2月2週目釣行~粘って漸く結果が!・・の巻~
前週の釣行で少なからず「居る」ことが分かりましたので、あとは粘りで釣り上げるのみ、金曜日に休暇を取って3日間釣行を決行しました。
★1日目(2/11)★
入釣は港中央の埠頭の角の実績場所です、日の出時は無風、エサ取りはソコソコ居る感じです、陽が上がるにつれ地元オヤジ他数名入釣してきました。
8~9時頃から徐々に北風が強まりお昼には8mとの予報でしたが無風状態が続きます、10時前にいよいよ強い吹いて来ましたが3分後にはまた無風、気持ちが悪いですね。
11時前にエサ換え回収したkengakuninⅠ号になんとカワイイマコちゃんが付いていました、メジャーをあてると19㎝、今年の初マコは赤ちゃんでした、なんとも。
11時半頃イキナリ北西からの爆風が吹いて来ました、今度は弱まる気配が無くどんどん強くなります、立っているだけで飛ばされそうな風です、まず三脚の竿を風向と平行にして倒れるのを防ぎ、5本出していた竿を飛ばされないように注意深く片付けました、殆ど泣きそうな状態でした。
市場の陰の風の避けられる場所に移動して、〆た塩イソメをタッパに移して本日の作業は終了、昼食は館山の福亭に似た感じの港近くの台湾食堂へ、注文は台湾味噌ラーメンとニンニクチャーハンのセットを頂きました、満腹でございます。
他の港を見学して時間を潰しますが強風は相変わらずで、早めにホテルにチェックインして風呂&ビールでした。
★2日目(2/12)★
本日の入釣場所は外防の先端部の中央付近、日の出前に訪れると既に先客ありその手前に入ります。
タックルを準備してお話を伺うとシーズン当初から週2回のペースで釣行していて未だに2枚のみとのこと、今期は異常に釣れないと言っていました。
1投目を打ち終わると次々と投げ師が来られて満員御礼、30本近くの竿が並びました、本日は風弱く釣り易い感じ、エサ取りが多い朝方は忙しい釣りなりましたが、本命アタリは来ず、生体反応はハゼさんのみでした。
干潮を過ぎて上げに入った11時半前、一番左のkengakunin3号に大きな糸フケが出ました、タモを傍らに持ってきて大きく合わせるとズッシリ重たい感じ、手前のケーソンに潜られないように竿を大きく立てて出来る限りの早巻きで寄せて来ます、グイグイ潜る感じは良型のマコちゃんに違いありません、力糸に入って一安心、真下からユラユラと上がってきてセルフネットイン、ちょっと足りないかなと思った通り47cmでした、それでも荒食いが進んでいてペラペラでもなくマズマズの重さがありました。
13時を過ぎて投げ師の皆さんが撤収し始めました、15時を過ぎると完全貸し切り状態となりますが、無風で釣り易い状況、満潮の16時過ぎに期待しますがダメで日没終了となりました。
近くの日帰り風呂に入り本日は車中泊です。
★3日目(2/13)★
昨日よりちょっと早めに同じ場所に入釣しました、暫くして連絡を取り合った現地釣友のOさんも本日は参戦、お隣に入りました。
朝は北西微風で徐々に南に変わり強風になる予報、朝のマッタリ時間が貴重になります、エサ取り状況は昨日より少なめで期待しますがダメ、二人とも苦戦の状況です。
10時を過ぎると予報通り南風が強くなってきて釣り難くなります、根気よく打ち返しますが、それでも風が強まって来て12時半過ぎにあえなく撤収となりました。
遅めの昼食は港の物産館で“シラスかき揚げそば”美味しくいただいて早めに帰路につきました。
<釣行データ>
場所:見学人HG港 日時:2021年2月11~13日(木~土) 大潮:干潮9時半~11時半頃 天気:晴れ 釣果:マコガレイ19、47cm
<タックル>
竿:シマノSP405CX(11モデル:2本→Ⅰ、Ⅱ号、05モデル:3本→1~3号) リール:シマノKS-SD、ダイワTS QD-Ⅱ 計5セット 固定天秤1本針 ハリス:フロロorエステル黒4号 針:丸セイゴ14号、エサ:塩・生イソメ、塩岩虫
| 固定リンク
「0_by 見学人」カテゴリの記事
- 館山界隈を彷徨いました!(2023.05.27)
- 内房ローラー作戦、貧果で終わりました・・!(2023.05.20)
- ズルズルと2日間やってしまいました!(2023.05.13)
- ショート、ショート!(2023.05.06)
- 23GW北海道クロガシラカレイ釣行 室蘭編~活性低下してました!(2023.05.02)
コメント
こんばんは!
やっと、ブログアップできましたね🎵
2日目に47cmと連絡いただいたので、最終日は期待していましたが残念でしたね。
状況良くない中、2枚は流石です(*_*)
19日館山に調査いきましたが、9匹とつ抜けできずでした。
明日から、連休なのでまた調査行ってきます!
お互いに釣りキチですね(笑)
投稿: ASAやん | 2021年2月23日 (火) 18時41分
ASAやんさん、コメントありがとうございます!
最終日は強風に翻弄されてお昼で上がってしまいました!
館山調査、お疲れ様です、この時期ですのでしょうがないかも知れませんね!
今週の好釣果、祈念しておりますよ!
またご報告くださいね!!
投稿: 見学人 | 2021年2月23日 (火) 19時32分