福は内には居ませんでした!?
今週末もカレイは諦め房総方面にキス釣りに行くことにしました。
釣行条件は、西~南西の風強め、外房の波はソコソコ、迷いますね。
先週BIGサイズも上がった館山方面に後ろ髪引かれて、風予報が外れることを祈っての出撃でした。
4時過ぎにアクアライン通過、橋の上の風速計表示は、強風の時には大体10mを超える表示なのですが、今日は「4m」、風は弱そうでニヤリですね。
R127の下道で船形堂の下現地到着は5時半過ぎ、キャップライトで浜に出てみますが西風7~8m位で波もかなり高くガックリ、諦めました。
まぁここまでは想定内、館山市内を通って南西風に強い塩見海岸に到着します、浜に降りると外房かと思わせる波がザブーン、ここは穏やかな状態と期待しましたがガックリです、小さな漁港の堤防も波が上がっていました。
車に戻り一服したのちタックル準備して香谷方面に移動してみます、最初の入釣場疎は階段左の砂浜です、ここは海は穏やかで、後ろの竹やぶが風を遮ってくれて何とか釣りになりそうです。
タックル準備をして第1投、満潮前の時間で期待が膨らみます、正面に投げた仕掛けが強風で右にズリズリ移動してしまいます、3色ラインに入ったところでピンギスのアタリが出ますが乗らず、2色半からは引っ掛かりが多く釣り難い雰囲気です。
回収すると素針でした、日の出から外房で始めているASAやんさんからヒネが出ましたとメールが入り、少し迷いましたが、まだ道が空いているので速攻撤収移動することにしました。
R128で鴨川方面に急ぎました、市内を越えて小さな峠を越えると重く垂れこめた雲から雨ではなく雪が降ってきました、少しすると雪がアラレになり激しく降り出します、路面もシャーベットから圧雪状態になってきます、スタッドレスタイヤを履いていないのでスピードを抑え慎重運転です、信号で止まる時にはABSが働き、スタート時は急加速していないのにトラクションコントロールが作動します、完全にヤバい状態です、本当にここは南房総なのでしょうか。
和田浦を過ぎると路面はウェットに変わり鴨川市内に入るとドライ状態、ほっと一安心です。
8時頃に現地到着、定宿のPに停め、女将さんに挨拶して海岸に向かいます、雨が全然降っていないのか河口が無くなっています、良い感じですね。
先行のASAやんさんにご挨拶してタックル準備です、1投目5色ラインから引きますがアタリ無し、お隣のASAやんさんは連で良型を上げられています、焦ります・・。
2投目は5色ライン終わりで弱いキスアタリ、ステイしても追い食いしないので回収すると17㎝キスが付いていました、マズは一安心です、3投目は気合が入り過ぎ投げプッツン、下げに入って痛恨のタイムロスでした。
その後も5~4色ラインをスローサビキで集中しますがアタリは出ません、時合が終わったのでしょうか、浜の左端に移動して探りますがここはフグのみ、小移動しながら浜の中央まで移動してみても状況変わらず、万事休すです。
10時半過ぎASAやんさんが撤収するとのことでダベッていると4色で良いアタリが出ました、何かキスと違う感じでしたが抵抗感は結構あり、連で良型が来たかと期待したらサバさんでした、その後2投しましたがダメ、自分も諦めることにしました。
風がそれほどでもなかったので、外房を転戦しようかとも思いましたが、風が弱まっていることを期待して館山方面に戻ることにしました。
12時前に館山市内の「丸亀製麺」で昼食、かけうどんにチョット取り過ぎの天ぷら、満腹です、ご馳走様でした。(あとで胸ヤケ・・。)
船形堂の下には12半に入釣、願いがかなったのかほぼ無風で波も収まっています、心の中で「福は内」とにやけながら実釣開始です。
他の釣り師は皆無ですので一番右端から開始しますがフグアタリのみ、1投ごとに2~30m左に移動して探っていきますがキスアタリは来ません、上がってくるのはフグのみ、13時を過ぎると北西風がやや強めに吹いて来て釣り難くなってきました。
よく海を観察すると多少濁りが入っている様です、明け方荒れていた波のせいでしょうかね、浜の中央まで1時間半かけて探りましたがキスアタリ出ず諦めることにしました。
最後のポイントは勝山海岸、強風は微風に変わっていました、海岸の中央から左は笹濁り、ここも右端のトイレ前から開始します。
フグアタリも少ないですがキスアタリも出ません、左に小移動しながら打ち続けますがダメそうな感じです、最後の1投でようやく小さなキスらしいアタリが出ましたが回収するとメゴチさんでガックリ、本日の釣行を終了しました。
「福は外」だったのかも知れません・・。
ASAやんさん、情報ありがとうございました、お伺いしなければBzだったかもしれませんでした。
<釣行データ>
場所:千葉県館山~鴨川~館山~勝山方面 日時:2022年2月5日(土) 中潮:満潮7時半頃 天気:くもり時々晴れ 釣果:シロギス17㎝1匹
<タックル>
竿:シマノSP385EX+ リール:シマノKSコンペ 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針5~3本(市販無限)、エサ:ジャリメ
| 固定リンク
「0_by 見学人」カテゴリの記事
- 館山界隈を彷徨いました!(2023.05.27)
- 内房ローラー作戦、貧果で終わりました・・!(2023.05.20)
- ズルズルと2日間やってしまいました!(2023.05.13)
- ショート、ショート!(2023.05.06)
- 23GW北海道クロガシラカレイ釣行 室蘭編~活性低下してました!(2023.05.02)
コメント
おはようございます。
昨日はお付き合い下さいありがとうございます。
雨雲かなっと思いきやびっくりでした。
あれほど雪で降って積もっつななんて驚きでした😱
福は内浦、鬼は外は違ってましたね。でも私も外房ダメなら内と考えてましたので、釣り人考えることは同じですね(笑)
来週からの鰈戦、期待してます!
がんばってください\(^o^)/
投稿: ASAやん | 2022年2月 6日 (日) 08時01分
ASAやんさん、いつもコメントありがとうございます!
某所は風無し、波無し、濁り無しでしたね!
昨日は朝一からやはりここが正解だったようです!!
冬はあまり行かない房総ですが、こんなに雪が降るとは驚きでした!
走りながら写真撮るのもチョット怖かったです!
投稿: 見学人 | 2022年2月 6日 (日) 09時27分
おはようございます。
お疲れ様でした。
内→外→内ですか。
タフなランガンですね。
館山で雪には驚きました。
鹿嶋はお天気でしたから。
木曜日、今週末とお天気がイマイチですね。
雪は嫌だなあ。
積もらないで欲しいです。
運転、怖いですから。
投稿: ささしゅん | 2022年2月 9日 (水) 07時58分
ささしゅんさん、コメントありがとうございます!
遅レス、失礼しましたm(_ _)m
南房総でこんな雪が降るとは思いませんでした!
真冬なのですね!
せっかくの週末連休、戻りカレイを狙いたいのですが困ってしまいました!
投稿: 見学人 | 2022年2月10日 (木) 03時57分