« 釣況は毎日変わりますね! | トップページ | 終盤戦の内房釣行、ナカナカ上手くいきません! »

2022年11月19日 (土)

やや欲求不満の外房釣行でした!

 外房の波が低めなので今週もやはり外に行くしかないでしょう、好釣情報が聞かれている某所からと考えましたが、まずは自分好みの場所から、ということで勝浦部原海岸に向かうことにしました。
Dsc02331_20221119225901Dsc02334Dsc02333_20221119225901
 現地到着は5時過ぎ、まだ真っ暗です、日の出も日に日に遅くなってきました、キャップライトでマイポイント到着しタックル準備します。
 近距離での良型を期待しての入釣ですが、1投目素針、2投目で中型&ピンの連、その後はヒネさんも出ますがほぼ小型のみ2時間かけて6匹拾うのが精いっぱいでした、潮位が上がると釣れそうな気もしますが諦めました。
Dsc02336Dsc02340_20221119230001Dsc02341
 R128を南下して城崎か二タ間あたりでと思いましたが、ASAやんさんから東条好釣との連絡が入り現地へ向かうことにしました。
 Gホテル南に到着すると、手前に良さげなプールが出来ていて、1色以内で釣れるとのこと、急いでタックル準備して実釣再開しプールを通すとフグだらけ、2投ダメで小移動して仕掛けをリペアしているとひでさん、まささんが不調のマルキ方面から移動してこられました、最近は毎週お会いしますね!

 ようやくガガガッのアタリ出て中型サイズが連で上がってきました、ここからスイッチONで8585を期待しますが外道さんの3連、どうも波に乗れません。
 小移動して探ると中型キスが連で来てくれますが3投目からはフグさん、キスさんはソコソコいそうな雰囲気でしたが、キスが溜まっているのはピンポイントの様子、どうも好釣できそうな気がしなく、8585のASAやんさんに挨拶し移動することにしました。

 早めの昼食は鴨川市内の「バーミヤン」で“野菜たっぷりタンメン”でした、好みの薄味で美味しくいただけました、ご馳走様でした。
Dsc02343Dsc02347Dsc02349_20221119230201
 お昼前に人気の某浜に到着しました、定宿のPに車を止め、女将さんにお土産を渡して浜へ出ます、狭い砂浜には6人の投げ師さんが実釣中です、中央付近でされていたあるじさんにご挨拶し釣況を伝授いただきました、至近距離1.5色付近をスローサビキすると良型が上がるとのこと、期待が膨らみます。
 右横に入らさせていただき実釣開始です、正面からの強めの風ですがポチャ投げ3色で引き始めるとすぐにアタリが出ます、さすがに好釣場所ですね!

 毎投アタリが出て3連まででてウワサ通りに楽しめます、13時過ぎに釣果を予備クーラーに移動しました。

 調子良く連で釣れ続くと思いきや13時半の満潮過ぎから連が出なくなりました、アタリはほぼ毎投出るのですが回収すると単ばかり、AMからの投げ師さんは皆さん撤収されて左の奥から探ってみますが同じ状況です。

 少し遠めを狙ってみると4色ラインで着水と同時にひったくるアタリ、ドスさんを確信して回収するとなんとマアジ、この浜にはいろいろなお魚さんが居るようです。

 陽が傾いてきた16時過ぎまで粘っては見たもののその後も回復することはなく単ばかり・・効率の悪い釣りに終始して、本日の釣行は終了となりました。
 こんなことなら朝イチから来ればよかったですね。後悔先に立たず・・。

 明日からは天気が崩れる予報で外房もそろそろ終了かなぁ~。

<釣行データ>
場所:千葉県勝浦~鴨川方面 日時:2022年11月19日(土)、若潮 干潮7時半頃,釣果:シロギス19cm以下43匹(ピン含む)

<タックル>
竿:シマノSP385EX+ リール:シマノ22KS 45 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針5~3本(市販無限)、エサ:ジャリメ

|

« 釣況は毎日変わりますね! | トップページ | 終盤戦の内房釣行、ナカナカ上手くいきません! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。

某浜は好調続いてますね。ただ朝方のみになってきているようで、そろそろ終わりが近い鴨?

昨日入ろうかと考えましたが、やはり行きたい浜にしました。昨日は釣れましたが、今からの季節、行きたい浜=釣れるは少なくなりそうですね。

また釣れる浜巡りになってしまいそうです(笑)

投稿: ASAやん | 2022年11月20日 (日) 05時01分

おはようございます。
昨日は、ありがとうございました。ここ最近、見学人さんとあさやんさんのお導きで、良い思いをさせて頂いています。あと、見学人さんのサビキ方を拝見し、参考にスキルアップを目指しています!
そろそろ終盤、一匹のキスとの出会いを大事にしていきたいと思います。引き続き、よろしくお願いします。

投稿: ひで | 2022年11月20日 (日) 08時26分

ASAやんさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!

帰り際に釣果を半分お渡しした定宿の女将さんは「昼までは結構釣れていましたよ」とのこと!
時間限定か、上げ潮限定だったのかもしれませんが、多分向かい風が強くなって風波が出てきた影響のように思います!
タックル含めて潮だらけ、本日はメンテ&洗濯ですね!

水曜日行きたいのですが、天気が心配です・・!

投稿: 見学人 | 2022年11月20日 (日) 09時12分

ひでさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!

参考になるようなサビキ方してたかなぁ~、極々普通だと思ってますが・・!
ホントこれから終盤戦、毎回の釣行を大切にしないといけません、日が短くなって釣行時間も減ってきてますしね!

またお会いしたいですね!

投稿: 見学人 | 2022年11月20日 (日) 09時15分

某所もニタ間も広くない海岸ですが、魚いるところいないところが今年は特に顕著な気がします。
広い三島、和田浦、東条もまさに同様で、魚探すのが大変です。

小場所もちょっと楽しい季節。
また、どこかでご一緒できたらと思います。

投稿: 房州達太郎 | 2022年11月21日 (月) 08時47分

こんにちは。
お疲れ様です。
かなり近くで釣りをなさってたようですね。
ニコタマは霊界後、潮が上げてから8585になったようですよ。
土曜の午後は素直に東条に行けば良かったなあ。
次は水曜日に予定してましたが行けそうもないので、もしかするとそのまま鰈に突入する鴨です。

投稿: ささしゅん | 2022年11月21日 (月) 11時38分

房州達太郎さん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます!

自分も房州さんが仰る通りだと思います、ピンポイントが多い気がしますね、特に広い海岸!
投げキスの基本「足で稼げ」ということなのかもしれません!

釣行日がなかなか合わないのでお会いすることも少ないですが、是非ともご一緒したいですね!

追伸:いつも詳細をメールいただきありがとうございまず、特にポチャ投げ師が喜んでおります!

投稿: 見学人 | 2022年11月21日 (月) 12時28分

ささしゅんさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます!

潮位を含めていろいろな条件で釣果が大きく違いますね!
ポイント選びも難しい状況、終盤戦のキス釣りは難しいです!

自分も明後日の水曜日に出撃を予定していますが、お天気次第でしょうかね!

ホームのカレイ釣況がまだ聞こえてきません、もう暫くはキスと戯れるのが続きそうです!

投稿: 見学人 | 2022年11月21日 (月) 12時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 釣況は毎日変わりますね! | トップページ | 終盤戦の内房釣行、ナカナカ上手くいきません! »