« 終盤戦の内房釣行、ナカナカ上手くいきません! | トップページ | 晩秋の房総、グルっと廻ってきました! »

2022年12月 3日 (土)

釣行時間が足りません・・?!

 いよいよ12月になってしまいました、寒さも厳しいこの時期ですがもちろん行って参りました!
 天候は曇りのち晴れ、風は北風→微風です、外房の波予報は1ⅿチョットでまずは外房からと考えました。

Dsc02374Dsc02376Dsc02377_20221203234801
 最初は東条Gホテル前に日の出から入釣、考えることは皆同じで、ひでさん、まささん、ASAやんさんも来られていました。
 予想よりも波はやや高め、干潮近い時間で状況はあまり良くありません、まずは1投目です。
 5色ラインから引くとフグさんのアタリは出ますがキスアタリ無し、4本針が2本になって帰ってきました、2投目は5本にしてサビくと仕掛けがグチャグチャ、投擲後半色ひいてICOSを準備するのにステイしたのが原因でしょうか、悴んだ指で仕掛けを解くのに10分以上かかりました。

 小移動してもフグさんのみ、潮位が上がってくると釣れそうな雰囲気はありましたが、ひでさん、ASAやんさんの釣況をお聞きして当地は撤収することにしました。

 次の場所は数週前に好釣だった海岸、定宿の女将さんに挨拶し海岸に入りました、濁りは少々ですがウネリは強そうです、海岸中央部~左側で2投しますがフグさんのみ、ゴミもかかります、粘ってもダメそうなので早々と撤収です。
Dsc02379Dsc02381_20221203234901Dsc02383
 外房は諦め内房へワープです、船形堂の下にやってきました。
 投げ師は皆無、波無しで濁りもなく雰囲気はgoodです、船揚げ場左から第1投です。
 2色ラインでピンギスアタリ出ますが良型アタリ出ず、左に移動を繰り返しますが同じ状況が続きます、フグさんが煩くなり苦戦が続きます、隣のポチャ投げ師が良型GETしますが自分には来てくれません、1時間半粘ってみますが雨がポツポツ振り出し諦めました。

 11時過ぎに早めの昼食、丸亀で釜揚げうどんを頂きました、冷え切った体が生き返りました、ご馳走様でした。
Dsc02387_20221203234901Dsc02389Dsc02395_20221203235001
 お昼前にちょうど雨が止んだ塩見海岸に到着、まだ北からの風が強く高級ホテル前は風波が立っています、2投してフグのみ、右へ大きく移動して香谷のワンドで再開です。
 1投目はピンギスの3連、5本針の残りの2本はフグにやられていました、打ち返しても同様の状況です、やや左に打ち返すといい感じのキスアタリが出て良型キスさんが付いていました、これでモチベーションUPですね。

 フグさんに苦しめられながら数投後に良型が来てくれますが仕掛けのリペアに時間を要し、効率は良くありません、竿を一旦畳んで階段方面に移動することにしました。

 5年前の12月に好釣した階段右側から再開しました、フグさんがかなり煩かったのですが良型アタリも出てヒネサイズを数匹追加します、その後は好釣続かず、2投丸坊主で諦めました。

 浜田方面に向かう途中で風波が無くなって良さげな雰囲気の高級旅館前で再開してみると本命の2色で良型が来てくれます、同じ方向に打ち返すと今度はフグさん丸坊主、その後もダメでした。

 左へ移動し岩場で1投してダメで浜田漁港の右の浜まで移動しました。
 1投目はマイクロピン、浜の中央まで移動して打ち返しますがフグもキスも居ない状況、陽が西に沈んで本日の釣行を終了しました。

 午後からの館山小場所廻りでのクーラーインはヒネさん6匹、ロストの針は30本以上でした、まぁ良型アタリを楽しめたのでマズマズなのかな。
 陽が短いこの時期は、日の出から日没までやっても釣り足りませんね。

 来週末でひとまず今期のキスは一区切りかなぁ~。


<釣行データ>
場所:千葉県鴨川~館山方面 日時:2022年12月3日(土)、長潮、干潮6時半頃,釣果:シロギス20cm以下20匹(ピン含む)

