« 外、内共に厳しかったです! | トップページ | 釣況は毎日変わりますね! »

2022年11月 5日 (土)

秋本番の2日間釣行でしたが・・!

 11月初旬、4日に有休をとっての4連休、金曜日に全国旅行支援で定宿を予約し2日間釣行としました。

Dsc02263_20221105233601Dsc02267Dsc02265

★1日目(11/4)★
 今週に入って好釣の情報が出ていた南房某所は、前日木曜日に猛者達が入釣するもダメだった様子、まずは北部内房から探っていくことにしました。
 日の出から新舞子海岸左のテトラ方面で実釣開始、アゲンストの南西風がやや強めに吹いていて濁りも少しあります、一番右のテトラ左から第1投です、4色ラインから波口まで引いてアタリ無し、数投してもダメ、テトラを一つ分左に移動してみましたがイシモチさんのみ、キスさんのお顔が拝めそうもないので当地は諦めました。

 R127を南下します、途中沖には白波が立ち、鋸山を超えるとさらに南西風が強く吹いていました、館山市内に入り船形堂の下を覗きますが釣りができる状態では無さそう、市内を越えて塩見海岸に到着です。
Dsc02273_20221105233601Dsc02274Dsc02275

 波はやや高めですが実釣可能と判断し高級旅館前から始めますがアタリ無し、隣の塩見海岸もダメでした、さらに右に移動して漁港横の小場所に陣取ります。
 風裏のせいか波も全くなく良い雰囲気です、2色前後で小さなキスアタリが頻繁に出てピン~小型が上がってきます、数投この状況を繰り返したのち良型のアタリが出て18㎝のヒネサイズが来てくれました。
 ほとんど小型ですが稀にヒネさん、ガマンガマンで中型以上3匹キープした11時前に終了としました。
 早めの昼食は定番の「福亭」さんでいつものメニュー“台湾とんこつラーメン&ニンニク炒飯”のセット、ご馳走様でした。
Dsc02277_20221105233701Dsc02278_20221105233701Dsc02280_20221105233801

 午後の部はいよいよ外房、南房の噂のポイントに入ります、波はそれほど高くなく河口左に雰囲気の良いプールが出来ていました、1投目4色からプールを通すとゴンゴンアタリで仕掛け丸坊主、打ち返しますがまた同じ状況でした、河口を渡って数百メートル大移動して投げ返しますがここもフグのみ、ダメですね、移動になります。

 北上して和田浦で数投しますがキスアタリ無しでした、さらに北上し定宿前の小場所で仕切り直し、波がやや高めで濁りも入っています、5色ラインから探ってみますがフグアタリのみです、ここで1日目の釣行は終了の予定でしたが、もう1か所行くことに・・。
 移動した先は東条海岸Gホテル横、良い感じのキスアタリはありましたが乗らず、左斜め前からの強風でタックル、全身潮まみれ、楽しくないので終了といたしました。

Dsc02285Dsc02292_20221105233801Dsc02294

★2日目(11/5)★
 風はほぼ収まっており、宿の前浜で期待の1投目でしたがフグさんのみ、合計4投してキスは掛からずでした。

 定宿で朝メシを食らった後は、一気に館山方面まで移動しました、昨日程々楽しませてもらった香谷の小場所でスタートします、ピンギスがポツポツ釣れますが良型は出ず、隣のポチャ投げ師が21㎝上げてモチベーションが上がってきます。
ジャリメを1匹掛けしてスローサビキしてもピンさんの針数でダメ、1時間半粘りましたがダメ、当地を諦めました。
Dsc02295Dsc02296_20221105233901Dsc02299_20221105233901

 次は昨日入れなかった船形堂の下、水は澄んでいて無風で波無し、居そうな雰囲気ありありでしたがフグさんを含めてお魚さんは全く居ない状況、小移動しながら攻めますが状況変わらず移動です。

 次は勝山海岸でした、高級旅館前から始めますがここはフグだらけ、右に小移動しながらでしたがキスアタリは来ません。
Dsc02301Dsc02307Dsc02309

 北風がやや強めに吹いていたので最後は布引海岸です、P前から始めると2色ラインでキスアタリが出ます、案の定ピン~小型ばかりでした、何処かに必ず良型が居るはずと思い富津岬方面に小移動しながら探っていきます。

