晩秋の房総、グルっと廻ってきました!
投げキスシーズンも終盤戦、陽が短くなり実釣時間も少ないので、有休とって2日間釣行としました。
★1日目(12/9)★
3:30にかけたはずのスマホの目覚ましが鳴らず、目が覚めたのは5時、良く見てみると土曜日でのSET、当日は金曜日です、オヤジはダメですねぇスマホは苦手です、ダッシュで準備し出発しました。
本日は内房北部からのローラー作戦、マズは富津布引です、現地到着は7時半前でした。
トイレ前で小移動しながら3投しますがフグアタリすら無し、速攻撤収です。
次は新舞子右海岸、ルアーマンがまだ多かったので浜の中央から始めますがフグのみ、2投も同様でやめました。
さらに南下して富津の小場所の入りました、2色ラインでピンギスが掛かります、両サイドの岩場近くがアタリが多い状況でしたがサイズアップ無し、多少時間をかけて探りますがダメでした。
R127をさらに南下して船形堂の下に来ました、船揚げ場左の流れ込みから始めます、潮位はかなり低いですが水は澄んでいて波もありません、1投目ピンの後2投目1色で鋭いアタリ、20㎝ジャストが来てくれました。
その後良型の追加を狙いますがピンさんのみでした、正午のサイレンが鳴り小移動しながら探りますがダメ、当地を諦めました。
寝坊したので昼飯抜き、次は那古海岸です、河口側に入るとベテラン投げ師が実釣中、お話を伺うとグッチさんでした、小型中心に稀に良型が来るとのこと、タックル準備して早速始めます。
1投目は3色で小型の連、数投同じような状況の後でヒネサイズが連で釣れ始めました、アタが出る距離は3.5~2.5色、毎投すべてヒネサイズ、これは嬉しいですね、夢中で投げ続けます。
1時間ほど楽しんだ後、サーファーさんが少ない平日に外房で竿出ししたいポイントがあったのでまだまだ釣れそうな当地は終了としました。
1日目の最後は鴨川まで移動して、15時半に東条マルキに入ります、サーファーさんは皆無、波は低めですがウネリが入っていて微妙な感じでした。
P正面から左のチョロ川横に移動したところ、2色でヒネの連が出ました、その後同じ場所に打ち返しますがアタリ来ず初日の釣行を終了しました。
★2日目(12/10)★
6時前に起床し、宿の前浜の二タ間海岸で開始します、多少ウネリが入っていて釣れる雰囲気無し、投げ師がお一人いらっしゃったのでお話を伺うとアタリはないとのこと、4投素針を引いてやめることにしました。
朝食の後に鴨川方面に向かいました、朝イチ和田浦から移動されてきたシュンさん、ひでさん、まささんがマルキでやっているとのこと、釣況チェックでPに到着するとひでさんが良型3連を上げておられました、目の前にはサーファーさんがイッパイ、釣り難そうな感じですね。
さらに南下して定宿前の海岸へ到着、Pには見覚えのある車が止まっていました、定宿の娘さんと話をしていると車の主のあるじさんが浜から上げってきました、釣況はあまり良くないとのこと、竿出しする予定でしたがパスすることにしました。
外房は波が低めですが、さすがの休日でサーファーさんが結構居られ、波が立つのが至近距離なので釣り難くダメとの判断、朝イチから那古に入っているASAやんが好釣とのことで館山方面に向かいます。
途中で無線が入り那古はアタリが止まったとのことで昨日パスした塩見海岸に行き先を変更しました。
当地は水も澄んでいて雰囲気は良さそう、高級旅館前には先客ありで横の塩見海岸で第1投、回収するとサイレントフグで仕掛け丸坊主、香谷の小場所に移動です。
那古から移動されてきたASAやんさんと合流して遠近探ってみますがピン~小型のみ、香谷のワンドには良型キスさんは入ってきてないようですね、諦めました。
館山市内を通り過ぎ、船形堂の下に移動です、1色でピンギスのアタリがありますが昨日のような良型アタリは出ず、那古に移動することにしました。
当地は外房から移動してこられた3人衆も居られていてナカナカ込み合っています、河口近くで1投しますが引っかかる感じ&ゴミで右に大きく移動、シュンさんのお隣で再開です。
