« 23年JC惨敗&小場所でマッタリの2日間釣行でした! | トップページ | 秋の連休2日間、久しぶりのラン&ガン釣行でした! »

2023年10月28日 (土)

鋸山を越えられません・・?!

 週初め、南房好釣のNEWSが飛び込んで待ち遠しい週末でしたが、木金の釣況は低調となり考えどころ・・、本日は大潮で日の出からググっと下げ、お昼過ぎから上げの良い感じになります、悩んだあげく朝は富津の小場所に行って、館山を廻ってPMの上げで南房に入ろう考えました。

Dsc00926_20231028224601Dsc00930_20231028224601Dsc00932_20231028224601
 朝イチはこのところ定番のドス花で始めます、1投目3色2色で良型のアタリが出ますが乗らず、1色で竿引きのアタリがでて回収すると尺オーバーのウシノシタさん、お呼びじゃないです、2投目以降はアタリ無し、左の堤防横のルアーロッドポチャ投げ師もキスがhitしない状況でした。
 8時前に2色ラインで針数4連出ますがすべて小型~ピン、ボチボチ館山方面に南下する頃合いです、干潮前なので近くの小場所にチョット寄り道します。
Dsc00936Dsc00939Dsc00943
 当地は濁りがなくナカナカ良い雰囲気、マイポイントの磯際を3.5色から引くと2色手前でキスアタリ、エサを食った後手前に移動したようで糸フケが大きく出ていて合わせを入れて回収すると23㎝のドスさんでした。

 同じ場所に投げ返してもピンのみ、小移動して砂浜中央で打ち返すと2~3色でピンさんが賑やかにアタリを出します、細かなアタリを楽しんでいると時折竿引きのアタリが入りヒネ・ドスさんが混じって釣れてきます、潮位が落ちてくるとアタリが無くなる当地ですが、本日はアタリ続きます、そろそろ止めようかなぁと思うとドスさんが来てくれたりとナカナカ踏ん切りがつきません。

 好調だった南房は本日は厳しそう、館山も小型が多いとの情報がASAやんさんから入り南下するのを断念、取り敢えず昼飯で一時撤収となりました。
Dsc00946Dsc00948_20231028224701Dsc00955
 本日のお昼ご飯は、上総湊の「スタミナ食堂」で“台湾味噌ラーメンとニンニクチャーハン”のセット880円也、台湾中華で満腹です、ご馳走様でした。

 新舞子を覗こうかとも思いましたが、良型が混じる小場所に舞い戻ってしまいました、ピン交じりでヒネサイズを追加しているとmasaさんが館山方面から移動されてきました、以前スーパーが出た磯場方面でされるようです。

 潮位が上がって期待したのですが、アタリがだんだんと少なくなり移動タイムです、取り敢えずドス花に移動してみますがアタリ出ません、南房からASAやんさんも移動されてきました。
左の堤防横のポチャ投げで良型が出始めているようなので自分もルアーロッドでトライしてみます、1投目で着底直後に竿引きのアタリが出ました、回収するとかなり重たい手ごたえ、スーパードスキスの連と確信しましたが、上がってきたのはスーパーサイズのベラさんの連掛けでした、かなり凹んでしまいました。
Dsc00957Dsc00959_20231028224801
 最後は広い浜で投げたいと思い大佐和海岸に移動しました、16時に実釣開始、無風満潮で良い雰囲気でした、1投目に3色ラインで良いアタリが出ますがギマさん、小移動して沖目を狙うと投げプッツンでトホホ・・リペアして打ち返すと今度はフグさん丸坊主でした。
 三浦半島に陽が沈み、本日の釣行を終了しました。

 今回は南房含めラン&ガン釣行の予定でしたが、終わってみると富津方面を探索して終了でした、ガソリン代は節約できましたがちょっと欲求不満かなぁ。

<釣行データ>
場所:千葉県富津方面 日時:2023年10月28日(土) 大潮:干潮10時半頃 天気:晴れ 釣果:シロギス23㎝以下26匹(ピン以下含む)

