房総1周ラン&ガンでしたが貧果で終わりました・・!
梅雨前の週末釣行、今週末も良い天気、もとろん出撃ですね!
天候条件は外房お波低め、午後から南東風がやや強めの状況、朝満潮ですのでマズは先週末良い思いをした外房の勝浦部原海岸からスタートと考えました。
現地到着は4時前、キャップライトでタックル準備です、暫く待った後に実釣開始します、1投目は3色でキスアタリ出て15㎝の小型でした、朝マズメは良型の期待大で打ち返します、その後も毎投キスアタリが出ますが全て小型のみ、小移動しながら探りますが20㎝のソゲさんの他は全て小型のキスのみです、2時間ほど粘りましたがダメでした、撤収移動です。
次に入ったのは東条マルキ、何とサーファーさんがお一人も居ません、そうなると左の磯際で大物狙いになりますね、濁りがややキツめで予想通りイシモチさんの良いアタリのみ、3投して亀田方面に移動しましたがここはフグのみ、1投でやる気を失いました。
更に南下して和田浦海岸に入釣です、波はソコソコでしたがサーファーさんが大勢いらっしゃいました、隙間を狙ってサビキますがキスアタリはなし、ここもダメそうです。
外房は諦め、ASAやんさんと共に館山那古海岸に来ました、本格投げ師がお一人居られたので話を伺うと、早朝は調子が良かったとのこと、潮位がだいぶ下げていたので期待は薄い感じです。
タックル準備して実釣開始しますがフグさんのアタリのみでした、数投後沖目を狙おうと力んだのか投げプッツン、落ち込みます・・。
その後もキスアタリ無く撤収作業中にお隣のASAやんさんが3連されました、お聞きすると4色ジャストとのこと、これはて撤収できません、再開し4.1色で16㎝のキスさんでした、その後は5色ラインからスローサビキをしますがフグさんのみ追加3投して終了となりました。
11時を廻って早めの昼メシ、今回はオドヤ館山店の前、町中華の「聚福園(しゅうふくえん)」で日替わりランチの「鶏肉の辛口炒め」680円也、結構辛めのおかずでごはんが進みました、ご馳走様でした。
ちょうどド干潮の時間、取り敢えず塩見・浜田へ向かいました、マイポイントの岩場で再開します、濁りは全く無し、干潮時は沖目でキスアタリが出る筈ですが本日は全くアタリ無し、手前はフグさん、ダメダメです、塩見の高級旅館前もフグのみで諦めました。
館山市内まで戻り、新井浜でASAやんさんを見学、潮位が低くて厳しそうな状況でしたが遠投してキスを拾っていました、さすがですね!
R127を北上し、潮位が上がってくる15時過ぎに最近お気に入りの富津の小場所に入りました、4色以上は藻が増えていて引っかかる感じ、3色ラインでキスアタリが出ます、毎投アタリが出ますが小型のみ、3投目でようやく18㎝が来てくれましたがその後は小型orフグさん、1時間ほど拾ったのちに撤収としました。
本日最後は新舞子海岸、お気に入りの右海岸は夕マズメのルアーマンで賑わっています、取り敢えず右海岸中央で実釣開始します、濁りがやや強めで嫌な予感がしましたがヤッパリフグさんのみでダメそうです、広範囲に探るルアーマンさんとのお祭りもあり楽しめそうもないので一気に南下してテトラ方面へ移動しました。
最初のテトラの右から再開しますがアタリ無し、3色で根ガカリし煽っているとプッツン、1色センターから切れてしまいました、更に南のテトラの間まで移動して力糸をリペアし打ち返すと2色ラインがダマになって飛んでいきました、道糸のテンションが緩んでいた様です、初歩的なミスでモチベーションも低下、今日は何をやってもダメそうなので18時に終了撤収となりました。
昨年のこの時期は1日で大体30匹くらいは釣っていましたが、今回は完全にダメダメ、自分が悪いのか状況が悪いのか良く分かりません。
メゲズに来週も頑張りますか・・ハァ~・・。
<釣行データ>
場所:千葉県勝浦~鴨川~館山~富津方面 日時:2022年6月4日(土) 中潮:干潮13時頃 天気:晴れ 釣果:シロギス18㎝以下11匹
<タックル>
竿:ダイワ シマノSP405CX リール: シマノKS45 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー 仕掛け:7~6号針5~3本(市販無限)、エサ:ジャリメ
| 固定リンク
「0_by 見学人」カテゴリの記事
- 館山界隈を彷徨いました!(2023.05.27)
- 内房ローラー作戦、貧果で終わりました・・!(2023.05.20)
- ズルズルと2日間やってしまいました!(2023.05.13)
- ショート、ショート!(2023.05.06)
- 23GW北海道クロガシラカレイ釣行 室蘭編~活性低下してました!(2023.05.02)
コメント
おはようございます。
昨日は抜け道教えて頂きありがとうございました。
昨日は厳しかったですね。そうです!海の状況、魚の状況が悪いんです(笑)
他責にしましょう!
