館山の小場所で好釣でした!
夏本番の7月下旬になりました、もちろん今週も出撃です!
気象条件は雨の心配なし、長潮で7時過ぎからダラダラ潮位が上がる潮で夕方まで楽しめそうな感じ、外房の波はやや高めで内房が有望、南西風が強めの予報ですのでメインは館山の先と決めての出発でした。
朝一は内房釣行の最近のルーチン、富津の小場所で日の出からスタートです、潮位は低めで期待は薄いですが朝マヅメで良型を狙います。
2投目で4色ラインで小型が来てくれますが、その後は散発、もう少し粘ろうかと思ったASAやんさんからメール、館山塩見で1投目ヒネGETとのこと、チョット焦りますね。
その後数投しますが、低調を脱せず1時間チョットで撤収することにしました、ダッシュでR127を南下します。
6時半過ぎに館山塩見海岸に到着です、ASAやんさんにご挨拶した後、早速高級ホテル前から第1投です、3色ラインに入ったところで良いキスアタリが出てゴミ一緒にヒネサイズが上がってきます、2投目は素針で右の塩見海岸に移動です。
先週良い感じだったポイントに入り3色チョイ投げで始めると2色ラインで良いアタリ、ヒネ以下の3連でした、2投目はヒネ以下の針数の4連パーフェクト、これは楽しめそうです。
その後打ち返しても素針はほぼ無しで釣れますが段々とアタリが遠のいて来ました。
南西風も予報より強くなり釣り難くなって来たので更に右に移動することにしました。
仕切り直しの1投目は4色ラインで中型の連、2投目も同様で楽しめそうです、風もほぼ後ろからの出し風で気になりません。
アタリが出るのは4~2色と広い範囲です、数投してもアタリが止まることも無く釣れ続ける状況となりました。
浜田方面に移動していたASAやんさんをお呼びして共にヒネ以下のキス釣りを堪能です。
11時を廻りお隣のASAやんさんが重い重いと言いながら、ヒネ以下の4連をGETされました、満面の笑みですね!
12時のサイレンで自分は昼食タイムとしました、入店は釣り場近くの中華「味華」さんでチャーハンを注文、シットリ系の薄味で美味しく頂きました、ご馳走様でした!
車に戻り、ジャリメの補充とエサ用の発砲クーラーに釣れたキスを10匹ほど押し込み元の場所に戻りました、釣り続行中ASAやんさんは、ヒネのダブルも出てご満悦の様子でした。
午前中から比べるとアタリはやや薄くなった印象、ASAやんさんが14時前に撤収された後に数匹拾ってまた塩見海岸に戻りました。
6時間以上経っているのでまたキスが戻っているを期待すると案の定2色ライン良いキスアタリが出ます、1度だけ連掛け出来ましたがその後は単発、それでも18~17㎝クラスが竿先を揺らしてくれました。
いよいよクーラーも満杯で撤収、いつもは日没近くまで粘るのですが、本日は珍しく15時前に釣行を終了しました。
暑い一日で風も強く釣り難い状況でしたが、終わってみると満足な釣果でした、楽しめるポイントでジックリ攻めるのも良いですね!
<釣行データ>
場所:千葉県富津~館山方面 日時:2022年7月23日(土) 長潮:干潮7時頃 天気:晴れ 釣果:シロギス20㎝以下40匹
<タックル>
竿:シマノSP405CX リール: シマノ11KSコンペ 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー 仕掛け:7号針5~3本(市販無限)、エサ:ジャリメ
| 固定リンク
「0_by 見学人」カテゴリの記事
- 水元公園でザリガニ釣り・・!(2023.06.04)
- 館山界隈を彷徨いました!(2023.05.27)
- 内房ローラー作戦、貧果で終わりました・・!(2023.05.20)
- ズルズルと2日間やってしまいました!(2023.05.13)
- ショート、ショート!(2023.05.06)
コメント
見学人さん、おつかれさまでした。
塩見好調ですね。ブログ拝見しているだけで気持ちが良いです。すごい!
投稿: しらご・じゃぽにか | 2022年7月23日 (土) 23時19分
しらご・じゃぽにかさん、おはようございます!
コメントありがとうございます!
