外内ラン&ガン、ヤッパリ外かな?!
今週末ももちろん出撃、天候状況は北風やや強め、外房の波もやや高い予報です、マズは先週好釣した和田浦から始めることにしました。
現地到着は4時半過ぎ、既にシュンさん御一行がPで出撃準備中です、お早いですね!自分もキャップライトで浜に出ました。
前回好釣だったポイントでタックル準備です、懸念した波はそれ程ではなく期待が高まります。
周囲が薄明るくなった頃に第1投、素針回収でした、2投目も同様でした、前日teppeiさん達が好釣したのにお魚は薄そう、少し焦りました。
少し移動しての第3投で3色ラインでキスアタリ、ヒネさんが掛かってきました、その後は2連が2回続きます、明るくなって活性が上がって来た様です、安心したのも束の間フグで仕掛け丸坊主になります。
小移動してもナカナカ良いアタリが出ませんが、ジックリ探ると単発でポツポツ掛かります、素針も多く小移動を繰り返します。
6時半を過ぎてサーファーさんが大挙して目の前に来られます、4色ラインで漂っているので実釣には影響がないのですが、波に乗ったサーファーさんが稀に手前まで来るので要注意です、9時過ぎまで粘ってカウンターは18、そろそろ諦めの時間です。
R128を更に南下して千倉方面の某所へ入釣します、4色ライン以上は根が張り出している場所、追い風をコントロールしながら磯際から引きますがフグさんのみ、3投して諦めました。
そのまま海岸線を廻って平砂浦も考えましたが、館山塩見海岸に移動しました、現地に着くと真正面からの強風、沖にはウサギが跳ねています、実釣不可と判断しました。
ここで早めの昼食、いつもの「福亭」さんで“台湾焼きそば”の小皿、500円也、小腹を満たすのには十分です、ご馳走様でした!
午後の部の最初は、船形堂の下です、当地は釣り師が数名居られましたがマッタリした感じ、右からの強めの風が吹いていますが実釣開始します。
水は澄んでおり波も無しですが干潮前で潮位は低め、小移動しながら4投しますがアタリは出ずで撤収しました。
R127を北上し次の場所は元名海の右端です、北風は横の鋸山で大分弱くなっていますがやや濁りアリ、ここも小移動しながら探ってみますが良型のべラさんのみ、左のP方面へ移動しながら打ち返しますが良型キスのアタリはありませんでした。
さらに北上して次は新舞子海岸、ルアーマンがまだ少ない右海岸の端まで歩いて探ってみますがピンギスのみでした、3投して撤収移動です。
本日の最終ポイントは布引海岸、最近はピンの情報しかありませんが、夢をもう一度の思いで入釣です、完全な“布爆シンドローム”です。
自分だけがこの病かと思いましたが、何とシュンさん御一行も来られていました、皆さん重症の様です。
マイポイントまで歩き実釣開始しますが、案の定、至近距離にピンギスのみの状況、17時まで粘ってみますが良型のお顔は見ることが出来ませんでした。
注目の南房はやや活性低下気味、内房は良型不在の釣況、何とか打破したいですね!
<釣行データ>
場所:千葉県和田浦~南房~館山~富津方面 日時:2022年10月1日(土) 中潮:干潮13時頃 天気:晴れ 釣果:シロギス19㎝以下32匹(リリースピン含む)
<タックル>
竿:シマノSP405CX リール: シマノ22KS 45 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー 仕掛け:7号針5~3本(市販無限)、エサ:ジャリメ
| 固定リンク
「0_by 見学人」カテゴリの記事
- 水元公園でザリガニ釣り・・!(2023.06.04)
- 館山界隈を彷徨いました!(2023.05.27)
- 内房ローラー作戦、貧果で終わりました・・!(2023.05.20)
- ズルズルと2日間やってしまいました!(2023.05.13)
- ショート、ショート!(2023.05.06)
コメント
こんばんは。
釣行お疲れ様でした。
和田浦期待していたのですが🌊のせいですかね?それとも和田爆も終わり?
