« 23GW北海道クロガシラカレイ釣行 室蘭編~活性低下してました! | トップページ | ズルズルと2日間やってしまいました! »

2023年5月 6日 (土)

ショート、ショート!

 房総キスでGWを締めようと当初より考えていましたが、土曜日は爆風、日曜日は雨&爆風、ついていませんね、釣行を諦めようかと思いましたがとりあえず出発することにしました。

 アクアライン橋はでは風速15ⅿ、40㎞規制になっていました、ハンドルが取られてかなり運転しにくい状況です、いつものエサ屋でジャリメを買いR127を南下します。
Dsc02926Dsc02921_20230506143201Dsc02924
 入釣したのは先々週、最後に入った小場所です、普段は静かな入江なのですが、南西爆風が吹き荒れウネリで波もソコソコ出ています、濁りはなく、やれないことは無さそうなのでタックル持ってスタートします。

 前回と同じように2色ラインで小さなキスアタリが出ますが乗りません、2投目、3投目はフグさん、次の1投でアタリが出なければ諦めようかな、と思っていたら1投目と同じ距離で15㎝のキスさんでした。

 そこから少し移動して攻めると同じようなサイズが続き、潮位が若干下がり1時間ほど経過したころにヒネさんも来てくれました。
 キスさんは居そうな雰囲気でしたが正面左からの風がやはり強すぎ、20号のウッドを使っているので自動的にサビかれるような感じ・・竿もクーラーも潮でベタベタ、ジャンパーもベストもベタベタです、耐えられなくなり1時間半ほどで撤収となりました。
Dsc02930Dsc02931Dsc02932
 その後は内房の各浜を偵察です、保田海岸はサーフィンができるくらいの波が立っています、勝山海岸は波はありませんがヤル気にならない風が吹き荒れています。
 大六海岸は良さげな雰囲気、波はほぼ死んでいます、2か所目はココでと思って、タックルを車から出そうとしたら強烈な突風が吹いて、思わずクーラーを車に戻してしまいました、ヤッパリ無理です。

 このまま南下して出し風になる館山塩見方面あたりも考えましたが、帰りの大渋滞のことを考えるとあまり遠くには行きたくないと思い、本日の釣行は終了としました。
 やはり南西からの爆風予報の日は家で大人しくしているのが無難なようです。

 多分こうなるだろうと予想はしていました、それでも短時間でしたが釣りが出来て釣果も有ったので今日は良しとします。
 来週末、好天することを祈るばかりです!

<釣行データ>
場所:千葉県内房方面 日時:2023年5月6日(土)、大潮、満潮4時半頃,釣果:シロギス18cm以下6匹

<タックル>
竿:シマノSP385EX+ リール:シマノ11KSコンペ 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:6号針4~3本(市販無限)、エサ:ジャリメ

|

« 23GW北海道クロガシラカレイ釣行 室蘭編~活性低下してました! | トップページ | ズルズルと2日間やってしまいました! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。相変わらず精力的な釣行ですね。
房総方面はキスが釣れているようですが、山口の宇部では今月半ばからだと今少しの辛抱です。
4月28日から横浜に帰っていましたが、毎日風が強くて、釣り辛かったです。
魚影も薄くてカミツキハゼばかりでした。
4月28日にオープンした福浦の釣り公園兼遊歩道に行きましたが
駐車料金が600円で、予想した通り投げ釣り禁止で、私にとっては最悪の釣り場となっていました。
遊歩道といってもコンクリート敷で、海面から8M近くあり、散歩をする人はそんなに来ないと思います。
400M以上もあるので、せめて100Mだけでも、投げ釣りOKにしてもらいたいが残念です。
ここは八景島側より、キスやカレイの魚影は濃いのですが。

投稿: てら | 2023年5月 7日 (日) 10時54分

てらさん、こんにちは!
コメントありがとうございます!
大変ご無沙汰しております、ご元気そうで何よりです!!

横浜福浦の釣り施設をP料金は一般的なのかな、横須賀のうみかぜ公園もそのくらいでしたね!
入場料金無料、24時間可能は魅力的ですが、投げ釣り禁止がほんと残念ですね!