今回はラッキーにも好釣を持続できました!
ようやく良型、連掛けの時期到来って感じでしょうか!
それでもレジャーの方々も増えているので釣り場は限られます!
まぁお互い遊びですのでしょうがないでしょうかね!
投稿: 見学人 | 2022年7月24日 (日) 09時29分
おはようございます。
昨日はキスナビありがとうございます。
流石です。やはり一人では好ポイント見つけるのは難しいです。歩け歩けですね。
久しぶりにキスの竿引きのあたり堪能できたのは、見学人さんのお陰です。
次も同じ場所へ入ってしまいそうです(笑)
また宜しくお願いします。
投稿: ASAやん | 2022年7月24日 (日) 10時04分
お疲れ様でした。
8585でクーラー満タンで終了なんて羨ましいです!
塩見周辺はイマイチポイントが分からず、足が向いていませんでしたが、今度行ってみようかと思いました。
投稿: ケイスケ | 2022年7月24日 (日) 11時11分
こんにちは
やりましたね。
みんないい型で楽しめましたね。
あの辺は未だやったことないので、今度南風が強い時に遠征してみます。
投稿: teppei | 2022年7月24日 (日) 12時53分
ASAやんさん、こんにちは! 日曜出勤ご苦労様ですm(_ _)m
いつもコメントありがとうございます!
こんなに長い時間ご一緒に釣りしたのは初めてでしたね!
あのアタリは小場所が多いので歩いてポイントを探すのは楽しいですね!
時期によって釣れる時もあればダメな時もあり、ナカナカ難しく興味深い釣り場ですね!
投稿: 見学人 | 2022年7月24日 (日) 14時58分
ケイスケさん、こんにちは!
コメントありがとうございます!
ほぼ毎週の出撃ですので珠には好釣してくれないと、、、順番が巡ってきた感じです!
これで予備クーラーとか持参するとたぶん貧果で終わってしまいそうな気がします!(笑)
館山市内から洲崎方面は塩見に限らず楽しめそうな小場所が多い所ですね!
水がキレイなのでレジャー客が少なくなるころから狙い目かもしれませんね!
投稿: 見学人 | 2022年7月24日 (日) 15時05分
teppeiさん、こんにちは!
コメントありがとうございます!
房総半島×南西強風=館山の先、しか自分は回答を持ち合わせていませんです!
型が良くてマズマズ釣れたのはマグレです、きっと!
今度是非行かれてみてください!!
投稿: 見学人 | 2022年7月24日 (日) 15時09分
お疲れ様でした!
房州さんから土曜昼間爆ってると聞いてました(笑)
日曜おこぼれもらいに行こうと思ったのですが、既にランドの予約が…
小場所、まだまだ釣れそうですねー
爆釣おめでとうございます♪o(^▽^)o
投稿: シュン | 2022年7月25日 (月) 12時29分
シュンさん、こんにちは!
コメントありがとうございます!
爆まではいきませんが、比較的良型がコンスタントに釣れましたね!
すぐに釣況が変わるので来週末はどうなっているのか分かりません!
東条や平砂浦、那古などの広い浜で上向きになればもっと嬉しいですね!
もう暫くの辛抱かな!!
投稿: 見学人 | 2022年7月25日 (月) 13時08分
お疲れ様でした。
午後から塩見へ行こうとしましたが、寝不足で力尽きて寝てしまいました。
笑笑
4時半頃かな。
塩見海岸の小屋(?)の下辺りで始めると、数投のうちに手漕ぎボートが4隻も出て来てさらにボートについて遊泳する人もいて、もう良いかなってなっちゃいました。
結局4つ釣っただけで退散でした。
残念。
投稿: ささしゅん | 2022年7月26日 (火) 08時34分
ささしゅんさん、こんにちは!
コメントありがとうございます!
そうですか、自分は珍しく早上がりだったのでお会い出来ずに残念でした!
毎年夏、あそこら辺の海岸はレジャー客で大賑わいします、水がキレイだからなんでしょうね!
最近まで低調気味でしたが、少しずつ上向いてきた感じです!
夏が過ぎると釣り易くなると思いますよ!
投稿: 見学人 | 2022年7月26日 (火) 13時13分