« 秋本番の2日間釣行、ポイント選びは重要です! | トップページ | 23年JC惨敗&小場所でマッタリの2日間釣行でした! »

2023年10月14日 (土)

富津の小場所で楽しみました!

 すっかり秋めいてきた今日この頃、今週もまた行ってきました。
 外房は台風の影響で波が高い予報です、先週の釣行でPMに好調だった富津界隈の浜でまず始めることにしました。


Dsc00858

 日の出前にPに到着、時間をつぶしていると、SFCBの皆さん(ASAやんさん、ささしゅんさん、ひでさん、まささん)が続々とやって来られました、本日は賑やかなスタートになりそうです。
 日の出から実釣開始、1投目は3色から先週のメインのアタリがあった2色ラインを探りますがアタリ無し、少し移動して5色ラインから引くと嫌な感じのアタリで4本針丸坊主、さらに移動して沖目から探りますがキスアタリ無し、ダメそうですね。

 同じような状況のSFCBの皆さんと作戦会議、自分は撤収してドス浜に向かうことにしました、ささしゅんさんもご一緒されるとのこと、速攻移動になりました。
Dsc00861_20231014230001Dsc00863_20231014230001Dsc00869_20231014230001

 コンビニに寄り少し遅れて入釣です、タックル準備中にささしゅんさんは至近距離で良いアタリが出たようで、フグかもということでしたが、良型の2連です、これは期待できそうですね。

 自分の一投目、3色ラインセンターから良い感じのアタリが出て、ドス、ヒネ、ピンの3連でウハウハフィッシングの始まりです、お隣のささしゅんさんはなんとドスの4連、凄すぎです!

 3本仕掛けを5本仕掛けに変更し打ち返すと3色ラインからアタリ頻発、上げてみるとヒネ含みの4連+ソゲさんでした、楽しすぎです。

 ほかのSFCBのメンバーも皆さん当地に来られて、狭い浜は鉄火場になりました、潮位が徐々に下がり釣り場も荒れてきたのか、アタリが少なくなってきましたが、まだまだ釣れてきます、2色ラインをジックリ攻めると良型のアタリ23㎝まで来てくれます。

 さすがに12時を過ぎるとほぼアタリが無くなりました、皆で撤収となりました。
Dsc00871

 昼食は佐貫の三平さんへ、自分は肩ロースステーキの定食にしました、美味しく頂きました、ご馳走様でした!(コスパはポークステーキのほうが良さそうですね)

 コンビニでデザートアイスを食した後に新舞子海岸に向かいました、自分の好きな北側海岸に向かうと、ASAやんさん、ひでさんが実釣中、釣況をお聞きするとピン&フグのみとのこと、竿を出さずに撤収、移動することにしました。

 向かった先は、先ほどのドス浜です、釣り場を休ませたらまた復活するのではないかとの微かな希望でした、正面からの風がやや強くゴミも手前に集まっています、取り敢えず実釣再開ですが、さすがに甘くはありません、ピンアタリのみで2投で撤収となりました。
Dsc00873Dsc00875Dsc00876

 最後は富津の小場所、ここは風裏で無風、良い感じです、マイポイントの磯際に仕掛けを通しますがピンのみ、隣ではポチャ投げ師が至近距離でドスキスを上げています、良型は手前に居そうです。

 ささしゅんさんも来られて終盤戦です、浜の左際に移動して、手前をジックリ攻めてもダメ右の岩場に移動して打ち返しますがピンのみ、17時ちょうどに本日の釣行を終了しました。

 富津の小場所には良型が潜んでいそうな雰囲気を確認しました、これから外房が本格化しなければ、富津通いが続きそうです。

<釣行データ>
場所:千葉県富津方面 日時:2023年10月14日(土) 大潮:干潮10時半頃 天気:晴れ 釣果:シロギス23㎝以下29匹(ピン以下含む)

<タックル>
竿:シマノSP385EX+ リール: シマノKS45 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー 仕掛け:6号針5~3本(市販無限)、エサ:ジャリメ

|

« 秋本番の2日間釣行、ポイント選びは重要です! | トップページ | 23年JC惨敗&小場所でマッタリの2日間釣行でした! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

見学人さん、昨日は各所、ご一緒させて頂きありがとうございました。ドス浜、びっくりしました✨✨
良型のキスの集会場のようなところですね(笑)おかげさまで、良い思いをすることが出来ました。
ありがとうございました!

投稿: ひで | 2023年10月15日 (日) 06時46分

お疲れ様でした!
昨日は皆さん良かったみたいですねー😭
行けなかった事が悔やまれます…

そして内房小場所が依然好調との事。
しかもドスヒネだらけで楽しそうですね〜

投稿: シュン | 2023年10月15日 (日) 07時25分

ひでさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!

ひでさんもお疲れさまでした!
小場所で好釣でしたが、すぐに低調になってしまいます!

大きな浜が好調になってほしいですねぇ!
今後に期待しましょう!

投稿: 見学人 | 2023年10月15日 (日) 09時03分

シュンさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!

イヤイヤ、一ヶ所当てただけですけどねぇ!
それでも鉄火場状態で皆さんとYYGGするのも楽しいですね!

知らない人だと3人は入れない場所ですので・・!!

投稿: 見学人 | 2023年10月15日 (日) 09時06分

おはようございます。昨日はお疲れ様でした。

8585連絡ありがとうございました。祭りの後?と思いきや(゚∀゚)
やはり花園はデカいやついますね~🎶
来週、保田の後も鉄火場になりそうですね(笑)

投稿: ASAやん | 2023年10月15日 (日) 10時41分

ASAやんさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます!
お疲れさまでした!

昨日の某所はかなり楽しめましたね!
PMは良型は全く居なくなりました、好不調が激しいです!

来週居たら嬉しいですが、期待せずに調査かな!

投稿: 見学人 | 2023年10月15日 (日) 11時27分

こんにちは。
昨日は楽しかったですねえ。
久しぶりにあんなのを味わいました。
しかもみんなで賑やかにお喋りしながら。
masaさんには狙ってた釣り方されちゃったなあ。
普通の投げで良いのが釣れてたのでルアーロッドに変更する勇気が出ませんでした。
また遊んでください。
楽しみにしています。

投稿: ささしゅん | 2023年10月15日 (日) 14時06分

ささしゅんさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます!

自分もヒネドスの連掛けは久しぶりです、年に1~2回の感じでした!
コンペでなければ、鉄火場での釣りもYYGG楽しくて良いですね!

ルアーロッドでの良型キス釣り、楽しめそうですね!
今度やってみようかな!!

また、近いうちにご一緒しましょう!!!

投稿: 見学人 | 2023年10月15日 (日) 14時13分

楽しそうで何よりでした。

車5台も6台も良く置けましたね笑
というか、みんな浜に入れたのもすごいです。

楽しそうなので外房が良くなったら私もまぜてくださいm(_ _)m

投稿: teppei | 2023年10月15日 (日) 17時41分

teppeiさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます!

狭い浜で皆で釣りするのも楽しかったですよ!
YYGGお話ししながらの釣りも珠には良いかもしれません!

外房、期待しています!
teppeiさんもご一緒に、楽しく釣りしたいですね!

投稿: 見学人 | 2023年10月15日 (日) 20時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 秋本番の2日間釣行、ポイント選びは重要です! | トップページ | 23年JC惨敗&小場所でマッタリの2日間釣行でした! »