自分的には「投げ釣り」の定義が分かりません、固めのシーバスロッドに10号くらいのシンカーでやる分には問題ないのかもしれません!
あとは横浜市(?)と交渉するかですね、一部を安全を確保して開放してほしいですね!

特にカレイ釣り場のない東京湾、人気も釣果も出るのではないかと思います!

投稿: 見学人 | 2023年5月 7日 (日) 11時29分

投げ釣りの定義はあるのでしょうか?
ジギングやルアーで投げるのはOKかな。
おっしゃる通り、平日にシーバスロッドで70~80m投げて様子を見てみる手もありかもですが
物足りない気もします。

投稿: てら | 2023年5月 7日 (日) 16時00分

帰宅早々の出撃!素晴らしいです。5日の午前から荒れ始めて館山はしばらく厳しくなりそうです。回復は自衛隊堤防より南の海岸、新井浜からでしょうか?
外房、見学人さんの常宿の海岸は4日は穏やかでしたがまだ魚は少ない感じでした。
今日明日の雨で木曜日は出来るところはあるのか心配してますが、波低ければ出来そうなところあれば粘ってみようと思います。

投稿: 房州達太郎 | 2023年5月 7日 (日) 17時27分

てらさん、こんばんは!
再度のコメント、ありがとうございます!

定義は特にないと思いますよ(有ったら聞いてみたい)!
重ためのシンカー付けて竿を振り回して危ない印象なのだと思います!

ルアーロッドだと本格投げ師は欲求不満でしょうね!
全面解禁が望ましいです!

投稿: 見学人 | 2023年5月 7日 (日) 18時14分

房州達太郎さん、こんばんは!
コメントありがとうございます!

なんか房総の海を覗かないとGWが終わらない気がして行ってしまいました!
ほとんど病気です!(笑)

今回は結構雨量が多そうです、房総各所のダメージの回復も時間が掛かりそうな予感ですね!
木曜日の調査情報、期待しております、宜しくい願い致します!

投稿: 見学人 | 2023年5月 7日 (日) 18時18分

こんばんは!
爆風釣行お疲れ様でした。
私も出撃予定でしたが、まだまだ根性が足りないですね(笑)

次週からは本格的シーズンインの調査ですね✨

さぁ 土曜日は何処へいきますか?(笑)

投稿: ASAやん | 2023年5月 7日 (日) 20時52分

ASAやんさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます!
大丈夫です、出撃しないのが普通です!

来週末ですかぁ、釣れる場所に行きたいですね、当たり前ですが・・!
取り敢えず、お天気が良いことを祈ります、爆風はイヤです!

投稿: 見学人 | 2023年5月 7日 (日) 21時20分

やりますねえ。
行って仕舞いましたか。
釣り師の鏡であります。
初めの小場所は仕事関係の絡みがあってどうも苦手でして。
笑笑
釣りにならないとき、なんかドライブして楽しいとかなれば良いのになあって思います。
海見ながらそんなの無理ですね。
やっぱり。
笑笑

投稿: ささしゅん | 2023年5月 7日 (日) 23時48分

ささしゅんさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます!

行かなくて後悔するより、行って諦める方が、性に合っているようですね!

こんな大風の日はドライブしてても楽しいことはあまりありませんね!
帰りは千葉市内廻りの下道で帰ってきましたが、アクアラインの偉大さが良く分かりましたです!!

投稿: 見学人 | 2023年5月 8日 (月) 00時18分

北海道に続きGWお疲れさまです!
EXクラスの投げ竿での引き釣りは楽しそうで良いですね。
釣行を諦めかける気象条件の中、出撃されて流石です。当方は帰省して引きこもっておりました。笑

投稿: スピン投げ師 | 2023年5月 8日 (月) 19時10分

スピン投げ師さん、こんばんは!
コメントありがとうございます!

投げのキス釣りのトレンドは柔らかめの竿かな、と以前より思っています!
掛かりも良いし、アタリも引きも楽しめますね!

カレイシーズンは終わりましたが、引きこもっていてはだめですよ!(笑)
房総キスにぜひお越しくださいね!!

投稿: 見学人 | 2023年5月 8日 (月) 21時11分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 23GW北海道クロガシラカレイ釣行 室蘭編~活性低下してました! | トップページ | ズルズルと2日間やってしまいました! »