今期のカレイ釣行開始しましたが・・!
いよいよ今期のカレイ釣行始まりました、11月下旬からHG港の釣友Oさんからの情報が入っており、ポツポツとヨンマルサイズが上がっているとの情報で、昨年のよりは少しは回復しているかもしれないとのこと、満を持して行ってまいりました
現地へは下道でのんびりと向かいます、到着は0時前でした、今回は雨が心配なので港内中央部の足場の良い場所を選択、ポイントには既にお二人さんが入って居られました、その右隣に三脚を置いて、缶酎ハイ飲んで眠剤かじって暫しの休息です。
5時に起床すると自分の右隣にもすでに釣り師が来られています、さすがに人気の釣り場です。
キャップライトで三脚2つに2本ずつの計4本のタックルを準備します、近投用の2本には生イソメ、中投げロッドには塩イソメを付けて日の出を待ちます。
曇天で着水地点が確認できる明るさになった6:20過ぎ実釣開始します、風は北からの微風、さすがに気温は低いのですが釣り師のコンディションはマズマズです。
投擲後30分、アタリ無くエサ替えするとすべての針が丸坊主、例年この時期はエサ取りが酷いのですが今期も同様のようですね、忙しい釣りになりそうです。
アタリ無く同様のペースで回収、エサ付け、投擲のルーチン作業を繰り返します、当地には投げ師4名ほど入っていますが皆さん同じ状況のようです。
9時過ぎに予報より早めに雨が降り出しましたが暫くすると止んでまたルーチン作業の繰り返しでした、回収時に弱い生体反応を感じて上がってきたのはクサフグさん、やはりコイツがエサ取りの元凶のようです。
11時前に角の投げ師さんが撤収作業されてその後に入らさせて頂きました、貧果だった昨年もここで幾らか上げたので気合が入ります、1本追加して5本フルセットで今期1匹目を狙いました。
午後に入り下げに変わりますがエサ取り状況は変わりません、午前中仕事のOさんも来られました、半年ぶりの再会でした、ダべリングに花が咲きます。
14時を廻ってもまだまだモチベーションは下がりません、朝からダメで夕方近くに釣れることは経験済みです、少しペースを上げて打ち返しました。
1日やっているとエサ取りが減ってくる時間がある筈なのですが本日は一向に状況変わらず、おまけに外道さんもヒトデさんも上がってきません、「ブログに載せる写真がなぁ~い」と愚痴をこぼしているとOさんが自身が釣ったヒトデさんを持ってきてくれました、優しいお友達です。
16時前に本日の最後のエサ替え投擲しますが、30分後すべて素針で回収、本日の釣行を終了しました。
昨シーズンよりはまだマシのと事前情報でしたが見事に玉砕、廻りも同じ状況です、産卵前の子持ちマコちゃんをGETすべくまだまだ諦めるわけいにいきません。
自分に課した罰ゲーム、帰りも高速を使わず下道を4時間半かけて帰ってきました、もうヘロヘロです、ほとんど「M」の世界ですね。
<釣行データ>
場所:見学人HG港 日時:2022年12月17日(土) 小潮:満潮11時半頃 天気:曇り時々雨 釣果:Bz
<タックル>
竿:シマノSP405CX(11モデル:2本→Ⅰ、Ⅱ号、05モデル:3本→1~3号) リール:シマノKS-SD、ダイワTS QD-Ⅱ 計5セット 固定天秤1本針 ハリス:フロロ黒4号 針:丸セイゴ14号、エサ:塩・生イソメ(消費量:塩550g、生150g)
| 固定リンク
「0_by 見学人」カテゴリの記事
- 23北海道クロガシラカレイ釣行 3月編(2023.03.25)
- 好転の兆しなし・・!(2023.03.20)
- 少しづつ状況が変わってきました・・!(2023.03.12)
- エサ取り対策「ユムシ大作戦!」結果は・・!(2023.03.05)
- 効率的なカレイ釣法を目指しましたが・・!(2023.02.26)
コメント
おはようございます。
鰈初戦は残念な結果で、お疲れ様でした!
こちらのキスも残念な結果でした(笑)
4時間半🚙はきついですね。
年内一枚出ること期待しています!
それとも、キス釣りに戻られますか?(笑)
投稿: ASAやん | 2022年12月18日 (日) 08時43分
ASAやんさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!
何とか1匹は釣れると思って出撃したのですが甘かったです、ホームの洗礼を受けました!
往復9時間の運転は結構厳しかったですね、夜で帰り道は雨も降ってました・・!
1月初旬までは子持ちマコちゃんを狙わなくてはならないかなぁ!
中旬以降は産卵期の釣れない時期に入りますので、その時はキス釣りにお邪魔しようと考えています!
投稿: 見学人 | 2022年12月18日 (日) 09時31分
鰈、シーズン初釣行お疲れさまでした。
鰈は幻の魚になりつつあると、聞きました。それだけに、あたりを待ち続ける時間もドキドキなんでしょうね。
次回の釣行ブログ、楽しみにしています。
投稿: ひで | 2022年12月18日 (日) 15時53分
ひでさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます!
投げ釣りでは定番のカレイ釣りですが、近年は個体数が減ってますね!
自分は40㎝以下はあまり興味がなく超大物のゴーマル狙いなのでどうしてもこのサイズの確率の高いホームに通っていしまいます!
今期は来てくれるかどうか、良い報告が出来るように精一杯やってみますね!
投稿: 見学人 | 2022年12月18日 (日) 19時49分
こんばんは。
カレイ行かれてたんですね。
お疲れ様でした。
横須賀に行かなくなってから、毎年私ものっ込みには大苦労しております。
かろうじてお魚がいることは分かりましたのでもうしばらく通ってみようと思っています。
私は下道ばかりですよ。
鹿児島までオール下道で行ったことがあります。
変体ですよね。
笑笑
投稿: ささしゅん | 2022年12月19日 (月) 18時47分
ささしゅんさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます!
自分も横須賀方面には行かなくなりました、込み合い過ぎていて前日からの場所取りとか、もうそういったエネルギーは使いたくないですね!
ホームは昨年よりは釣れている情報でしたがナカナカ厳しかったです!
エサ取りの多い時は、何本竿を出してもダメですね、ただエサ取りに美味しいエサをバラ撒いているだけですね、作戦練り直しです!
日本の高速道路は高すぎですよね!
今回HGへの往復ガソリン代は休日割の片道高速料金と一緒でした!
まぁ、その分がエサ代に消えてしまうのですが・・!(笑)
それでも鹿児島まで下道で行かれたとは・・、さすがでございますm(_ _)m
投稿: 見学人 | 2022年12月19日 (月) 21時03分