 杭から100ⅿ程移動した場所でようやく良型キスのアタリが出ました、19㎝のヒネさんでした、打ち返すとヒネ含みの針数4連、ようやく楽しくなってきました。
 それでも数投するとアタリがなくなり右方面の小移動を繰り返します、16~17㎝の中型キスをそこそこ追加したところでアタリも遠くなり日没終了となりました。

 予想はしていましたが今回は厳しい釣行、特に外房はダメダメで残念でした。
 唯一の救いは最後の布引、足で稼げそうな雰囲気ですね、風向きと波の状況で今後期待できるかもしれません。

<釣行データ>
場所:千葉県富津~館山~南房~鴨川方面 日時:2022年11月4~5日(金~土)、若~中潮、満潮8時頃,釣果:シロギス19 cm以下50匹(ほとんどピン・・)

<タックル>
竿:シマノSP385EX+ リール:シマノ22KS 45 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針4~3本(市販無限)、エサ:ジャリメ

|

« 外、内共に厳しかったです! | トップページ | 釣況は毎日変わりますね! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
お疲れ様でした。
この連休は場所選びに悩まされるお休みでしたね。
特に外は波が高くて参りました。
いつもながらの行動力に感服です。
明日、もう少しだけ遊んでみます。

投稿: ささしゅん | 2022年11月 6日 (日) 03時57分

2日間お疲れ様でした!

どこもいまいちパッとしませんねえ…
3日から続くバッドコンディションのせいでしょうか。

しかし最後の布引、今後期待持てますかね!

投稿: シュン | 2022年11月 6日 (日) 06時24分

おはようございます。
2日間釣行お疲れ様でした。

やはり外房は厳しいですね。やはり波が落ちないと、、、

昨日は平砂浦へ来られるかと思っていました。ガッガッガーは楽しかったです。

布引は上向いてくれると近いので助かります。

さぁ来週末は何処へいきますか?(笑)

投稿: ASAやん | 2022年11月 6日 (日) 08時52分

ささしゅんさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!

最近は晴れの日が続いて釣りやすいのですが、お魚が厳しいポイントが多いです!
外房は少し様子見かもしれません!

今日は何処に入っているのかなぁ、Blog楽しみにしていますね!

投稿: 見学人 | 2022年11月 6日 (日) 09時36分

シュンさん、おはようございます!
コメントありがとうございます!

内も外も全くキスが居ない(釣れなかった)場所が多すぎでした!
例年はここまで酷くないの今期は何が悪いのでしょうかね、分かりませんね!

布引は期待できるかもしれません、近くのルアーロッドのカップルがスーパードス級のキスを至近距離で上げていました!
行ってみる価値はあるかもしれません!

投稿: 見学人 | 2022年11月 6日 (日) 09時41分

ASAやんさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!

朝方小さかったとの情報でしたので向かうのやめましたが、昼前から行けばよかったと後悔しています!
内房の(悪)状況調査もまぁ収穫はありました!
最後の布引行きは、一昨日のASAやんさんの情報を思い出したからでした!
中~ヒネの群れを探せば程々楽しめますね!

来週の釣行ポイントはいつものように前日に決定ですね!
釣れないラン&ガンではなく、釣れる場所でジックリやりたいです!

投稿: 見学人 | 2022年11月 6日 (日) 09時48分

2日間の釣行お疲れさまでした。
昨日、見学人さんがこられるのでは?って思っていました。館山から北上されたのですね。
布引の情報ありがとうございます、今後期待できそうですね。
今週は、お会いできませんでしたが、来週はお会い出来ればと思います(笑)引き続きよろしくお願いします。

投稿: ひで | 2022年11月 6日 (日) 11時19分

ひでさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます!

ASAやんさんから「ひでさん8585です!」の情報入ったときは参りましたね!
堂の下から戻ればよかったです!

外房は荒れ気味、内房は布引除いて何処も望み薄の気配でした!

多分またお会いするでしょう、近いうちに!

投稿: 見学人 | 2022年11月 6日 (日) 13時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 外、内共に厳しかったです! | トップページ | 釣況は毎日変わりますね! »