台風の影響がまだありそうです!
先週末は北海道だったので房総釣況はノーチェックだったのですが、台風が通過してかなり荒れた状況だった様です、それでも小潮の好天予報、勿論出撃ですね!
まずは数週間前まで好釣だった館山の先、塩見海岸の調査から始めました。
濁り無く波も穏やかですが、潮位は低めの日の出、高級旅館前から始めます、1投目2色ラインで良い感じのアタリ、ヒネサイズが単で上がってきました、打ち返すとアタリ無しで塩見方面に移動します。
以前良かった磯際に仕掛けを通してもアタリ出ず、香谷の砂浜で仕切り直し、雰囲気は良かったのですがここもダメでした、未だ復活はしていない様です、大きく移動して浜田の岩場に入りましたがここもアタリ無し、撤収移動となりました。
次の場所は平砂浦海岸、ルアーマンが賑わっているアロハガーデン前で始めますが大きな昆布根が掛かって釣りになりません、小移動しても状況変わらず諦めました。
迷った挙句に外房方面に向かうことにしました、千倉横の砂浜は海水浴とサーファーさんが混み合っていてダメ、久しぶりの三浦海岸で再開です。
途中投げ師さんと情報交換すると、朝方は連掛けして楽しめたけど活性が下がって来たとのこと、取り敢えず竿出しします、アタリ無く小移動して探ると、5色ラインでヒネ1匹釣れましたがその後は素針のみ、撤収移動です。
和田浦はサーファーさんが多くてパス、鴨川市内の定宿前の小場所で再開です、少し濁りはありましたが雰囲気は良さげです。
数投素針を引きましたが4色ラインでキスアタリが出て回収、フィッシュイーターに齧られながらも18㎝が来てくれました、その後数投しましたがキスアタリは出ませんでした。
ちょうどお昼になりましたので鴨川市内の「福盛」さんで“台湾豚骨ラーメンとチャーハン”のセット680円也、薄味の仕上げで美味しく頂きました、ご馳走様でした!
内房方面が気になったので、船形堂の下に向かう途中の和田浦、橋から見るとサーファーさんが昼食タイムなのか少なそうでしたのでやってみることにしました。
波はやや高め、右からのやや強めの風でしたが5色ラインかサビくとなんと2色でアタリが出ました、波が崩れた手前にキスさんが居る様です、デルナーからブラ天秤に変更し近距離を丹念に探るとヒネ以下のキスが掛かりますがフグさんも活性が高い様でした。
中型を3匹追加したところで終了となりました。
14時半に船形堂の下に入釣、ここでASAやんさんからメールが入り「新舞子が好釣!」とのこと、取り敢えず竿出ししますが小さなゴミが針に絡んできます、台風後の状況がまだ落ち着いていないのかも知れません。
堂の下は2投で諦め、普段使わない館山道で富津中央までワープ、新舞子海岸に到着です、右海岸に向かいました。
1投目は4色ラインからサビくと1色ラインに入ったところで激震、ステイせず回収すると23㎝と19㎝の連、先々週の状況に近い感じですね。
本日のこれまでの欲求不満を解消できそう、すぐに打ち返すと同じ距離でアタリが出ますが乗りません、小移動すると今度はフグさん地獄、ゴミも多い感じです、打ち返し続けますが小型とフグさんしか掛かりません、結局1時間以上格闘したところで雨が本降りになり諦めることにしました。
本日は先週末の台風の影響が尾を引いている感じ、来週末は復活してほしいです!
<釣行データ>
場所:千葉県館山~平砂浦~鴨川~富津方面 日時:2022年8月20日(土) 小潮:干潮5時頃 天気:晴れ~雨 釣果:シロギス23㎝以下9匹
<タックル>
竿:シマノSP405CX、SP385EX+ リール: シマノ22KS 45、11KSコンペ 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー、デルナー 仕掛け:7号針5~3本(市販無限)、エサ:ジャリメ
| 固定リンク
「0_by 見学人」カテゴリの記事
- 水元公園でザリガニ釣り・・!(2023.06.04)
- 館山界隈を彷徨いました!(2023.05.27)
- 内房ローラー作戦、貧果で終わりました・・!(2023.05.20)
- ズルズルと2日間やってしまいました!(2023.05.13)
- ショート、ショート!(2023.05.06)
コメント
お疲れ様でした!
和田浦も平砂浦もちょっと予報より波高かったみたいですね…
しかしどこも回復まで暫く掛かりそうで、自分も昨日は参りました(笑)
ゴミ無くなれば魚は居るんでソコソコ釣れそうですが。
最後の新舞子でのドスお見事です♪
投稿: シュン | 2022年8月21日 (日) 05時42分
シュンさん、こんにちは!
コメントありがとうございます!
釣行お疲れ様でした!
三浦・和田浦はチョット波は高かったですね!
それでも魚は居る様でしたが行ったときにはもう終わってました・・!
新舞子は来週リベンジですね!
投稿: 見学人 | 2022年8月21日 (日) 11時47分
見学人さん、
知床カラフトマス釣行、そして房総シロギスおつかれさまでした!
精力的に釣りに行かれてenjoyされているようですね~
私は8/11からSan Diegoに友人に会いに行き、昨日帰国しました。
PCR検査も陰性でおとがめなし。本日出撃しようかと一瞬思いましたがさすがにやめておきました。
来週から参戦予定です。よろしくお願いしますー
投稿: しらご・じゃぽにか | 2022年8月21日 (日) 18時36分
しらご・じゃぽにかさん、こんばんは!
コメントありがとうございます!
お帰りなさい!
この時期未だ海外と行き来するのは何かと面倒ですね!
先週の台風の影響がまだ残っていましたので、来週くらいからが無難かと思います!
釣果報告、期待しておりますね!
投稿: 見学人 | 2022年8月21日 (日) 20時34分
おはようございます。
お疲れ様でした。
館山→太海→館山→新舞子ですか。
いつもながらタフな移動に驚きます。
ランガン内外一周はあるけどジグザグってのが凄いです。
私なら心折れて昼寝か麺活になりそう。
それでも台風から少しは海は回復している感じですね。
投稿: ささしゅん | 2022年8月22日 (月) 08時43分
ささしゅんさん、こんにちは!
コメントありがとうございます!
実は昼飯食べながら迷いました!
そのまま外房を北上して内浦・部原方面か、長狭街道を通って保田方面に出るか、はたまた和田浦覗いて船形方面か・・!
堂の下覗いてみたかったので後者になってしまいました!
来週末は太海の定宿で2日間コースの予定、時計回りか、反対か、天気と風とそれまでの釣況情報で決めようかな、と思っています!
投稿: 見学人 | 2022年8月22日 (月) 14時11分
お疲れ様でした😊
館山湾内も水温が安定していない様ですね…
今日お友達が香に入って幾つかは出たらしいですがヒネはお休みだったらしいです。
明後日平砂浦からスタートしてみようと思います。
来月の下見もあるので保田にも帰りながら行ってみます。
投稿: ピンギスとよ | 2022年8月23日 (火) 23時28分
とよさん、こんばんは!
コメントありがとうございます!
今回は塩見方面を含めて館山湾内はあまり良くなかった感じです!
平砂浦は台風のゴミがなくなれば好釣果期待出来そうな雰囲気でした!
保田は穴場かもしれませんね、釣果報告楽しみにしております!!
投稿: 見学人 | 2022年8月24日 (水) 00時23分