1投目3色で中型、2投目は4色で鋭いアタリがでて21㎝か来てくれます、やっぱり那古が正解のようですね。
数投ヒネさんが釣れましたが型が小さくなってきました、潮が上がってきて上向きの筈ですが当地の釣況は良く分かりません。
隣のポチャ投げ師が近距離でヒネサイズを上げ始めて手前を探り始めますがピンorフグさんで苦戦です、気分を変えて沖目を狙うと今度は根掛かり、力糸からロスとしてしまいました、どうも歯車が合いませんね。
良型の追加無しで16時を廻り日没終了となりました、やや欲求不満でしたがしょうがありませんね、タックル片付けまだ粘っているシュンさん、ひでさんに挨拶に伺うと至近距離で良型連を上げておられました、シュンさんは夜釣り突入かなぁ。
晩秋の房総を2日間巡ってきました、場所を選べばまだまだ楽しめる状況のようでした。
とりあえず今週でキスは一区切り、来週からは常磐のマコちゃん狙いにシフトする予定ですが釣況次第ではまた房総キスに舞い戻るかもしれません!(笑)
★お宿のご紹介★
二タ間海岸P前の「ひだまりINN」に宿泊、今回で3回目かな、全国旅行支援を使いました。
バストイレ付きのお部屋はシティホテル並みの充実さで、1泊8千円台の2食付きのベーシックプランでしたが食事もマズマズ、のんびり宿泊するにはお勧めの宿ですね。
<釣行データ>
場所:千葉県富津~館山~鴨川方面 日時:2022年12月9~10日(金~土)、大潮、干潮12時頃,釣果:シロギス21cm以下55匹(ピン含む)
<タックル>
竿:シマノSP385EX+ リール:シマノ22KS 45 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針5~3本(市販無限)、エサ:ジャリメ
| 固定リンク
「0_by 見学人」カテゴリの記事
- 23北海道クロガシラカレイ釣行 3月編(2023.03.25)
- 好転の兆しなし・・!(2023.03.20)
- 少しづつ状況が変わってきました・・!(2023.03.12)
- エサ取り対策「ユムシ大作戦!」結果は・・!(2023.03.05)
- 効率的なカレイ釣法を目指しましたが・・!(2023.02.26)
コメント
お疲れ様でした。
せっかくお会いできたのに、一緒に竿出せませんでしたね(笑)
渋い釣果に感じましたが、この時期では良い釣果だったんですよね。
冬でもキスが釣れる千葉に感謝です(笑)
投稿: あるじ | 2022年12月11日 (日) 02時45分
おはようございます。
2日間釣行お疲れ様でした!
携帯目覚ましアルアルです。いつもと違う時間にセットすると、午前、午後が逆だったり(笑)
金曜日に情報頂いたお陰で、昨日は良い釣りさせて頂きました。
今季も50狙ってください!
良い報告お待ちしてます。
投稿: ASAやん | 2022年12月11日 (日) 07時49分
あるじさん、おはようございます!
コメントありがとうございます!
定宿前Pでお車を見かけたときは、やっぱりねって感じでした!(笑)
当地はこれから期待ができるポイントでしょうかね!
館山那古ではすれ違いでした、ご一緒したかったです!
これからは冬の釣行、寒さ対策を十分してお互い楽しみましょう!!
投稿: 見学人 | 2022年12月11日 (日) 09時00分
ASAやんさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!
スマホは文字が小さいのも苦手です、朝晩の車中では100円メガネが必須です!
歳は取りたくないですね・・!
金曜日の那古の活性から少し落ちましたが、昨日も結構楽しめましたね!
お勧めしてよかったです!
来週からマコちゃん釣行始まります、もちろんゴーマル狙いですが今期こそ厳しいかなぁ~!
やるだけやってみますね!
投稿: 見学人 | 2022年12月11日 (日) 09時09分
2日間お疲れ様でした!
スマホに変えたんですか?
