今期の常磐マコガレイ釣行はボロボロです、今回は北海道室蘭でリハビリ釣行でした、普段の鬱憤を晴らせるかどうか、決め打ちで釣行予定を立てました。
目的地の北海道室蘭は風が強いことで有名な場所、予報では19日は風強めですが2日目以降は弱まる予報でした、まずは一安心です。
朝一の6:15の便は定刻の出発でしたが、千歳空港除雪のため上空で40分旋回待ち出鼻をくじかれます。
到着した千歳空港は銀世界で真冬のようです、JRで札幌へ向かうと吹雪模様、3月も下旬なのに大雪です。
実家に到着して、通販の青イソメを締めて、リールの道糸交換です、XT3setはフロロのモノカラーを150m巻き、45C2setにはナイロン4色ラインを200m巻きました、準備万端13時半過ぎに室蘭に向かいます、目標は勿論ゴーマルサイズのクロガシラカレイです。



★1日目(3/19)★
現地到着は15時半過ぎ、当地の右端がマイポイント何ですがすでに先客あり、その隣に取り敢えず三脚を構えました、本日は北西の強風予報でしたが何とか釣りができる風具合でしたので、4本出しでスタートしました。
右端の投げ師は、地元の感じの良いお兄ちゃんでした(以後:ナイス師さん)、ご挨拶すると朝からアタリが無いとのこと、厳しそうな状況ですがしょうがないですね。
塩イソメを保管するタッパを忘れたので100円ショップ行ったり、コンビニ行ったりで1時間放置プレイでした、アタリは出ていません、とりあえず各竿をサビくと振出2号の2本仕掛けに抵抗感あり、アワセを入れて上げると良型カレイが付いていました、タモの準備をしていなかったのでお隣のナイス師さんにタモ入れして頂きました。
スケールを充てると43㎝の抱卵クロガシラカレイ、初日の釣果としては上出来です。
その後はアタリなく18時の日没になり納竿です。
晩飯はコンビニ飯の車中食です、ビールで初日の釣果を祝いながら、酎ハイ飲んで良い気分20時過ぎに寝袋に入りました。
眠剤齧ってすぐに落ちましたが、寒くて何度も間が覚めました、外は氷点下なのでしょうがありませんかね。
本日の釣果:クロガシラカレイ43㎝1匹



★2日目(3/20)★
4時にセットした目覚まし前に起床、少し早いですがタックルの準備を始めます。
本日はさすがに休日、当地は投げ師で満員御礼、予報通りほとんど無風の好条件です、竿数を数えると33本出ていました。
期待の第1投は5時少し前、近・中投げ分けました、竿先に集中しますがアタリは出ません、廻りの投げ師にも来て居ないようです、エサ取りはほぼ皆無、昨年前まで多かったヒトデも掛かりません。
最初のアタリは8時半頃、並継竿のオレンジバケ仕掛けに糸フケが出ます、アワセを入れて回収すると40㎝ジャストのクロガレイでした、ようやく始まりました。
その後は9時半に同じ竿に同じサイズのクロさんです、少しずつ調子に乗ってきた感じですね。
さあこれからというとことでアタリが完全に止まります、サビいてもエサ替え打ち直ししても状況変わらず悶々時間が過ぎていきます。
お暇な時間はお隣のナイス師さんとダべリング、「へぇ~」「ほぉ~」という情報を色々教えて頂きました、釣れなくても楽しい時間が過ぎていきます。
次のアタリは15時過ぎ振出2号の2本針仕掛けに40㎝のクロガレイ、何かこのサイズばっかりです。
16時前にまたもや同じ2号にアタリ、回収時の抵抗感はかなり強く良型を期待しますが、グリグリ頭を振る感じ、嫌な予感的中のアイナメさんでした、ビール大瓶サイズの52㎝でした、このサイズでカレイだったら飛び跳ねて喜ぶのですが全然喜べません、贅沢かなぁ。
ここで九州福岡から釣友の〇本さんが来られました、常磐のHG港にも4年前まで毎年遠征してきましたが、今回は打合せして北海道遠征、カレイ釣りを極める彼は日本全国どこでも参上するようです、恐れ入りますね。


16時半同じようなサイズのクロガレイを追加してスカリが一杯、とりあえずいつもの写真を撮って、2枚キープして残りは〇本さんのスカリに移動です。
18時に1枚追加して釣行を終了しました、本日は数はマズマズでしたが、肝心のサイズUPなし、明日に期待しましょう。


