« やや欲求不満の外房釣行でした! | トップページ | 釣行時間が足りません・・?! »

2022年11月27日 (日)

終盤戦の内房釣行、ナカナカ上手くいきません!

 出撃予定だった水曜日の祝日は大雨、ようやくの週末ですが土曜日は寒冷前線の通過で雨が降る予報、今週末は日曜日釣行としました。
 北からの風がやや強め、外房・南房の波状況は微妙な感じ、とりあえず内房中心にプランを立てました。

Dsc02352_20221127222601Dsc02355Dsc02356

 まずは北風がブロックされそうな船形堂の下からスタートします、まだ薄暗い浜でタックル準備しているとケイスケさんから声をかけられました、この天気状況を鑑みるとやはりココになりますね。
 1投目2色ラインでキスアタリ出て小型のキスが上がってきます、2投目は素針、3投目はピンでした。
 右横にマスターズのKさんが入釣、1投目でなんと良型含みの5連、煽られてしまいました、隣のポチャ投げ師はヒネサイズを上げていますが自分にはピンのみ、ダメダメです、その後はピンアタリも遠のいてきました。
 今回はラン&ガン癖を封殺してお昼くらいまではジックリ攻めようと誓ったのですがもうダメです、9時半に撤収といたしました。
Dsc02361Dsc02360Dsc02365_20221127222701

 館山市内を抜けて塩見海岸に入ります、いつもは波もなく穏やか当地ですが、北からの風が強く、かなり波が高い状況です。
 高級旅館前をパスし右へ大きく移動、香谷のワンド到着です、真正面からの強めの風、チョロ川からの濁りは3色ラインまで漂っています、至近距離はゴミだらけ、釣れる雰囲気は無さそうです、せっかく来たのでとりあえず1投してみます、ダメなら即移動の予定でした。

 4色弱投げて2色ラインまで引くとなんと良型を予感させるキスアタリが出て、回収すると20㎝ジャストが付いていました。
 場所を移動しての1投目は稀にこんなことがあります、疑心暗鬼で打ち返すと小型のキスとフグ、3投目はヒネサイズが掛かりました、これは楽しめそうな雰囲気ですね。
 ちょうどこの時に前日欲求不満のASAやんさから無線があり、館山まで来られているとのこと、釣況を伝えるとやって来られました。

 海岸清掃の皆さんが来られて小休止の後に仕切り直しすると同行のポチャ投げ師がライントラブル、本日探りたい場所も有ったので当地を撤収することにしました、あとはASAやんさんにお任せしました。

 館山市内まで戻り昼食、バイパス近くの「聚福園」に入店です、注文は“味噌台湾ラーメンとニンニク炒飯”のセット、いつもの台湾中華店よりも炒飯は美味しく感じました、ご馳走様でした!
Dsc02367Dsc02371_20221127222701Dsc02373

 館山道で富津中央までワープ、新舞子側から磯根の秘境へ向かいます、砂浜に出てドス・ヒネサイズが期待できる中央付近のクズレまでヒタ歩きます。

 実釣再開は14時半、濁りはほぼ無し、波も無し、絶好のコンディションです、1投目は15㎝の小型が来ましたが、その後はフグさんの猛攻です、少しずつ左に戻りながら探りますが相変わらずのフグさん、1か月前と同じ状況のようです。
 染川近くまで来てようやくフグさんが少なくなりますが、良型は出ず、日没終了となりました。

終盤戦は「やりたい場所でやる」に拘りましたが見事に裏切られました、自業自得ですね。

<釣行データ>
場所:千葉県勝浦~鴨川方面 日時:2022年11月27日(日)、中潮、満潮7時半頃,釣果:シロギス20cm以下21匹

<タックル>
竿:シマノSP385EX+ リール:シマノ22KS 45 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針5~3本(市販無限)、エサ:ジャリメ

|

« やや欲求不満の外房釣行でした! | トップページ | 釣行時間が足りません・・?! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
お疲れ様でした。
「やりたいところでやる」
いいんじゃないですか。
「やりたいタックルでやる」とかいろいろ楽しみ方があって良いと思いますよ。
まあ相手あってのものなので相手に合わせないと釣果は伸びませんが。
私ももう一度くらいキスに行きたいのですがなかなか思うにまかせません。

投稿: ささしゅん | 2022年11月28日 (月) 06時58分

おはようございます。
終盤戦、「やりたいところでやる」おっしゃる通りだと思います。自分なりに楽しむって感じですね!

投稿: ひで | 2022年11月28日 (月) 07時07分

おはようございます。
昨日は見学人さんの情報に助けられました。

私も行きたい浜と考えていましたが、やはり平砂浦はリスク高すぎと。

キスはあと数回?また宜しくお願いします。

投稿: ASAやん | 2022年11月28日 (月) 07時11分

ささしゅんさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!

「やりたり場所でやって好釣する」が一番いいのですが、そんなに上手くいきませんね!

先週のBS-TBS「釣り百景」ご覧になりましたかぁ、日置さんが北海道で良型カレイを8585釣ってましたね!
今期のカレイは回復してくれるのでしょうか、気になります!

あと2週は一応キスの予定、その後は楽しめる方をしようかな、と思っています!

投稿: 見学人 | 2022年11月28日 (月) 09時00分

ひでさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!

釣れないより釣れた方が大体楽しめますよね!
終盤戦、お互い頑張りましょう!!

投稿: 見学人 | 2022年11月28日 (月) 09時02分

ASAやんさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!

昨日の無線はナイスタイミングでした!
あと20分早かったらお呼びしてないです、これもASAやんさんの引きの強さなのかな!

辞令、気になりますねぇ~、サラリーマンは辛いです!

投稿: 見学人 | 2022年11月28日 (月) 09時05分

予定通り守谷海岸行って来ました。
ケイスケさんが堂下入るとのことでしたので、見学人さんもいると伝えておきました。

半日やってると、釣れない時間、時合いなどの波があることがわかり、次回の釣行に役立つこともあるように思います。
これからの季節、時合いはだんだん短くなる傾向が出て来ます。
また、宜しくお願い致します。

投稿: 房州達太郎 | 2022年11月28日 (月) 15時25分

房州達太郎さん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます!

地合いは難しいですね、朝マズメは確かにあると思いますが、単に潮位だけではなく潮の上げ下げも関連しますね!
終盤戦は過去の記録が役立つことがあるので、最近日記を振り返って見ています!

投稿: 見学人 | 2022年11月28日 (月) 17時19分

こんばんは
昨日はお疲れ様でした。
これからは寒さも厳しくなり、シロギスは釣りにくくなりますが、自分が納得できる釣りをしたいと思う釣行でした。

投稿: ケイスケ | 2022年11月28日 (月) 21時48分

ケイスケさん、こんばんは!
コメントありがとうございます!

もうすぐ12月、さらに寒くなりますね!
自分は暑いよりも寒さのほうがイヤですね、歳を取ったせいかもしれません!

終盤戦ですので釣果だけでなく楽しい釣行をしたいと思います!
お互い頑張りましょう!!

投稿: 見学人 | 2022年11月28日 (月) 22時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« やや欲求不満の外房釣行でした! | トップページ | 釣行時間が足りません・・?! »