今度LINE教えて下さい(笑)
那古の小爆は金曜だけでしたねえ。
でも情報のおかげで少しは楽しめました!!
夜釣りは残念ながら不発に終わってしまいました(18時半まで)
今シーズンキス釣りにおいて大変お世話になりました。また来年も土曜会宜しくお願いします♪
投稿: シュン | 2022年12月11日 (日) 09時39分
シュンさん、おはようございます!
コメントありがとうございます!
スマホは社用で指定アプリ以外は使えません、LINEはできないんですよ、スミマセンですm(_ _)m
土曜日の那古は午前中に某氏が全部釣っちゃったせいでしょうね!
雨が降らなければ、来週以降も狙えるのかもしれません!
あれから2時間延長夜釣りされたのですね、お疲れさまでした!
やっぱり夜はダメなのかなぁ~!
また土曜日会、ご一緒しましょう!!
投稿: 見学人 | 2022年12月11日 (日) 10時07分
2日間の釣行、お疲れさまでした。
また、今シーズンラストで那古でご一緒させて頂きありがとうございました。憧れの見学人さんと、お知り合いになれて、とても楽しいシーズンでした!
こちらは、冬眠に入りますが、春に起きますので、来シーズンもよろしくお願いします。
投稿: ひで | 2022年12月11日 (日) 12時12分
ひでさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます!
ラストもお一緒できましたね!
これから春までゆっくりお休みされるのですね!
冬のカレイの投げ釣りは体は寒いけれど気持ちは熱くさせます!
機会があれば是非トライしてみてください!
→そうなると1年中投げ釣りが楽しめますよ!!
投稿: 見学人 | 2022年12月11日 (日) 12時45分
こんにちは。
2日間お疲れ様でした。
だんだん冬の釣りになって来たんですかね。
それでもたくさん釣られてご立派です。
今日は友人と鰈の約束でしたが、北の強風で断念して仕舞いました。
のっ込みにまだ一度も挑戦出来ていないんです。
今年は下手するとこのまま産卵の鰈を狙うことになるかも知れません。
投稿: ささしゅん | 2022年12月11日 (日) 14時05分
ささしゅんさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます!
カレイ釣りは、風が強いとキス以上にしんどくなりますね!
自分も強風予報の時は敬遠しがちです!
先ほどHG港の釣友から連絡が入りましたが、良い情報は全くなしとのこと!
今期も絶望的なスタートになりそうな予感ですが、まぁしょうがないですかね!
子持ちの良型マコちゃん、1枚は上げたいですね、お互いに・・!!!
投稿: 見学人 | 2022年12月11日 (日) 15時33分
こんにちは!
那古、釣れて何よりでした。
あの後、堂ノ下で湖みたいな潮でじっと静かな我慢の釣りでヒネ2尾上げましたが、自分にはつくづく向いていないと実感しましたよ!
また、お会いしたらよろしくお願いいたします。
投稿: グッチ | 2022年12月11日 (日) 16時37分
グッチさん、こんばんは!
コメントありがとうございます!
金曜日、お会いしてから初めて最初は小型でしたがそのうちヒネが混じるようになりました!
ちょうど時合が始まった感じかもしれません!
堂の下のヒネ2匹は貴重ですね!
土曜日行った時にはピンギスのアタリばかり1時間粘って諦めました、粘り勝ちでしょうかね!
またお会いしましたら、宜しくお願いいたします!!!!
投稿: 見学人 | 2022年12月11日 (日) 16時59分
二日間お疲れ様です。
小型の中からナイスサイズもゲットして楽しい釣行でしたね。
鰈に転進の、良い区切りです。
来シーズンも宜しくお願いします。
投稿: 河豚迷人 | 2022年12月12日 (月) 18時35分
河豚迷人さん、こんばんは!
コメントありがとうございます!
キスシーズン終盤戦ですので期待はしませんでしたが、居るところには居てマズマズの釣果となりました!
カレイは昨年同様良い釣果はあまり聞かれませんが、今週末から子持ちのマコちゃんを狙うこととします!
こちらこそ来年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m
投稿: 見学人 | 2022年12月12日 (月) 23時11分