<タックル>
竿:シマノSP385EX+ リール:シマノ22KS 45 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針5~3本(市販無限)、エサ:ジャリメ

|

« 終盤戦の内房釣行、ナカナカ上手くいきません! | トップページ | 晩秋の房総、グルっと廻ってきました! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でした。
なかなか厳しい時期になって来ましたね。
外海でブログを拝見していますが、波が良い音をたててくれています。
おまけに今日は土曜以上に風が出る予報。
爆死覚悟で遊んで来ます。
鰈もまだあまり良くないようですね。
深浦湾くらいしかお話が聞こえて来ないです。
難しい時期ですね。

投稿: ささしゅん | 2022年12月 4日 (日) 05時07分

お疲れ様でした!
昨日は良さそうな状況で仕事場から悶々としてましたが厳しかったみたいですね…
釣れてるなら昼から駆け付けるつもりでした(笑)

数週間前の各方面で小爆や爆があった後、一気に渋くなりましたね。もう終わりですかねえ?

今週末は出撃なんでお会いしましたら宜しくお願い致します!!

投稿: シュン | 2022年12月 4日 (日) 06時10分

おはようございます。

釣行お疲れ様でした。

館山の小場所はダメでしたか。あの場所は続かないですね。前回も1日のみ?

来週も厳しそうですが、意外な場所が良いかもです。

さぁ何処へ入るが悩みますね(笑)

鰈移行前に8585しましょう!!

投稿: ASAやん | 2022年12月 4日 (日) 07時38分

釣行、お疲れさまでした。
東条は、あの後も渋く厳しい状況でした。そろそろ終わりの感じがしました。
こちらも、キス釣りの最終戦、来週か再来週か…と思っています。

投稿: ひで | 2022年12月 4日 (日) 08時31分

ささしゅんさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!

昨晩前夜祭で本日の出撃のようですね!
外房は東条かなぁ~!
楽しまれてくださいね!

カレイは昨年同様カナカナ始まりませんね!
今年はささしゅんさんのHGにお邪魔するかもしれません!

投稿: 見学人 | 2022年12月 4日 (日) 09時47分

シュンさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!

仕事の日に好天微風だとイライラしますね!
心此処にあらず・・でしょうか、分かります!

来週は金土で2日間の房総一周の予定です!
多分ドライブでしょうね!(笑)

自分もお会い出来たら嬉しく思います!

投稿: 見学人 | 2022年12月 4日 (日) 09時47分

ASAやんさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!

某所は全然ダメではなかったですよ!
ただフグさんが多くなったのか、キスさんが減ったのか、ですね
→それが「良くない」ということですが・・!

「意外な場所」?何か良い情報持ってられるのかな!
今度教えてくださいね!

投稿: 見学人 | 2022年12月 4日 (日) 09時48分

ひでさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!

潮位が上がった東条はあまり良くなかったみたいですね!
外房の好釣もそろそろ終わりかもしれませんね!

あと数週で閉幕する方が多そうです!
来週またお会いしましょう!!

投稿: 見学人 | 2022年12月 4日 (日) 09時48分

西風強い予報でしたので、東向きの前原〜東条海岸へ行って来ました。
昨日とは異なり予報より風弱く波低く感じたので、東条海岸からスタートしました。
魚は1、5色くらいと比較的近場にいましたがクサフグ湧いて来てちょっと移動。上げ潮でクサフグ減りまたシロギス釣れ始めました。
天気予報良い方にハズレて今日は楽しめました。鰈シーズンも始まるみたいですね。そちらもがんばってください♪

投稿: 房州達太郎 | 2022年12月 4日 (日) 19時59分

房州達太郎さん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます!

本日は強風予報に反して風が弱く、良い釣りをされたようですね!
いつも予報より好転すれば良いのですが、その逆は最悪です!

そろそろカレイの季節がやってきました!
昨年同様に良い情報は少ないのですが、気になり始めてきました!
今期はどうなることやら・・!

投稿: 見学人 | 2022年12月 4日 (日) 22時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 終盤戦の内房釣行、ナカナカ上手くいきません! | トップページ | 晩秋の房総、グルっと廻ってきました! »