和田浦小爆、楽しめました!
有給休暇を取り、シルバーウィーク後半は4連休、日曜の出撃を我慢し本日行って参りました。
外房の波がやや収まり、鴨爆の復活を確かめるのが本日の第一目的です、5時過ぎにマルキPに到着です、波は予想通りやや低め期待出来そうです。
亀田H方面に向かいます、川を渡ってヘリポート前でタックル準備、平日ですが投げ師が結構居られますね、皆さん思いは一緒の様です。
第1投は4色ラインから波口まで引きますがアタリ無し、2投目の準備をしているとベテラン師に声を掛けられます、グッチさんでした、「この状況で釣れなければもうダメでしょう」とのこと、自分もそう思います。
数投して移動を繰り返しますが、ギマさんのみ、小1時間攻めまくりますがキスアタリ無し、粘るかどうか迷いましたがラン&ガンの虫が疼き撤収としました。
向かう先は気になっている勝浦部原海岸、波はソコソコで大丈夫そう、マイポイントの右の河口付近に向かいますが、海藻のゴミだらけ、中央河口近くで探ってみますがキスアタリは出ません、4投して諦めました。
鴨川方面に戻り次は内浦海岸に到着です、河口左側に入釣し第1投です、4色ジャストでキスアタリが出ますが弾かれ、そのまま引くと4色ラインのセンターで明確なキスアタリ出てヒネサイズの連が来てくれました、これは楽しめそうです。
2投打ち返してもアタリ無し、少し左に移動して打ち返すと4色位でキスアタリが出ます、単発で拾っていると、強烈なアタリが出て回収すると大型のフグさん、お呼びじゃないですね、その後キスアタリも遠くなり、5匹拾って移動となりました。
鴨川に戻って前原海岸はサーファーさんだらけでパス、太海は濁りが入っていてここも通過です、R128を更に南下して和田浦海岸到着です。
時間は10時半過ぎ、かなり潮位が下がっています、平日だというのにサーファーさんがイッパイ居られます、地元の方々の様ですね。
取り敢えず邪魔にならないように左に大きく移動して始めました、波はやや高めで100m付近からです、その先を狙おうと第1投は遠投しますがアタリ無し、2投目は更に沖を狙いますが投げプッツン、空回りが始まりました。
力糸を結んでいると、隣のポチャ投げ師が良型の連を上げています、2色ラインとのこと、崩れた波の中に良型が潜んでいるようですね。
ここからは3色投げで狙うことにしました、やや早めにサビくとキスアタリが出てドスサイズが上がってきました、外房で良くある波の中のキス釣りの様相です。
アタリは3色から2色ライン、やや品の無い「ガガガッ」アタリが連発です、連掛けを狙って最初のアタリでサビキをスローにしても2連まで、同じキスが2本の針を飲んでいる状況でした、それでも毎投アタリが出ます。
同じ場所で数投するとフグに変わるので小移動の繰り返し、少し遠めの4色はフグさんが多い感じ、投げ過ぎ注意のエリア限定ですがウハウハの釣れ具合でした。
13時前にクーラー満杯、一時撤収します、予備クーラーに魚を移し近くのODOYAさんで定番の海鮮丼を購入、遅めの昼飯でした。
食後も同じ浜へ出ます、潮位はかなり上がっています、型が少し小さくなり、フグさんがかなり煩くなってきました、数匹拾ったところで撤収することにしました。
釣果は十分満足ですがまだ時間があります、農道の近道を通って内房船形堂の下へやって来ました、水は澄んでいて波は皆無、雰囲気良さそうです。
第1投は2色からスローサビキします、先ほどの和田浦とは全然違う釣り方ですね、ICOSを咥えながらの釣りです、0.5色で竿引きアタリが出て19㎝か来てくれました。
期待したその後はアタリは出ますが弾かれたり、外道さんが連出来たりと空回り、夕陽が丸山堤防に掛かり始め、17時半前に本日の釣行を終了しました。
期待した鴨川東条は不発に終わりましたが、潮位が低い和田浦で良型のキス釣りを楽しむことが出来ました、本日は殆どピン無しでした。
<釣行データ>
場所:千葉県鴨川~勝浦~南房~館山方面 日時:2022年9月26日(月) 大潮:干潮12時頃 天気:晴れ 釣果:シロギス20㎝以下38匹
<タックル>
竿:シマノSP405CX リール: シマノ22KS 45 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー 仕掛け:7号針5~3本(市販無限)、エサ:ジャリメ
| 固定リンク
「0_by 見学人」カテゴリの記事
- 水元公園でザリガニ釣り・・!(2023.06.04)
- 館山界隈を彷徨いました!(2023.05.27)
- 内房ローラー作戦、貧果で終わりました・・!(2023.05.20)
- ズルズルと2日間やってしまいました!(2023.05.13)
- ショート、ショート!(2023.05.06)
コメント
おはようございます!
