« 今期のカレイは絶望的です・・! | トップページ | 福は内には居ませんでした!? »

2022年1月29日 (土)

内房釣行、少々居ました!

 ホームのカレイが釣れていない状況なので今週末はキス釣行としました。
 釣行条件は、北風弱め、外房の波は低そう、コンディションはマズマズです、今回は内房でマッタリ釣ろうと思い勝山海岸から館山湾にしました。

Dsc00596Dsc00597

 勝山海岸のPには6時過ぎに到着、曇り空なので6時半過ぎからタックル準備、右側の堤防寄りから始めます、沖目から波口までスローでサビキますがアタリ無し、左に小移動しながら探りますがエサがそのまま帰ってきます、朝方水温が低いのでフグさんも居ない状態です、小一時間で撤収となりました。
Dsc00601_20220129220301Dsc00600Dsc00604_20220129220301

 南下して次は船形堂の下です、濁りは皆無で波も無く雰囲気は良さそうです、入り口近くの船揚げ場左から始めます、1投目2投目はアタリ無し左に移動しながら探ります。
 4投目、2色ラインまで引いてフグも少なそうなので夜光玉をでも刺そうと思い、おマタで竿を挟んでベストのポケットをモゾモゾしているとアタリが出ました、取り出した夜光ダメをポケットにしまいリーリング開始、4本針に17㎝とピン×2の3連でした、居ますね!

 次は同じ距離でステイしるとピンギスが釣れて来ます、左に小移動しながら探りますがサビキ中にはアタリ無く、ステイするとアタリが出る感じです、この時期ですので活性が低いのでしょうね。
 キスアタリが2色ライン、リールを2回巻いて30秒ほどステイする釣りです、効率が悪いですがサビキ続けるとアタリが出ませんのでしょうがありません、3回の小移動でもピンギスのアタリしか出ずボチボチ撤収しようかと思ったら鋭いアタリが出て18㎝が出ました、マズマズ居る様です。
Dsc00606_20220129220401Dsc00607_20220129220401Dsc00608

 10時半過ぎ、取り敢えず他ポイントに移動することにしました、お腹も空いてきたので早めの昼飯は船形の有名ラーメン店「ラスカル」さんで“辛い中華そば”の中を注文、冷え切った体に温かいラーメンは染みますね、ご馳走様でした。

 

 に向かったのは那古海岸、先々週は濁りがきつかったのですが今日は透明度が高く、ゴミもありません、期待度は高かったですがキスアタリは全く無し、1投目はフグで丸坊主、小移動してもアタリ無く3投で撤収となりました。

 12時半も廻ったので先ほどホドホド釣れた船形堂の下に移動です、1投目素針を引いていると外房で苦戦していたASAやんさんが来られました、お久しぶりでした。

 2投目ピンギスを拾うと右に入ったASAやんさんが良型含みの連掛け、さすがは船形マイスター、流石ですね。青イソメに来たとのことでエサを分けて頂きました、ありがとうございます!

 

 右に移動しながら探りますがフグさんが煩くなってきて撤収を決意、朝一アタリが無かった勝山へ移動することにしました。
Dsc00611Dsc00613

 海水温が多少上がって期待した勝山でしたが、活性が上がったのはフグさんのみです、15時半のラスト1投でピン&フグ、ようやくキスが釣れましたがこのサイズでは喜べません、諦めました。

 海水温が下がったこの時期は、サーフからのキスはかなり難しいと思いましたが場所を探せばまだ楽しめるのかも知れません。

<釣行データ>
場所:千葉県勝山~館山方面 日時:2022年1月29日(土) 若潮:干潮8時半頃 天気:くもりのち晴れ 釣果:シロギス18㎝以下9匹

<タックル>
竿:シマノSP385EX+ リール:シマノKSコンペ 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針5~3本(市販無限)、エサ:ジャリメ、青イソメ

|

« 今期のカレイは絶望的です・・! | トップページ | 福は内には居ませんでした!? »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。

釣行お疲れ様でした。

今日はカレイ行かれてると思ってました。

浜でお話しでき楽しい釣りとなりました。

今朝は曇りで寒かったですね。外房は風🌊あり、携帯カイロ買ってしまいました。

やはり船形にはいますね!来週からはどこへ行くか悩みます💦

9年連続、50期待してます。

投稿: ASAやん | 2022年1月29日 (土) 22時25分

ASAやんさん、いつもコメントありがとうございます!

真冬の釣行でした、お互い好きですねぇ(笑)
サーフからのキスも未だ居ることが確認できましたね!
来週はカレイかキスか・・迷います・・!

今期のゴーマルマコちゃんはかなり厳しそうです!
諦めてはいませんが・・・!!!

投稿: 見学人 | 2022年1月29日 (土) 23時07分

土曜日は有名サーフ倶楽部親子が20~30匹釣れたとの情報もありましたが、日曜日は東風が強く、渋い感じでした。
アタリは四回。
釣果は2匹。

渋いながらもアタリは1~2色と近いところでありましたので、条件良ければまだ釣れそうに思いました。
太海も先月釣れた日もあったようですので、波穏やかな日にチャレンジしてみてください。
今年も宜しくお願い致します🙇

投稿: 房州達太郎 | 2022年2月 1日 (火) 08時59分

こんにちは。
相変わらずの遅コメ失礼します。
船形は相変わらず左側が良いんですね。
丸山堤防の方は砂が入って浅くなったってことなんですかね。
ラスカル、ご主人も釣り人だそうですよ。
奥様は気さくでお話のしやすい方だし良い感じのお店ですね。

投稿: ささしゅん | 2022年2月 4日 (金) 14時51分

房州達太郎さん、コメントありがとうございます!

遅レス、失礼しましたm(_ _)m
冬にも釣れそうな場所は少ないですね!
堂の下はかなり有望なポイントかと思います!

外房だったら仰るように太海あたりでしょうかね!

投稿: 見学人 | 2022年2月 4日 (金) 15時42分

ささしゅんさん、コメントありがとうございます!

当日は何故か右側寄りが良かったです!
右端ベッタリに投げ師が2人ずっと張り付いていましたよ!
日によって変わるのかもしれません!

ラスカルは奥様の口が止まらないのが、いつも笑ってしまいます!

投稿: 見学人 | 2022年2月 4日 (金) 15時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今期のカレイは絶望的です・・! | トップページ | 福は内には居ませんでした!? »