« 早春の厳しい内房釣行、最後にご褒美・・?! | トップページ | 内房で苦戦しました・・! »

2022年4月10日 (日)

暴風は辛いです・・!

 海水温がまだまだ低いこの時期ですが、好釣情報もポツポツ出て来たようですので今週末は期待を込めての出撃でした。
 釣行条件は、朝イチ潮位が高い小潮、房総全般で辛そうな南寄りの風が強めです、先週末は内房で調子が良くなかったので、今回は外房で勝負です、昨年この時期に好釣した勝浦部原からスタートすることにしました。

Dsc00947Dsc00948Dsc00949
 市原ICからR297を通り、現地到着は5時過ぎでした、もう明るいです、マイポイントの浜の右よりの河口付近で始めます、1投目はやや左に投げフグとピンでした、2投目は正面から引き始めると良い感じのキスアタリ、すぐに回収すると良型登場、スケールにあてると21㎝、2投目でドスさんが来てくれました、釣り場の選択は正解の様ですね!

 その後ヒネサイズを追加しますが右前方からの南風が強くなってきました、キスアタリも無くなって小移動しながら探りますがダメ、モーニングサービスだったのでしょうね、1時間ほど粘りましたが撤収することにしました。
Dsc00952Dsc00953
 次のポイントは守谷海岸、正面からの強風が吹き荒れています、左の食堂前にベテラン投げ師がお一人、タックルを持たずに状況調査でお話を聞きに行くと2~3色でポツポツ良型が上がっているようでした、これはやってみる価値ありですね、車に戻りタックルを準備します。

 右横に入らせてもらい、3色に投擲しサビキ始めるとすぐにアタリが出て17㎝が上がってきました、2投目も同サイズが来てくれて強風の中でしたがソコソコ楽しめる状態です。
 内浦に行かれているASAやんさんからメールあり状況を伝えるとこちらに来るとのことでした。

 3投目は19㎝が出ましたがその後はアタリ無し、潮位が徐々に下がった来たのが良くなかったのでしょうかね、ソコソコ粘りましたが諦めて移動することにしました、この風だと何処も厳しそうです、期待した内浦も真正面からの強風で濁りも少しありそうなのでパス、更に南下しました。
Dsc00956Dsc00959Dsc00960
 定宿前のポイントに来ました、懸念した濁りも無く波もありません、風裏なのか微風の状況、これはやるしかありませんね。
 沖目から攻めてみましたがピンさんしか掛かりません、良いアタリが出て良型のイシモチさんが来てくれますが喜べません、釣り易い状況なので小移動しながら探ってみますが結局ダメでした。

 12時半過ぎに撤収でした、鴨川市内方面に戻り昼食、安い・早いの「福盛」さんで日替わりランチの“エビの玉子炒めと台湾ラーメン”の日替わりランチ680円也を頂きました、ご馳走様でした!

 PMの部は長狭街道を使って内房方面に向かいました、勝山・大六海岸辺りを覗いてみようかと思いましたが、大六海岸に移動されたASAやんさんからメールが入り、爆風・砂嵐とのことで、保田海岸のPにやって来ました、正面からの強風&風波でここもダメそうです、キスマスのプラをしたかったのですが今回は諦めました。
Dsc00963_20220410001801Dsc00964_20220410001801Dsc00965_20220410001801
 最後の場所は先週夕マズメ満潮で良い思いをした小場所に来ました、爆風は殆ど遮られ海は凪状態でした、ただ満潮時は期待が持てる当地ですが、潮位はかなり低い状態です、取り敢えず竿を出すことにしました。

 先週良かったポイントをサビいてみますがアタリはなし、少し沖目からスローサビキすると、ピン&フグの連でした、これではしょうがありません。
 暫くするとASAやんさんも参戦、左の根際で遠投し連掛けしています流石ですね、自分も普段ここでは狙わない5色ラインから引いてみますが、アタリは出ますが乗りません・・イライラ・・。
 ASAやんさんがドスを追加され撤収されたのち、居残り粘って何とかツ抜けの19㎝をGETしましたが後は続きませんでした。

 南の強風で苦戦した本日でした、今回はいつもの軟竿スピンから久々のキススぺに変えて投げまくりました、明日は筋肉痛でしょう。

<釣行データ>
場所:千葉県勝浦~鴨川方面+内房某所 日時:2022年4月9日(土) 小潮:満潮7時半頃 天気:晴れ 釣果:シロギス21㎝以下10匹

<タックル>
竿:シマノKS405CX+ リール:シマノKSコンペ 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針4本(市販無限)、エサ:ジャリメ

P.S.ダイワの投げ竿を持っていない自分ですが、キスマスに当選したので今回ASAやんさんにトーナメントキャスターをお借りさせて頂きました、大変ありがとうございます、大切に使わさせて頂きます。m(__)m

|

« 早春の厳しい内房釣行、最後にご褒美・・?! | トップページ | 内房で苦戦しました・・! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

こんにちは

昨日は釣行お疲れ様でした。ご一緒させて頂きありがとうございます。

爆風の中の釣りで厳しい状況の中、風裏を探して釣行されるのは流石です。

便乗させて頂き釣果を得ることができましたm(__)m

部原を選択されるのは流石です。私も気にはなっていましたが昨日の天気予報、波予報では確実な内浦を選択してしまいました。
やはり経験値が違い恐れ入ります。


いよいよ冬から春釣りになってきましたね。今週より来週と釣果が期待できる季節。

でも保田は???ですね。


今度、保田のポイントご教授願いますm(__)m


日は違いますがマスターズ頑張りましょう!

投稿: ASAやん | 2022年4月10日 (日) 12時23分

ASAやんさん、いつもコメントありがとうございます!

部原は昨年の春先好釣の記憶が強かったので行ったまでです!
たまたま今回釣れて良かったです!

ホント週毎に上向きになってほしいですねぇ!
その前にキスマスでした、気負わずに普段の釣りをしたいと思っています!

投稿: 見学人 | 2022年4月10日 (日) 15時32分

爆風の中、お疲れ様でした。
土曜日は、仕事で内陸部の自宅周りも 朝早くからの爆風でした。
アサやんさんから朝一でライン、3連スタートですぐに強風で濁り入ってダメとのこと。
南風だと見学人さんの常宿の海岸が案外波ないことあります。後は、前原海岸くらいです。
日曜日は、爆風の影響がどうかな?と思いましたが、回復も速かったようです。
長潮で午前中は潮があまり動かなかったのが幸いしたのかもしれません。

台風1号の影響がどうなるかちょっと心配ですが、ようやく海水温も上がり始めると思いますので、これから楽しみな海岸も増えて来ると思います。
穴場は、潮位高い時の城崎海岸かな?

投稿: 房州達太郎 | 2022年4月11日 (月) 06時51分

房州達太郎さん、コメントありがとうございます!

土曜日は日の出過ぎまでは良かったのですが、それからは爆風でやりにくかったです!
日曜日は穏やかで良かったですね!

いつも釣り場情報教えて頂きありがとうございます!
だんだんと釣果も上向いてきましたね、これからが房総のキス本番かな!

あとは雨が心配ですかね!

投稿: 見学人 | 2022年4月11日 (月) 08時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 早春の厳しい内房釣行、最後にご褒美・・?! | トップページ | 内房で苦戦しました・・! »