内房もパッとしませんし、私の腰も内房の様にパッとしません(T_T)
布引は刺し網無くなれば期待できますかね?11月位に1色でドスちゃんの竿引き当たり堪能したいですね!
投稿: ASAやん | 2022年10月 2日 (日) 00時04分
こんばんは。
お疲れ様でした。
勉強になります。
明日、初めの場所からやってみます。
やはり折角なら外遊びしたいです。
最後の場所、少しは釣れてた話もあるので気になってました。
また、終了なのかな。
投稿: ささしゅん | 2022年10月 2日 (日) 00時58分
お疲れ様でした!
和田浦で見学人さん達ずっと動かないなぁと思ってたらヤッパリ(笑)
あちら側でもソコソコ釣れてたんですねー♪
距離も違ってたみたいだし、休日はサーファー避けつつポイント見つけるの難しそうです…
波さえ無ければ爆?だっただけにホント残念です…
投稿: シュン | 2022年10月 2日 (日) 05時39分
ASAやんさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!
お休みしててもヤッパリ釣果が気になってしまいますよね、色々情報、ありがとうございました!
和田浦は少し魚が減っちゃいましたね、理由は良く分かりません、皆さん釣り過ぎで居なくなったかな!(笑)
布引はたぶん暫くダメの様です、内房の他が良ければ行かないのですが、入る場所に悩むと発病してしまいます!
早く腰治して、来週も行きますよ~!
投稿: 見学人 | 2022年10月 2日 (日) 08時38分
ささしゅんさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!
今頃は楽しんでおられるのかな、好釣果だと嬉しいです!
外房はサイズもさることながら、「ガガガッ」と下品なアタリが出るので楽しいですよね!
布引は一応終了した考えています、次は晩秋かなぁ!
投稿: 見学人 | 2022年10月 2日 (日) 08時43分
シュンさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!
昨日はお疲れ様でした!
波が高そうなので・・と前日書かれていたので他に出撃されたのかな、と思っていましたが、今時期はヤッパリここになってしまいますね!
自分も遠目で観ていましたが、波の立ち具合が明らかに違ってましたね!
たぶん距離遠目だろうと思ってましたがヤッパリです!
自分の前は手前がかなり掘れていました!
サーファーさんが減るPMが狙い目なのかもしれません!
投稿: 見学人 | 2022年10月 2日 (日) 08時50分
外内ランガンお疲れさまでした。
私はたまたま良いところに入ったので沢山釣れましたが、それ以外のところは3色初めで単発が多かったです。
18なら他の場所に比べて、全然いいんじゃないでしょうか。
当たった場所も流れが速くて、斜めに投げなければならず、
釣れる場所を通すのがけっこう大変でした。
火曜には波が落ちますが爆風ですね。
砂が飛ばなければ波よりは良いですけど。
投稿: teppei | 2022年10月 2日 (日) 14時17分
teppeiさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます!
自分も御神木の所から始めましたです、連荘で釣れ始めたこともありましたが一時だけでした!
前回は小移動するとすぐにヒネさんが復活してくれましたが、今回は渋すぎでした!
それでも内房のピンと戯れるよりずっと楽しかったですね!
また、平日狙いに行ってください、ご報告楽しみにしています!
もうキスは飽きたかな?!
投稿: 見学人 | 2022年10月 2日 (日) 15時12分
昨日は、和田浦と布引でお会いでき、良かったです。外房も内房も、なかなか厳しい1日でしたが、また来週ですね!
また、お会いすると思いますので、引き続きよろしくお願いします!
投稿: ひで | 2022年10月 2日 (日) 17時01分
ひでさん、こんばんは!
コメントありがとうございます!
最近よくお会いするような気がしますね、今度ユックリとお話しましょう!
来週は何処に行こうか早くも考え中です!
行くのなら楽しい釣りがしたいです、みんな一緒ですね!
投稿: 見学人 | 2022年10月 2日 (日) 18時20分