元気の良い20㎝のキスさんでした、欲しかったサイズに満足ですね。
その後は、アタリも散発で撤収です。
時間は10時前です、潮位がかなり下がって、ここから14時くらいまでは期待薄の時間です、館山方面に南下するか、北上して富津方面に拘るか・・今回は後者と致しました。
次の入釣は新舞子海岸左テトラ方面です、最初のテトラの手前でタックル準備です。
遠浅の海岸はかなり前進していました。
1投目は素針、何も居ない感じ、2投目はピンさんが釣れてきましたが全然面白くありません、その後2投は素針を引いて撤収となりました。
11時を廻ったので早めの昼飯、佐貫の「三平」さんで“ポークステーキ”を定食で頂きました、安定のお味ですね、並盛ご飯でも完全満腹、ご馳走様でした。
昼飯の後は、自分の好きな新舞子右海岸と考えていましたが、まだ潮位が低いので土曜かメンバーが集結している布引海岸に伺う事としました。
布引Pに到着してASAやんさんに無線を入れると皆さん岬方面で実釣されているとのことでしたが、次の予定があるのでP前で実釣開始でした。
5色ラインに魚が居るとのことだったので、5色ラインを中心に探って2投しましたが、場所の問題か腕の問題か分かりませんがアタリは皆無で撤収することにしました。
次は新舞子海岸右、本日の本命と目論んでいたポイントです、この時間はルアーマンも居られずほぼ右端から始めました。
ニゴリも無く波も無い良いコンディションです、1投目は2色ラインでモゾモゾアタリ、回収するとフグさんの3連です、頂けません。
その後小移動しながら探り続けますが、ピンが1匹来たのみ、仕掛けも勿体無いので止めることにしました、そろそろ好釣しても良い時期ですがガックリですね。
15時を廻ってホームの小場所に戻って来ました、上げ潮が効き始めているので期待しますが全然ダメ、砂浜も岩場もアタリが出ません、
つまらないので花園にも寄ってみます、ドス級のアタリが出るも乗らずで17時前にまたホームに引き返します、潮位が上がって雰囲気は良い感じになりましたが肝心のアタリは無し、日没の18時前で万事休すとなりました。
内房富津各所はニゴリもゴミも少なく、先週よりはコンディションは良くなっていましたが、楽しい時間は朝の潮位が高い時のみ、午後の上げは活性が低かったです。
5月→6月にかけて釣況は上向いてくると考えてましたが、先週に引き続き釣果は低調でした、梅雨に入る前に楽しい釣りをしておきたいです。
<釣行データ>
場所:千葉県富津方面 日時:2024年5月25日(土) 中潮:干潮11時半頃 天気:曇りのち晴れ 釣果:シロギス22㎝以下13匹
<タックル>
竿:シマノKS405CX+、SP385EX+ リール: シマノ11KSコンペ、KS45、 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー 仕掛け:6号針4~3本、エサ:ジャリメ
| 固定リンク
「0_by 見学人」カテゴリの記事
- ホーム港のマコちゃん、最終釣行でした!(2025.04.20)
- 海の幸より山の幸・・?!(2025.04.12)
- 早春の内房キスの調査でした!(2025.04.05)
- ホームはそんなに甘くない・・?!(2025.03.31)
- 3月遠征ラスト釣行は、苫小牧西港でした!(2025.03.24)
コメント
見学人さん、富津界隈釣行お疲れさたでした。
また、情報交換ありがとうございました。
おっしゃるように、良かったのは朝の潮位が高い時だけでした…。小場所でのドス❗流石です✨
新舞子、そろそろ来るカモって思っています。
次回以降に期待ですね(笑)
投稿: ひで | 2024年5月26日 (日) 07時06分
お疲れ様でした!
昨日は三平ランチしてる後ろ姿、車で通りすがりに見ましたよ(笑)
数はともかく、型良いのが出たなら良しじゃないですか!!
しかしこの潮回りは厳しいですよね
投稿: シュン | 2024年5月26日 (日) 07時36分
ひでさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!
「朝イチの満潮で居るのだから、夕方の満潮はもっと居る」との考えで粘りましたが、玉砕しました!
新舞子、釣れそうな雰囲気でしたがダメでした・・!
もう少しかなぁ!
投稿: 見学人 | 2024年5月26日 (日) 09時05分
シュンさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!
あらら、見られていたんですね!(笑)
欲張りな性格なので、型が来たら、数も追求したいです!
ホントこの潮廻りは厳しいですねぇ!
昼に貝堀が良いかもですね!
投稿: 見学人 | 2024年5月26日 (日) 09時05分
遅米失礼します。
昨日はお疲れ様でした。
富津界隈ランガンでしたね(笑)
花園は今年は???な予感💦
布引はまだ早かったようですが、小場所根回りのドスは裏山🎶裏山🎶です。
今日の保田は遠投でした。ダイワはどうなるか??
投稿: ASAやん | 2024年5月26日 (日) 18時44分
ASAやんさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます!
花園のPMの部で、完全にドス以上のキスアタリでしたが、掛けることはできませんでした、残念!
多分、良型が居るには居るのですが、数が圧倒的に少ないと思います、粘りが出来ない自分は無理かもです!(笑)
本日の結果見ましたがそのようですね!
2週間で岸に寄ることを祈りましょう!!(笑)
投稿: 見学人 | 2024年5月26日 (日) 19時00分
こんにちは。
遅米スミマセン。
三平といい布引といい仰有る通りの接近遭遇だったんですね。
昨日も暗くなるまで遊んでましたよ。
釣れないけどとことん遊んだ週末でした。
富津周辺が遊べると楽なんですけどね。
どうかなと思っていると、早くも台風が来ちゃうみたいですね。
投稿: ささしゅん | 2024年5月27日 (月) 12時18分
ささしゅんさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます!
この界隈で彷徨うと昼食はやっぱり・・となりますね!
富津辺りで釣れると嬉しいですね、近くて!
このところ自分も日没近くまでやって、20時ちょうどにアクアを渡るパターン、600円安くなります!
今週末は完全な悪天候予報ですねぇ~、まだあきらめていませんが・・!(笑)
投稿: 見学人 | 2024年5月27日 (月) 20時02分