冬のキス釣り、厳しいですね!
例年の1月はドップリカレイ釣行ですが、今期は釣れなさすぎ、1月に入っても浜からポツポツとキスが釣れている釣況が聞かれましたので今回は房総キスに浮気することにしました。
釣行条件は、北風ホドホド、外房の波は低そう、コンディションはマズマズです、本命は鴨川周辺かと思いましたが、早朝の山越えは凍結の恐れがあるので内房館山方面から始めることにしました。
最初の釣り場は船形堂の下、日の出前に到着です、明るくなってから浜に出て1か月ぶりのキスタックルの準備に入ります。
南房総の釣り場ですが濡れタオルは瞬く間に凍り付いてしまう氷点下の状況、餌箱に移動させたジャリメは数分で凍死してしまいました、手が悴んでビローンと伸びたエサ付けするのも容易ではありません、普段の倍の時間を掛け丁寧に針につけ第1投です、波口まで引くと4本針の一番下が無くなっています、フグさんは居る様ですね。
追加2投してアタリ無く左のフェンス前に移動しますがここもアタリが出ません、諦めることにしました。
次は先月良い思いをした那古に移動です、当地は濁りがあり状況は良くないようです、1投目素針を引いてから少し先に居られた投げ師の方に釣況を伺いに行きました、3人で沖目から探っている様でしたが全くアタリが無いとのこと、ダメですね、諦めました。
農道を通って和田浦に来ました、波はソコソコでサーファーさんが多数賑わっていました、浜へ出て左に移動してサーファーさんの切れ目から始めます。
アタリは頻繁に出ますが完全なフグさんのアタリ、小移動しても状況は変わらずです、ここも厳しいですね。
道の駅で茄子のからし漬けとお浸し用の菜の花を購入して鴨川方面に移動します、旧道に入り11月に好釣した小場所に来ました、定宿のPに車を停め、女将さんとお嬢さんに挨拶した後に浜に向かいました。
波は殆ど無く、懸念した濁りもありません、釣れそうな雰囲気アリアリです、階段下の河口付近から開始しますが素針回収、浜の中央付近に移動して沖目から探ると3.2色付近で明らかなキスアタリ、回収すると17㎝のキスが付いていました、ようやく釣れました。
その後3投してもアタリ無し、フグにやられて3本針になった仕掛けを投げ返すと同じ距離でまたもキスアタリが出ました、ステイして回収すると先ほどよりやや小さいキスが連で掛かっています、モチベーションが上がりましたがその後はフグのみ、数投アタリ無くここも諦めました。
昼食は鴨川市内の台湾料理の「福盛」さんです、ここは薄味で自分好み、“ラーメンセット”780円也を頂きました、杏仁豆腐まで食べた後に「忘れてました~!」とセットについていた唐揚げ2つが到着、もうお腹イッパイです(が残さず頂きました)!
午後の部は前原海岸、フィッシャリーナ側に駐車して今回はサーファーが少ない右側で竿出しします、一番右のテトラ左側で始めますが小フグが3連出来ました、打ち返してもダメでしたので、ASAやんさん情報の右端で再開します、3色ラインでキスアタリが出ましたが乗らず、追加1投してダメでここも撤収です。
本日最後は東条海岸、待崎川河口付近から始めます、波も穏やかで良い雰囲気でしたがアタリ無し、1投して左へ小移動を繰り返しますがキスさんの溜まり場は見つけることが出来ませんでした、それでも至近距離でコツンとアタリが出て回収するとチビヒラメさん、今年の初の平モノはゴーマルのマコちゃんと初詣でお願いしたのですが、こんな結果とは・・。
鉄塔下まで来たとことでほぼ諦めました、最後の1投は力んだのか投げプッツン、ガックリで本日の釣行を終了しました。
先週の大寒波で房総も完全な冬モードになってしまったように思います、来週から何を狙ったらよいのでしょうか・・・。
<釣行データ>
場所:千葉県館山館山方面~鴨川方面 日時:2022年1月15日(土) 中潮:干潮9時頃 天気:晴れ 釣果:シロギス17㎝以下3匹
<タックル>
竿:シマノSP385EX+ リール:シマノKSコンペ 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針4~3本(市販無限)、エサ:ジャリメ
| 固定リンク
「0_by 見学人」カテゴリの記事
- 水元公園でザリガニ釣り・・!(2023.06.04)
- 館山界隈を彷徨いました!(2023.05.27)
- 内房ローラー作戦、貧果で終わりました・・!(2023.05.20)
- ズルズルと2日間やってしまいました!(2023.05.13)
- ショート、ショート!(2023.05.06)
コメント
おはようございます。
釣行お疲れ様でした。
どこも厳しいですね。来週は復活して行けそうなんですが、行く場所がないですね。
まぁ、来週は緊急事態宣言か蔓防が発令され駐車場また閉鎖かもしれませんね。
昨日もウズウズしてました(笑)
投稿: ASAやん | 2022年1月16日 (日) 10時43分
ASAやんさん、いつもコメントありがとうございます!
那古で伺った投げ師さんは、先週の雪降る前はまだ良い感じだった、と言っていました!
これから春までは本当の冬の海なのでしょうかね!
お怪我の方もだいぶ良くなってきたみたいですね、良かった良かった!
来週は如何しましょうかね、たぶん良い情報が無くても、良い情報を発見しに出かけるのでしょうね!
投稿: 見学人 | 2022年1月16日 (日) 12時02分