2日目の晩はお決まりのお風呂、釣り場近くの室蘭温泉「ゆらら」さんに行きました、露天風呂からは白鳥大橋が見えて最高のロケーションです、ゆっくり湯に浸かって晩飯は食堂でラーメンを頂きました、普通のラーメンですがこういうところで食すと何故か最高に美味しいですね。
釣り場に戻ると〇本さんが夜戦に突入していました、早くカレイの顔を見たいようです、分かる分かる・・、自分は酎ハイ飲んでペロペロ、寝袋の人となりました。
本日の釣果:クロガレイ40㎝以下5匹、アイナメ52㎝1匹



★3日目(3/21)★
2日目の夜は疲れも手伝って熟睡です、それでも目覚ましが鳴る4時半前に起床しタックルの準備を始めます、懸念した風もほぼ無し、フル5本出しです、本日は振出3号を昨日好釣だった2本針仕掛けに変更して臨みます、2本針仕掛けを2本(振出2号、3号)、1本針仕掛け3本(並継2本、振出1号)でスタートです。
左端に入った〇本さんは夜中にレギュラーサイズのヨンマルのクロガレイをGETされたようで何よりでした。
実釣開始1時間後の6時半に振出2号にアタリ、回収するとイシガレイの33㎝でした、針を丁寧に外してお帰りいただきました。
次のアタリは7時過ぎ、同じく振出2号でした、一服して十分に食い込ませて回収です、異常に重たい引き味で、もしやゴーマルかの予感で心臓バクバクです、真下から上がってきたのは上針にレギュラークロさん、下針にもう一匹付いています、〇本のタモ入れで上げました、確認すると、39㎝のクロガレイに30㎝のカワガレイ(ヌマカレイ)、両方足して1匹で釣れて欲しかったです。
その後すぐ振出3号の2本針仕掛けに44㎝のクロガシラカレイ、残念ながら産卵後のペッタンコでした。
9時半にもう1匹追加して本日は好調モードですが、肝心の巨サイズが来てくれません。
11時半にヨンマルサイズ追加して、クロガシラ(クロ)カレイのサブ目標の10枚を達成できました、半分嬉しくて半分モヤモヤです。
午後からは強風予報でしたが、それほどの風も吹かず釣りやすい状況です、13時に居食いで並継竿オレンジバケ1本仕掛けに44㎝抱卵クロガシラカレイが掛かります、このサイズがやはり限界なのかもしれません。

右隣のナイス師さんが40UPの抱卵クロさんGETし、〇本さんもソコソコ釣れて何よりです、その後はアタリ来ずに15時半過ぎに実釣終了となりました。

最後は記念写真、右からナイス師さん、〇本さん、見学人です、釣れても釣れなくても釣り場で楽しくお話しできるのはホント楽しいです。
3日間お付き合いして頂いたナイス師さんには大感謝です、ありがとうございました。
〇本さんは、帰りの便の直前の23日(土)AMまで攻め続けるようです、ゴーマルサイズが釣れない様に祈っています。(笑)
2日半の釣行で当初の目標のサイズは達成できませんでしたが、ソコソコサイズのカレイの数釣りは堪能でしました、リハビリ釣行としては満足ですね。
本日の釣果:クロガシラ(クロ)カレイ44㎝以下5匹、イシガレイ33㎝1匹、カワガレイ(ヌマガレイ)30㎝1匹
<釣行データ>
日時:2024年3月19~21日(火~木) 場所:北海道室蘭港マイポイント 天気:晴れ 潮:小~若潮 満潮12時頃 釣果:クロガシラカレイ(クロガレイ)44㎝以下計11匹、イシガレイ、ヌマカレイ各1匹、アイナメ1匹
<タックル>
竿:シマノSP-SF405CX、SP-425CX-T リール:ダイワZ45C、シマノSA-XT 計5セット
道糸:フロロ、ナイロン2号 仕掛:サーフ天秤1or2本針仕掛け 針:丸セイゴ14号 エサ:生・塩イソメ(生300g、塩600g)
<追記>
獲物は、お刺身(もちろんエンガワ付き)と煮つけで食しました、パンパンの抱卵モノの煮つけは身よりも真子が巨大、チョット可哀そうですが美味しくいただきました。

