厳しい内房釣行でした!
いよいよ12月に入ってしまいました、寒さが一段と厳しくなってきた今日この頃ですが、週末はもちろん釣り、いつものように終盤戦の房総へ向かってしまいました。
釣行条件は、一日中やや強めの西風、外房の波状況は1.5m以上、火曜日の夜からの大雨の回復を期待しますがかなり悪い釣況が予想されます、西からの強風予報が外れることを祈って今回は内房としました。
朝イチは取り敢えず船形堂の下、5時半に到着して暗い中砂浜に出てみると向かい風が強く波も高い感じです、これでは楽しめません、取り敢えず南西風の陰になりそうな塩見方面に向かいました。
現地に到着するとほぼ無風で波も低めでコンディションはgood、懸念するのはフグばかりの最近の当地の釣況です、快復していることを祈りつつ高級旅館前から第1投でした。
案の定、4本針にはフグ1、他の3本はハリスから切られていました、お隣の塩見の砂浜も同じと考えて竿を畳んで先々週にまともなサイズが出た香谷階段に移動することにしました。
階段の右、少し砂浜が出た場所で再開します、1投目4色ラインを半分引くと待望のキスアタリが出ました、ステイして回収すると17㎝とピンの連です、早めにここにきて良かったかなと思いきや、2投目からはフグの猛攻で仕掛けは丸裸となりました。
風向きが少し変わり突風が吹くようになりアタリも無いので5投で終了し、階段左端の砂浜に来られていたASAやんさんの所に移動です。
なんとASAやんさんは良型含みの3連を回収されていました、ん~羨ましい!、左隣に入れさせて頂き早速再開します。
後ろの高い藪が西風を遮ってくれて快適釣行でしたが、ナカナカ良いアタリが出てくれません、3色ラインでようやく18㎝が単できますがその後が続きません。
ASAやんさんが移動された後、自分も1投してその場は撤収、塩見方面に戻る途中、船揚げ場と堤防の間に小さな砂浜があり雰囲気良さそうなのでまた竿を継ぎ再開します。
1投目3色で良型キスアタリが出てステイして回収しますが外れてしまいました、同じ方向に投げ返しますが、3投目でマイクロ、諦めました。
船形、大六と見て廻りますが強風と大波で諦めていると、小場所に入ったASAやんさんからドスが出たとのメールが入りダッシュで向かいました。
濁りも波もマズマズで期待十分です、ジャリメ1匹掛けして4色ラインから波口まで超スローサビキで探りますがエサがそのまま残ってきます、ここも厳しそうです、3投して諦めました。
13時前の遅めの昼飯は上総湊の国道沿いの「スタミナ食堂」でした、“台湾ラーメンと焼き豚玉子めし”のセットです、半熟卵と甘いタレが絡んだご飯は四国今治のB級グルメですね、ご馳走様でした!
その後は新舞子を覗きますが、ここも強風と波でダメ、最後の望みの富津布引に到着すると波は結構ありましたが、風はほぼ止んでいました、左の漁港近くで1投しました、沖目から段々とサビキが重くなる感じ、途中回収すると仕掛けにゴミがビッシリ付いていました、ダメですね、ここも諦めました。
日没までにまだ時間があったので木更津港でハゼを狙うことにしました、時期的にはハゼは終わっていますが、残りエサ消費のヒマ潰しですね。
短軽スピンでキスと同じ仕掛けを3本にして狙うと1投目からアタリが出てハゼとマイクロの連、2投目も同様の連と釣れて来ます、ソコソコ楽しんで16時半に日没終了となりました。
出発前から厳しい釣況を予想しましたが、ヤッパリ厳しかったですね!
来週末は今期の最終キス釣行にしようかな。
<釣行データ>
場所:千葉県館山香谷~富津、木更津方面 日時:2021年12月4日(土) 大潮:干潮10時半頃 天気:晴れ 釣果:シロギス18㎝以下8匹(ピン、マイクロ含む)
<タックル>
竿:シマノSP385EX+、SP335FX+ リール:シマノKSコンペ、SLCI4+30 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針5~3本(市販無限)、エサ:ジャリメ
| 固定リンク
「0_by 見学人」カテゴリの記事
- 水元公園でザリガニ釣り・・!(2023.06.04)
- 館山界隈を彷徨いました!(2023.05.27)
- 内房ローラー作戦、貧果で終わりました・・!(2023.05.20)
- ズルズルと2日間やってしまいました!(2023.05.13)
- ショート、ショート!(2023.05.06)
コメント
見学人さん、ランガンお疲れさまでした。
内房、厳しかったようですね。
来週末が今年のキスラストとのこと。私は今週末は回避し、来週末がラストの予定です。
お互い締めくくりは、良い釣行となると良いですね。よろしくお願いしますー
投稿: しらご・じゃぽにか | 2021年12月 5日 (日) 12時10分
こんにちは!
昨日はお疲れ様でした。やはり昨日行ったのは釣りバカだけですかね(笑)
情報交換したがら複数の浜調査出来れば、釣果はもっとあがった鴨ですが、出来る浜が少なすぎましたね(T_T)
来週は情報交換しながらラストキス楽しみましょう!
投稿: ASAやん | 2021年12月 5日 (日) 12時34分
しらご・じゃぽにかさん、コメントありがとうございます!
今回はホント厳しかったですね、それでも釣りをやめない自分は相当のアホなのでしょうね!
来週末も終盤戦の厳しい状況が続くと予想しますが、お互い頑張りましょう!
投稿: 見学人 | 2021年12月 5日 (日) 13時57分
ASAやんさん、いつもコメントありがとうございます!
今回も気になる情報を頂き感謝、感謝です!
某所はもう一度覗いてみたいですね!
来週末8585になったら、キス釣り延長戦もありかもしれません!!
投稿: 見学人 | 2021年12月 5日 (日) 14時01分
こんにちは。
駄目と解っていても、ガッカリしますね。
私は山に避難していて、来週はと思っていたら館山に軽石が流れついたようです。
投稿: 河豚迷人 | 2021年12月 7日 (火) 18時33分
河豚名人さん、コメントありがとうございます!
釣れない可能性が高いとしても出撃してしまう・・性ですね!(笑)
軽石は困りますねぇ、自然現象ですのでしょうがないでしょうか!
ワカサギ釣り、好釣の様ですね!
自分もかなり前ですが嵌ったことがありました!
北海道の氷上の穴釣りですが、侮れない楽しさがありますね~!
ブログ楽しみにしています!!!
投稿: 見学人 | 2021年12月 7日 (火) 21時37分