22シマノJCは惨敗、その後の2回戦は・・!
今週末は久しぶりのトーナメント、2022シマノJC関東大会に参加です、ピンギスばかりの事前情報でしたが、はたしてどうなるんでしょう・・。
会場の保田海岸Pには5時半前に到着しました、浜の状況は南西風の強風で波が高く沖にはウサギが飛んでいました、これではピンギスも居ない感じ、厳しい大会になりそうです。
6時前に受付に並びます、100名の参加とのことでしたが、引いた番号は80、くじ運は良くないですねぇ、こればっかりはしょうがありません、1、2回戦通しの3.5時間勝負になったので、まぁビハインドは無いでしょう。
大会エリアは保田海岸と元名海岸、波が少し収まっていそうな元名海岸に向かうつもりでしたが、先の選手が大勢元名方面に向かったので、取り敢えず右方面、旧ホワイトハウスのやや右あたりに釣り座を構えます。
ホイッスルが鳴り1投目3色ラインから引き始めますが、案の定波が高く手前にもピンギスさんも居ない様です、2投目はゴンズイさん、3投目はグイグイのアタリが出てウシノシタさん、これではダメダメですね。
右端近くの磯際も苦戦状況の様で、ASAやんさんと元名方面に移動することとしました、元名堤防付近からビッシリ選手が入っています、入る隙間なし・・右へ移動してとよさんの横に2人で入らさせて頂きました。
波と風は保田よりもかなり良い感じ、3色から引くとマイクロさんが1匹付いていました、ようやく初釣果です、打ち返してもナカナカ次が来ません、数投したのちにピン小の連(+ゴンズイ)が出て期待させますが、その後は素針を引いてばかり、10時半前に保田海岸に戻り打ち直しますがフグのみ、終了10分前に終了でした。
結局釣果はピン小(ほぼマイクロ)の3匹、19gでした、情けないですね・・優勝は100g越えの釣果でした、まだまだ修行が足りませんね、来年また出直しです。
抽選会の終了と同時に期待の南房へASAやんさんと共にワープします、カムカムPでコンビニおにぎりで昼食の後、海岸へ出ます、右からの南西風がかなり強く吹いていました。
当地にはASAやんさんの他、あるじさん、ひでさん(+お仲間)来られています、海岸左方面のプールから始めますが、1投目はピンの連、3投目でヒネサイズの単でしたが活性は低そう、右方面に移動しながら拾い釣りになりました。
近距離でたまにヒネが出ますがアタリは続かず、1時間半でキープサイズのヒネさんを4匹釣ったところで当地を諦めました、Pへ向かう途中で上がって来た地元シニア師にお話を伺うと午前中9時頃までは良かったとのこと、当地は満潮よりも潮位が少し低い方が良いのかも知れません。
移動先は太海海岸、風はほぼ無風、濁りも波も無く期待しますが全くアタリ無し、2投してエサがそのままで回収、移動ですね。
次は鴨川前原海岸です左テトラの左右で探ってみますがここもフグアタリも無く小1時間攻めてみますがダメでした。
釣行終了しようと思いましたが、最後に東条Gホテル南に入りました、波もほぼ無く状況は良さそう、沖目からサビキますが2色ラインでキスアタリが出ます、弾いてしまいました、打ち返すとまたも2色ラインでヒネさんが上がってきました、同じ距離で2匹ヒネさんを追加したところで日没終了となりました。
波が静まれば東条はこれから期待出来そうな雰囲気でした。
帰り際、腹ペコになったので鴨川市内の「石渡チキンストア」で買い食い、チキンカツのタレ付を頂きました、アマ目のタレがメチャ旨でした、再訪確実です。
大会の貧果を外房で埋めようと思いましたが、思うような釣果は出ませんでした、来週は何処へ行けばよいのやら・・悩んでしまいそうです・・。
<釣行データ>
場所:千葉県保田~南房~鴨川方面 日時:2022年10月22日(土) 中潮:干潮8時半頃 天気:くもり~晴れ 釣果:シロギス18㎝以下12匹(リリースピン含む)
<タックル>
竿:シマノSP385EX+ リール: シマノ11KSコンペ 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカーor固定天秤 仕掛け:6~7号針5~3本(市販無限)、エサ:ジャリメ
| 固定リンク
「0_by 見学人」カテゴリの記事
- 水元公園でザリガニ釣り・・!(2023.06.04)
- 館山界隈を彷徨いました!(2023.05.27)
- 内房ローラー作戦、貧果で終わりました・・!(2023.05.20)
- ズルズルと2日間やってしまいました!(2023.05.13)
- ショート、ショート!(2023.05.06)
コメント
大会お疲れ様でした。
あの状況プライベートなら絶対やらないです笑
風向きから太海も、気になってましたが良くなかった様ですね。
「石渡チキンストア」美味しい噂を聞くので行こうと思ってますが、つい忘れて帰ってきてしまいます。
投稿: ケイスケ | 2022年10月23日 (日) 03時56分
お疲れ様でした!