<タックル>
竿:シマノSP385EX+ リール: シマノKS45 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー 仕掛け:6号針5~3本(市販無限)、エサ:ジャリメ
サブタックル 竿:シマノ Moon Shot R S806ML リール:ULTEGRA2500 道糸:ナイロン2.5号 小型キス天秤2本針

|

« 23年JC惨敗&小場所でマッタリの2日間釣行でした! | トップページ | 秋の連休2日間、久しぶりのラン&ガン釣行でした! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。

釣行お疲れ様でした。最近はドス花園のマイスターですね。昨日は不発でしたが、この後はどうなるのか?シーズン通して通ってないので??です。
そろそろ外房へ行かないと、行き方忘れてしまいます〜(笑)

投稿: ASAやん | 2023年10月29日 (日) 06時21分

見学人さん、おはようございます。
昨日の釣行プラン、一瞬見学人さんと同じことを考えました(笑)
一日を通じて楽しめたのは富津界隈かもと思います。それにしても、「平日良かったのに…」、今シーズン多いですよね…

投稿: ひで | 2023年10月29日 (日) 06時34分

お疲れ様でした!
いやいや、そのドス5匹の写真だけで普通なら満足ですよ(笑)いつも素晴らしい釣果です♪
ヒデさん同様に、なぜ土曜は釣れないんでしょうか??笑

投稿: シュン | 2023年10月29日 (日) 07時30分

ASAやんさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!

そうなんですよぉ~、一番落ち着く場所になってしまいました!
2週間で完全に居なくなりましたね!

今回は外房に行くつもりだったのですよ!
ただ、釣れないのが分かっていては足が向かないですねぇ!

来週末は金土で2日間、富津からは抜け出したいです!

投稿: 見学人 | 2023年10月29日 (日) 08時38分

ひでさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!

多分固く考えると、こういうプランを立ててしまいますよね!
ラン&ガン投げ釣りは情報戦でもありますので!

週末だけ悪いのは潮の関係もあるのかもしれません!
お魚さんではありませんので、良く分かりません!(笑)

投稿: 見学人 | 2023年10月29日 (日) 08時38分

シュンさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!

小場所は結構楽しめました!
秋口は要チェックの場所だと思います!

いつも磯場で投げている常連さんも昨日は砂浜でした!
最高のタイミングは、満潮の朝のようですね!
また、必ず行きます!(笑)

投稿: 見学人 | 2023年10月29日 (日) 08時38分

お疲れさまでした。

それでもいい型が釣れてよかったですね。

外側のポイントもムラムラなので、移動した方が良いのか、和田チームのように粘れば勝ちなのか、選択が難しいですね。


投稿: teppei | 2023年10月29日 (日) 14時40分

teppeiさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます!
たまたま小場所のピンの群れに良型が混じっていたようです!

移動するタイミングは難しいです、移動しないでキスが廻ってくるまで待つのか、新しい場所で勝負するのか・・!
どうも自分は後者が性に合っているようです、良いこともありますが、失敗は数知れず・・ですね!

投稿: 見学人 | 2023年10月29日 (日) 18時17分

おはようございます。
昨日は力一杯遊んで帰って少し飲んだらバタンキューでした。
遅米お許しください。
見学人さんに折角教えて頂いたのに小場所情報活かし切れずごめんなさい。
昨日ついにバスロッドを持ち出しましたがそちらも不発でした。
晩秋の釣り、日々釣況が変わるのもまた面白いですね。
来週末は力一杯楽しみたいと思っていますのでよろしくお願いします。

投稿: ささしゅん | 2023年10月30日 (月) 06時50分

ささしゅんさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!

小場所もちょっと厳しかったようですね!
磯場の良型もかなり少なくなった印象です、ここは釣り過ぎなのかもしれません!

そろそろ朝晩寒くなってきましたね!
カレイは気になりますが、釣れる釣りを暫く続けようかと思います、多分気持ちは一緒かな!!

投稿: 見学人 | 2023年10月30日 (月) 08時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 23年JC惨敗&小場所でマッタリの2日間釣行でした! | トップページ | 秋の連休2日間、久しぶりのラン&ガン釣行でした! »