« 21GW北海道クロガシラ釣行part2 2日間釣行を決行です! | トップページ | 久々の釣行はラン&ガンになりました! »

2021年5月 4日 (火)

21GW北海道クロガシラ釣行part3 お友達との釣行は楽しいですが、釣果が・・!

 いよいよGW北海道クロガシラカレイ釣行も最終ラウンド、釣行先は苫小牧西港です。
 北風が強そうでしたが南埠頭のサイロ前でマッタリ釣行の予定、4日メインで夕方から出発の予定を立てましたが、家にいてもすることが無く10時過ぎに出発となり、下道のR36で苫小牧に向かいます。
Dsc03540Dsc03544Dsc03543    途中、釣行前に良く腹ごしらえした「札幌みよしの」で昼食、ここで食べると良く釣れた記憶があるのでゲン担ぎで“みよしのセット”を注文、カレーと餃子のセットです、何故か札幌人にはホッとする味です。
 食べていると釣友釣りキチさんからメールが入り、苫小牧西港北埠頭でこれから自由市さんと始めるとのこと、ご挨拶がてらに北埠頭に向かいました。
 現地では、お二人実釣開始しておられました、北からの出し風ですので廻りは満員御礼で南埠頭に向かおうとしたら、お二人並んでいる横のサビキ師が撤収されたので思わずその場所に入ってしまいました、南埠頭で一人で釣りするよりも仲間と一緒の方が楽しいに決まっています。
 2本竿を出したら再びの雨、車中で竿先を見つめるも変化なし、苫小牧はやはり渋いですが、さすがのホームの釣りキチさんは、ちゃんと中型クロガシラをGETしておられました。

 結局その日は釣れず、日没終了後、車中晩飯のあと寝袋に潜り込みます、最低気温は5℃以下の予想ですので使い捨てカイロを太もも裏に貼っての就寝です。

Dsc03549Dsc03554Dsc03560    翌日は4時前に起床、本日はフルセット5本出しでスタートです、振出3本は生イソメを房掛けして近距離狙い、並継はサーフ天秤1本針で塩イソメを目イッパイ付けて4色ラインに投げ込みます。
 満潮に向かう風の弱い朝方は絶好のチャンスですがアタリは来ません、エサ取りはほぼ皆無なので回収せずに少しずつサビく作戦で攻めますがダメです。
 満潮の7時になってまたまた釣友のKENさんが来られました、釣る気は無いと言いながら熟成塩イソメで中距離ポイントを狙っておられます。
 自分の釣り座に戻ると並継竿に軽い糸フケ、これは間違いないでしょう、一服したのちアワセを入れると心地よい重さと生命感、自由市さんにタモ入れしてもらい38㎝の産卵後のクロ様をGET出来ました、これで気が楽になります。
 その後、廻りがポツポツつれ始めますが、自分はアタリなしです。

 北風が強くなってきて信号灯の建物の陰で自由市さん、KENさんと談笑していると目の前の自由市さんの竿に大きく竿先が食い込むアタリが出ました、3人が凝視していると何と今度は竿尻が上がってしまいました、皆で駆け寄り自由市さんがリーリング開始、凄い抵抗感でゴーマルカレイ間違い無しの雰囲気で緊張感が走ります、使用している道糸を聞いたらナイロンとのこと、カレイの巨サイズがナイロンラインで竿尻が上がることは滅多にないので「アブラコ(アイナメ)かもね」と口走ってしまいましたが、真下から姿を現したのはやはりアブラコの良型、タモ入れして計測すると51㎝、ゴーマルには間違いありませんでしたが釣った本人はガックリ、「見学人さんが変なこと言うから途中でクロガシラカレイがアブに変わってしまった!」ということになってしまいました!(笑)

 その後は強風が吹き荒れていましたが、アタリで竿先が揺れることもなく陽が西に傾き始めます、皆さんポツポツ上げておられますが自分は全くアタリなし、KENさん右の投げ師が撤収されたので、そちらに小移動して何とか36㎝を追加出来ました。
 15時を過ぎると札幌の釣友の皆さんは撤収作業を始めます、自分は次回の釣行はありませんので打ち続けます。
 圧巻は自由市さんの撤収時、4本出ししていた竿の3本にクロ様が・・・何で何で~という感じでした。

 皆さんがお帰りになった後は風も弱まって広範囲に攻めまくりましたがアタリなく18時の日没終了前にエサ切れ終了、1日半で中型サイズ2枚と惨敗でございました。
 
 毎年のGWの北海道クロガシラ釣行は、数も型も満足できる結果が出ていたのですが、今年はあまり芳しくありませんでした、ここ数年は苫小牧港での近距離砲が効果的だったのですが今回は全くダメ、完全な作戦失敗ですね、まだまだ修行が足りませんでした。

<釣行データ>
場所:北海道苫小牧西港北埠頭 日時:2021年5月3~4日(月~火)
小潮:満潮7時頃 天気:曇り 釣果:クロガシラカレイ38、36㎝計2匹

<タックル>
竿:シマノSP-SF405CX、SP-425CX-T リール:ダイワZ45C、シマノSA-XT 計5セット
道糸:フロロ1.5号 仕掛:サーフ天秤1本針仕掛け 針:丸セイゴ14号 エサ:塩イソメ、生イソメ

|

« 21GW北海道クロガシラ釣行part2 2日間釣行を決行です! | トップページ | 久々の釣行はラン&ガンになりました! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

おはようございますm(__)m

北海道カレイ調査お疲れ様でした。
厳しかったようですね。そんな中、釣果だされるのは流石です‼️

この時期の北海道での車中泊は、相当に寒いのでは?

房総は厳しかったです。今日、明日も爆風みたいで土日はどいなるかって感じです。
カレーライスに餃子はソウルフードですね✨

投稿: ASAやん | 2021年5月 6日 (木) 06時39分

ASAやんさん、いつもコメントありがとうございます!

今年の北海道のGWはかなり寒かったです、真冬の防寒着を着ていました!
夜は5℃以下だったので太ももの裏に使い捨てカイロを貼って寝袋に入っていました!

GWの房総キスも厳しかったようですね!
今週末は南の強風が吹き荒れそうで半分諦めています!

投稿: 見学人 | 2021年5月 6日 (木) 09時18分

お久しぶりです。
今年は、苫小牧港での釣りでしたか?

GWに室蘭港に何度か行ったのですが、お会いできずに残念でした。

今年の室蘭港は、50越えの情報はありませんでしたが、クロガレイが例年並みに釣れました。そして、数年ぶりに、クロガシラも多く釣れました。

来年、お会いできるのを楽しみに待っております。

投稿: 室蘭 隣の釣り人 | 2021年5月22日 (土) 10時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 21GW北海道クロガシラ釣行part2 2日間釣行を決行です! | トップページ | 久々の釣行はラン&ガンになりました! »