和田浦は午後からも厳しかったみたいですねぇ…
AMもサッパリでした。朝からの投げ師さんは昼前にほとんど撤収されてしまいました。
更にPMから凄腕さん御一行が攻めて居ないんだし、ピンも出て来たんでそろそろ終了ですかね。
投稿: シュン | 2022年10月23日 (日) 06時40分
おはようございます。
昨日はお互いにストレス溜まる釣りでお疲れ様でした。
2回戦でストレス発散狙いでしたが、中々うまく行きませんね!
今年の太海は良い情報ないですねぇ〜
次週からは東条?
11月は去年良かった小場所ですかね
投稿: ASAやん | 2022年10月23日 (日) 08時25分
ケイスケさん、おはようございます!
コメントありがとうございます!
大会はツマラナイだけでした、そんなモチベーションじゃだめなんですけどね!(笑)
太海は和田浦と全然違って見た目の状況はgoodでしたが、キスアタリ全く無し(フグも無し)でした!
キスが入ってくると良い感じになりますが、ダメな時は全然ダメですね!
「石渡チキンストア」は初めて伺いましたが、味もコスパも良いし、店員さんも揚げ物一つオマケしてくれたりと・・鴨川に行ったときは毎回利用しそうです!
投稿: 見学人 | 2022年10月23日 (日) 08時53分
シュンさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!
和田浦はナカナカ厳しい釣りでした、プールの釣りはそろそろ終了なのかもしれません!
至近距離のガガガッは相当楽しいので残念ですが・・!
来週からはまた彷徨いながら良いポイントを探すしかないですね!
ご協力、宜しくお願いいたします!(笑)
投稿: 見学人 | 2022年10月23日 (日) 08時56分
ASAやんさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!
大会では元名の一番右の沖根地帯に向かわれる姿を見て、強い闘志を見たような気がしました!
自分は絶対行きません!(笑)
太海は昨年秋の8585の感じに似ていたのですがダメでした、ダメということが収穫かな!
来週から困りましたね、平日釣行の皆さんの釣況報告を参考に・・でしょうね!
投稿: 見学人 | 2022年10月23日 (日) 09時02分
昨日は、お疲れさまでした。
保田も南房も厳しかったです。そんな中、最近は、見学人さんとご一緒する機会が多く、とても楽しんでいます。ありがとうございます。
和田浦は、ちょっと終わりの予感がしました。次週は、どこに行こうか、もう考えはじめています(笑)
引き続きよろしくお願いします。
投稿: ひで | 2022年10月23日 (日) 12時36分
ひでさん、こんにちは!
コメントありがとうございます!
そういえば、このところ行動がご一緒ですね、考えるパターンが一緒であることの証拠かな!(笑)
これからも一緒になることが多そうな予感しています・・こちらこそヨロシクです!
和田浦は少し休ませた方が良いかもですね!
来週は如何ですかねぇ、天気、風、潮、調査報告、色々考えて答えを出すしかないですね!
投稿: 見学人 | 2022年10月23日 (日) 13時28分
おはようございます!
石渡チキンストアいかれたんですね!
もつ煮が絶品らしいのでこんど忘れずに買ってきます!
まささんのオススメです!
和田浦は終わりなんですね!
なんかやっと少し釣り方が分かったのに後ろ髪をひかれる思いです!
今週は風が強く釣り廻れるかどうか微妙です!
投稿: teppei | 2022年10月24日 (月) 08時08分
teppeiさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!
Googleにももつ煮がオススメだと書いてありましたね!
自分的にはショーケースの中は全部美味しく見えました!(笑)
今後の和田浦はどうなるかは正直分かりませんね!
他に良いポイントがあったらそちらが優先になってしまうと思います!!
投稿: 見学人 | 2022年10月24日 (月) 08時26分
こんにちは。
いつもながらの遅米、スミマセン。
JC、お疲れ様でした。
当日5時過ぎに保田から電話を貰ったので海の様子は聞いておりました。
せっかくの久しぶりのSHIMANOなのに残念なコンディションでしたね。
外は朝と昼過ぎで大分様子が変わりました。
朝は風も気になりませんでしたが、昼過ぎには大分横風が強くなりました。
土日で天国と地獄を味わいましたが、このままなら東条は釣れると思っています。
投稿: ささしゅん | 2022年10月24日 (月) 10時56分
ささしゅんさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます!
顔が広いささしゅんさんもJC参加かなと思ってました!
コンディションが悪いと釣り自体楽しめませんが、勝負はみんな一緒なのでまぁしょうがないでしょうかね!
まだマシな元名に入りましたが、一度波口でフグさん丸坊主を喰らったので、1色で回収してしまい、波口を引かなかったのが悔やまれます!
→優勝者のコメントで波口でヒネを拾ったらしいです!
まだまだ修行が足りないですね!
和田浦が下降線なので、今後の東条は期待したいです!
外房の至近距離のガガガッはやはり楽しいですよね!
投稿: 見学人 | 2022年10月24日 (月) 12時36分