年末最終釣行はキス、釣れる釣りは楽しいです・・!
先週末のカレイ釣行が今年の最終釣行と考えていましたが、月曜日にSFCBのASAやんさんからメール「自分は正月休み27日からです」とのこと、裏読みすると、「27日はキス釣りに行くのでご一緒しませんか」という意味ですね、お天気も良さそうですし有休取って悪の誘いに乗ることにしました。
待ち合わせ場所は、鴨川東条海岸待崎川河口付近です、波は低く風も無しですが、さすがに寒いですね。
1投目は素針、小移動して2投目でASAやんさんが登場しました、遅刻です。(笑)
2投目は2色ラインで15㎝のキスさん、まぁ居ることは居そうですね。
邪魔なアザラシさんを避け、左に移動しながらの探り釣りでしたが、掛かるのはマイクロ~ピンサイズ、3連まで来てくれますが楽しめず一緒に移動となります。
次は冬の釣り場の本命、定宿前の小場所です。
遠目を意識して、久々のキススぺを持ち出しました、5色ラインはアタリ無し、3.5色で明確なキスアタリ、17㎝級が来てくれます、その後は4色ラインでアタリが出たり、2色ちょっとだったりと、アタリが出る距離が定まりません、それでもヒネサイズの連掛けも出て楽しめる状況です。
定宿の若女将から差し入れの缶コーヒーを頂きながら、マッタリ釣行を楽しみましたがアタリは段々と少なくなりました。
11時過ぎに移動です、内房に向かう前にクジラ浜で調査をしてみることに、2人で3投してダメだったら移動しようと決めて始めますが、1投目2投目4本針が丸坊主フグの活性高過ぎです、3投せずに撤収となりました。
農道経由で内房方面へ移動、ここで昼食、船形の「ラスカル」さんで“塩中華中盛”850円也を注文、コッテリ系のラーメンは空き腹に染みわたりますね、ご馳走様でした。
PMの部は、日曜日に好釣情報が出た八幡浜へ入釣です、暫く来ないうちに海岸線が大分変っていますね、さっそく実釣開始でしたが、フグアタリさえ無い状況、右に左に移動しますがダメ、最後に来てくれたのは2色ラインでピンさんのみ、粘られるというASAやんさんを残し撤収移動です。
次の場所は那古海岸北、河口近くはゴミ(落ち葉)が多そうなので少し離れたこの場所です、2投してもエサがそのままで回収、雰囲気良さげなのですが時間がないので撤収移動です。
次は微かな期待の船形堂の下、1投目は何のアタリもありません、そこで八幡のASAやんさんからドスGETの連絡が入りました、サカナが廻ってきたようですとのこと、時計は15時半を廻っています、このまま堂の下で粘るか、舞い戻るか・・意志の弱い自分は後者を選びました。
ASAやんさんの右に入り1投目でしたが素針、左に移動して2投目でピンちゃんの連、これではだめですね、目標はドスさんです、3投目で17㎝クラスの連掛けしますがマダマダ・・次第に廻りが薄暗くなってきて万事休す、本日の釣行を終了しました。
この時期の浜投げキスは厳しい状況と考えていましたが、場所を選べばまだまだ楽しめそうな雰囲気でした。
やっぱり、釣れる釣りは楽しいですね!
<釣行データ>
場所:千葉県鴨川~館山方面 日時:2023年12月27日(水) 大潮:干潮10時半頃 天気:晴れ 釣果:シロギス19㎝以下22匹
<タックル>
竿:シマノKS405CX+、SP385EX+ リール: シマノ11KSコンペ、KS45、 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー 仕掛け:6号針5~3本、エサ:ジャリメ