東条海岸は午後が吉!?
今週もGoToを利用して、1泊2日釣行に行ってしまいました。
★1日目(12/5)★
2日間の天気予報は前々日まで晴れでしたが、前日予報ででは土曜日AMが雨予報に変わってしまいました、取り敢えず前週に調子の良かった鴨川方面に向かいます。
6時過ぎに現地到着、予報通りパラパラ雨が降っています、Gホテル南の駐車場で雨が上がるのを待ちます、8時過ぎ雨が上がって大丈夫かと思い浜へ出てタックル準備していると再び雨、継掛けた竿を畳んでまた車に戻りました。
15分後再び雨が止み、浜へ出て4色ラインから探ってみますがアタリはピンのみ、波が結構高めで釣り難い感じ、3投目でまた雨が降って来て撤収しました。
波が死んでいるであろう前原海岸に移動しました、傘をさして浜を眺めると、有名ブロガーさんのカレンダー争奪戦の真っ最中、冷たい雨が降る中で左テトラ右側に並んで竿出しされていました、近くまで行ってお声を掛けると3色ラインで中型サイズが掛かるようですがムラが激しいとのこと、なるほどキスは居るようですね。
車中待機の後、11時過ぎに雨も上がり実釣開始です、左テトラの右側からテトラの間を狙うと3色ラインで17㎝級の連、お聞きした通りの結果でニンマリしましたが再び雨になりました、竿を畳まずそのままで車に戻り、車中で雨上がり待ちです。
20分程で雨が上がり再開しますが今後はアタリが出ません、左テトラの右端を狙うとアタリが出ますが弾かれてダメ、移動しテトラの左側の河口傍で1投しますがすごい勢いで右に流されるので元の場所に戻りテトラ際を攻めると3色ラインで中型サイズが上がってきました、単発で3匹上げたところでアタリが無くなり撤収となりました。
昼を過ぎても雨は上がらず東条マルキ駐車場で待機して、14時過ぎから再開します、波は結構高めでしたがサーファーさんの合間を縫って徐々に南方面に移動しながら竿を出します。
素針orピンのみが続きましたが、ヘリポート前で16~7㎝級が連掛けし、ジックリ攻めると1色ライン前後でアタリがソコソコ上がりようやく楽しめる状況になってきましたが寒さで指が悴んでエサ付けに往生し始めたのもつかの間再び小雨が降って来て撤収を余儀なくされてしまいました、本日の釣行は終了です。
★2日目(12/6)★
太海海岸の「うみの星」に宿泊で日の出から目の前の砂浜で2日目の釣行開始です。
波は高くありませんがウネリが入っている感じ、1投目はアタリ無し回収すると仕掛け絡み、2投目はピン1、良くありません、右の河口側に移動しやや右側の磯方面に投げると2色に入ったところで激震、19㎝のヒネサイズが来てくれました、ここに居ました。
その後同じ方向で打ち返しますがアタリ無し、またも寒さで指が悴んできました、この時期は防寒フィッシンググローブが必須アイテムなのかもしれません、結局7時半までやってキープは1匹のみで朝の部は終了でした。
宿で朝飯食べているとASAやんさんからメールが入り東条海岸北で好釣しているとのこと、やはり本命場所はそこなのでしょうね、早速向かいました。
亀田病院前のチョロ川右から始めると至近距離で小型~ピンながら連で掛かってきます、ヒネサイズを狙って小移動しますが型は変わらず、苦戦しているとASAやんさんがご挨拶に来てくれました、朝方はヒネが良く釣れたようですがピンに変わったので移動とのこと、時すでに遅しの様です。
それでも2時間弱小移動しながら探ってみますが結局ダメで撤収となりました。
お昼前、波が死んでそうな城崎海岸を訪れると予想どおりの凪状態、早速竿出しします。
5色ラインでピンのアタリがありましたが至近距離を含めてダメ、右の岩場付近に移動しても釣況変わらず、小一時間で撤収です。
遅めの昼飯はR128沿いの「真珠の庭」です、看板メニューの“長崎ちゃんぽん”800円也を頂きました、薄味の魚介たっぷりの熱々ちゃんぽんは美味しかったです。
窓からは東条海岸が一望でき波は少し収まってきているようでした、最後の竿出しポイントはAMのリベンジで玉砕覚悟の東条北に決めました。
本日は大会が行われていてマルキ駐車場は13時半でもまだまだ車がイッパイでした、空いている場所に何とか停めて南方面に向かいます。
サーファーさんの空いている場所で2投して移動を繰り返します、ピンばかりを拾っていくと昨日良い感じだった場所で16~7㎝の連掛けが出ました、やっぱり此処の様です。
次の1投は1色ラインに入って10m程巻くと激震、仕掛け絡みを懸念してステイせずスローで巻くとガッシリ重たい感触、ドス交じりの針数4連でした。
打ち返すとまたもヒネ交じりの針数、ようやく溜まっている場所を探り当てました、ここからはウハウハ釣行、0.7色で必ず良いアタリが出るパターン、ピン交じりですがヒネサイズの数釣りを満喫です、東条北にリベンジしに来て正解の様でした。
まだまだ釣りたかったのですが本日は日曜日、陽が傾きかけた15時すぎで終了としました。
そろそろ内房でマッタリやって今期のキス釣りも終了と考えていましたが、また来週も東条に来てしまいそうです・・・困ったなぁ~(^^)
<釣行データ>
場所:千葉県鴨川方面 日時:2020年12月5~6日(土~日) 中潮:満潮9時半頃 天気:雨→晴れ 釣果:シロギス21㎝以下57匹
<タックル>
竿:シマノSP385EX+、SP335FX+ リール:シマノKSコンペ、SLCI4+30 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針4~3本(市販無限)、エサ:ジャリメ
| 固定リンク
「0_by 見学人」カテゴリの記事
- 館山界隈を彷徨いました!(2023.05.27)
- 内房ローラー作戦、貧果で終わりました・・!(2023.05.20)
- ズルズルと2日間やってしまいました!(2023.05.13)
- ショート、ショート!(2023.05.06)
- 23GW北海道クロガシラカレイ釣行 室蘭編~活性低下してました!(2023.05.02)
コメント
昨日はお疲れ様でした。午後の東条大正解だったようですね。羨ましい❗私もまた土曜日行ってしまいそうです(笑)
投稿: ASAやん | 2020年12月 7日 (月) 07時13分
ASAやんさん、コメントありがとうございます!
至近距離の良型アタリは楽しいですが、普通の?キス釣りが出来なくなってしまいそうで怖いです(笑)!
来週は今期最終のキス釣りの予定です、外房、内房のラン&ガンかなぁ~!
投稿: 見学人 | 2020年12月 7日 (月) 08時44分
見学人さん、こんにちは
東条海岸でのシロギス探し、さすがですね!
0.7色からのアタリは気持ち良いでしょうね~
次の週末は行けそうなので、私もおこぼれに預かれればと考えています。
投稿: Sillago | 2020年12月 7日 (月) 20時07分
Sillagoさん、コメントありがとうございます!
週末は釣行準備をされておられたようですね!
東条は波が高過ぎると釣り難いですが、まだまだ釣れそうな感じでした!
波打ち際から少し離れて、ポチャ投げで狙ってみると良いと思いますよ!
楽しまれてくださいねぇ~!
投稿: 見学人 | 2020年12月 7日 (月) 23時53分