昨日はお互いに外房スタートが裏目。場所選びは難しいですね。
投稿: ASAやん | 2022年6月 5日 (日) 06時53分
ASAやんさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!
釣れない釣りは疲れますね、久々に帰り道がしんどかったです!
小場所でキスアタリ楽しめましたが、フグさんが多くて困りました!
場所選びは難しいです!
来週は大磯プラでしょうね、頑張ってください、本番で!!
投稿: 見学人 | 2022年6月 5日 (日) 09時07分
ランガンお疲れ様でした。
昨日は、外房は朝の内浦が良かったみたいです。
館山も早朝。外房も内房もタイムセール中なんでしょうかね(笑)
守谷も少し魚いましたが満潮の潮止まりは全然アタリなくなりました。
今日の雨で濁り入ってまた、わからなくなりそうです。
春先より回復は早いと思いますが、まだプチ爆情報があまりないのがちょっと気がかりです。
投稿: 房州達太郎 | 2022年6月 6日 (月) 05時39分
房州達太郎さん、おはようございます!
コメントありがとうございます!
何処の釣り場も朝イチ(朝市?)のみだった様ですね!
今週はズ~と雨続き、週末は絶望的なのかもしれません!
良く無い状況を流してくれればよいのですが、暫くは辛抱の釣りでしょうかね!
投稿: 見学人 | 2022年6月 6日 (月) 08時30分
こんにちは。
お疲れ様でした。
内外お魚探して随分ランガンしましたね。
タフさに脱帽です。
私は釣りもお昼寝も夜会もすっかり館山に居着いてしまいました。
梅雨入りだそうで次の平日休みも日曜日も雨の予報が出ています。
しばらくは雨に悩まされそうですね。
投稿: ささしゅん | 2022年6月 6日 (月) 11時53分
見学人さん、こんにちは
精力的に釣りに行かれていますね!私は6/5(日)にようやく2022年の初釣行となりました。
今年こそはどこかの釣り場でお会いしたいものです。今年もどうぞよろしくお願いします。
投稿: しらご・じゃぽにか | 2022年6月 6日 (月) 20時30分
ささしゅんさん、コメントありがとうございます!
今回はハズレの場所ばかり廻ったように思います!
これからは期待出来そうな所でジックリ狙う釣りもしなければなりませんね!
梅雨のキス釣りはナカナカ辛そうです、皆さん同じですね!
昨年の半分のペースですが今後のダッシュは厳しいかなぁ~!!
投稿: 見学人 | 2022年6月 6日 (月) 23時33分
しらご・じゃぽにかさん、コメントありがとうございます!
お久しぶりですね!
自分は毎シーズン変わらず、ラン&ガン釣行が多いです!
いよいよスタートですね、これからは雨が多そうですが、頑張って釣りしましょう!
こちらこそお会い出来ましたらヨロシクです!
投稿: 見学人 | 2022年6月 6日 (月) 23時37分