いつもブログは拝見していますが、私は基本平日釣りなのでお会いする機会が無かったみたいです。
ASAやんさんのブログのコメントで出撃されるのを知っていましたので、お会いした時に道具を見てもしや?・・・と思い声を掛けさせて頂きました。
昨日の東条はちょっと距離が遠目だったみたいでした。
私もその後、和田浦、部原で竿出しましが時合が合わずにダメダメでした。
また、お会いする機会があると思いますので、よろしくお願いします。
投稿: グッチ | 2022年9月27日 (火) 04時56分
おはようございます。
平日釣行大正解ですね。羨ましい限りです。
実は金曜日、和田浦寄り道しようかと迷ったのですが、やめてしまいました。やはりランガンで少しでも竿出さないと、8585には出会えないですね。
和田浦は最近サーファーが多いのでさけていました。
週末は混みそうですね。私は接待釣行になりそうなので、釣りやすい場所へ行く予定です。
投稿: ASAやん | 2022年9月27日 (火) 06時20分
グッチさん、おはようございます!
コメントありがとうございます!
昨日はお声を掛けて頂き、ありがとうございました!
そうですか遠かったのですね、昨日の東条は!
平日釣行は良いですね、基本的に道が空いています!
またお会い出来たら色々と教えてください、宜しくお願いいたします!
投稿: 見学人 | 2022年9月27日 (火) 06時35分
ASAやんさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!
お仕事中にメール入れて失礼いたしましたm(__)m
ラン&ガンは取り敢えず竿出してナンボの世界ですね!
繰り返していると珠にはこんなことがあります!だからやめられない・・!!
今週末は、土曜日にご接待で、日曜日がウップン晴らしですね、分かりました!(笑)
投稿: 見学人 | 2022年9月27日 (火) 06時41分
釣行お疲れ様でした。
せっかくお会い出来たのに気が付かず申し訳ありませんでしたm(_ _)m
期待した鴨爆復活は残念な結果でしたが、和田でガガガッを楽しまれた様で、羨ましいです!
今度お会いした際は、宜しくお願いします( ^ω^ )
投稿: ケイスケ | 2022年9月27日 (火) 10時29分
ケイスケさん、こんにちは!
コメントありがとうございます!
今度またお会い出来たら色々とお話したいですね!
鴨爆はやっぱり終わったようでとても残念でした!
例年10月が多いのでこれから復活も期待出来るかもです!
和田浦は楽しかったですよ、平砂浦に近い下品なアタリでした!
投稿: 見学人 | 2022年9月27日 (火) 11時54分
こんにちは
いつもながらすごい移動距離ですね。
勉強になります。
和田浦はあまりにもフグが多いのですぐあきらめてしまいました。
もうすこし先でやっていた人は束近くいったのでちょっと悔しいです。
これを糧に精進します笑
投稿: teppei | 2022年9月28日 (水) 14時39分
teppeiさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます!
通常の外房パターンであればR297で部原から入るのですが、鴨川東条が気になって直行してしまいました、おかげで走行距離は300kmオーバーでした!
和田浦、自分も気乗りしない時は3投フグだと止めてしまいます、今回はラッキーだったのかも知れません!
今週末まで残っててほしいですね!
これからの時期は波が気になりますが外房に出かけることが多くなりそうな予感、部原、守谷も気になります!
投稿: 見学人 | 2022年9月28日 (水) 15時39分
こんにちは。
火曜日の和田は良かったみたいですね。
お友達から束近い釣果報告がありました。
もしかしてこの記事を見たのかな。
あっしもあやかりたかったのですが、水曜日は波が高過ぎて断念しました。
今日はどうなんでしょうね。
雨予報ではありますが。
週末はまた波が高くなりそうですね。
トホホです。
( ;∀;)
投稿: ささしゅん | 2022年9月29日 (木) 12時57分
ささしゅんさん、こんばんは!
コメントありがとうございます!
外房はポツポツ盛り上がるポイントがあるようですがヤッパリ波次第ですね!
またまた台風、困っちゃいます!
週末は何処へ入るか微妙な状況ですね!
内房の小場所アタリが無難かなぁ~!!
投稿: 見学人 | 2022年9月29日 (木) 21時05分