« なかなか調子が上がりません・・! | トップページ | 東条海岸で楽しみました! »

2020年11月22日 (日)

強風に翻弄されました、楽しめません・・!

 晩秋の3連休、今週も1泊2日で行って参りました。
 内房、外房ともに良い話が薄い近況、天気予報によると雨の心配はなし、初日は北風が強く、日曜日は南西風が強そう、南西の強風は内房が完全N.G.なので初日は内房、2日目は外房に向かうザックリした予定で出発しました。

Dsc02696Dsc02698Dsc02702 ★1日目(11/21)★
 最初に入釣したのは富津布引海岸です、この時期は左のトイレ前が定番とのデータで陽の出から探ります、北風に乗せて沖目から探りますが3投でチビイシモチのみでキスのアタリはなし、ヤッパリダメのようです。
 次は新舞子海岸、マイポイントの右方面に向かいます、7時を廻ってもルアー師がひしめき合っていますがロッドが曲がっている気配はありません。
 ここは状況が良いと至近距離でヒネサイズが出るのですが、ピンギス&フグのみでした、ルアー師が頻繁に叩いているので望みは薄かったのですがその通りでした。
Dsc02703Dsc02704Dsc02705

 R127をさらに南下して小場所の津浜海岸に入りました、北西に向いている湾は風波が入って来て大荒れ、1投しますがアタリ無くすぐに撤収です。

 保田手前のコンビニで小休止、本日発売の釣り雑誌を見ると大六海岸で好釣している記事が載っていました、ここで見たのも何かのご縁かと感じて大六に入ってみますがキスアタリ無し、2投目でタコさんが釣れただけでした。
 午前中4か所めぐりましたが全てダメ、まぁ予想通りといえばそれまでです、気合を入れての本日5か所目は、先週少しヒネが居た岩井海岸に入りました。
Dsc02706Dsc02710

 マイポイントの斜路下で始めますがピンギスのアタリのみ小移動してもダメでした。

 お昼になりましたので、少し戻って勝山の「Caféもじく」昼食、先週に続いての再訪でした、注文は“沖縄そば”の大盛800円也、薄目の出汁がgoodですね、激辛のコーレーグースを追加するとパンチのある味変で一気食いでした!
Dsc02711Dsc02713Dsc02714

 北からの強風を避けるのにはやはり船形崖の下ですね、やや北寄りの船揚げ場横で始めます、笹濁りで状況は余り良くない感じです。
 1投目はアタリ無し、2投目3色に入ったところで予期せぬ激震、ステイして上がって来たのは22㎝のドスサイズでした、居るじゃないですか! 打ち直すと2色手前で20㎝を追加です。
 これはめっけモノ、気分良く続けるとその後はアタリ無し、仕掛けをアタリのあった距離で止めて誘いますがアタリはありましたが乗りません、その後50m程南下して再び狙うと1色ラインで鋭いアタリ、これも弾いてしまいました。
 風が弱まった感じだったので館山市内を通り過ぎ香谷の階段に向かいますが、駐車場にはロープが・・、先週まで入れたのにこれは辛いですねぇ~、しょうがないので塩見に向かいます。
Dsc02715Dsc02716Dsc02717

 いつもの高級旅館前の小場所は正面からの北風が結構強めで風波が立っています、2投してアタリ無く移動、右の岩場で竿出ししますが気持ちの良くないモゾモゾアタリで4本針が丸坊主、フグさんの活性は高い様でしたのでここは終了としました。
 時計の針は15時半、あと数投出来そうなので北条海岸に入りましたが、チビイシモチとフグさんでここも1投で諦めました。

Dsc02723Dsc02724

★2日目(11/22)★
 宿で早めの朝飯を喰らって出発、南西強風の予報でしたがほぼ無風、昨日のリベンジでマズは船形崖の下に入釣です、昨日に比べて濁りは取れて良い感じ、潮位はまだ低いですが釣れる雰囲気しています。
 沖目から探ると予想に反してアタリは薄目、ピンギスのアタリは出ますが良型のアタリは出ません、諦めかけた1色ラインで17㎝クラスが釣れて来ますが、打ち返して探ってみるもアタリ無し、1時間ほどやってみますが諦めました。
Dsc02725Dsc02726Dsc02727

 県道を東に向かい和田浦のポイントに来ました、浜へ出ると波は結構高め、取りあえず1投しますが4色で根ガカリ、煽って取りあえず回収しますがモチベーション低下で移動です。
 次は北上して太海海岸、河口はなくなり南側から浜のセンターに入りますが濁りがやや濃くウネリがかなり強めでした。
 取り敢えず実釣開始します、1投目3色でピンアタリが出て回収すると素針、2投目はチビイシモチとピンギスでバナナでした、楽しめ無さそうなのでヤメにしました。
 前原はサーファーだらけでパス、東条Gホテル前に来ました、タックルを持たず取り敢えず実釣中の投げ師の状況をお聞きするとピンがパラパラとの状況、ここもダメそうです。
Dsc02729Dsc02731Dsc02732

 東条海岸の北側が良さげな情報があったのでサーファーさん御用達の駐車場に停め、南方向に歩き始めます、撤収される投げ師にお声を掛けると先週程は釣れていないけどポツポツ釣れるとのことでした。
 サーファーさんの切れ目から始めます、波はかなり高めですが多分魚は近距離との読みでした、1投目はスカでしたが2投目に1色ラインでヒネサイズが上がってきました、ヤッパリ居ますね、その後2色ラインでもフグっぽいアタリが出ますが上げると小型の3連、フグの多い東条ですが今日はフグは居ないみたいです。
 本格的にやる気が出て来ましたが突然の南西風が吹いて来ました、厚い雲も出てきて、かなり釣りにくくなってきました、これまで暑い位の状況で長袖Tシャツのみなので寒い寒い、こらえきれず一時撤収となりました。
 コンビニおにぎりで遅い昼飯を済ませて、城崎、内浦を偵察しましたが風が強そうで釣れる気配なし、どうせ風が強いなら釣れるポイントで竿出ししようと考え東条海岸を再訪しますが2投してアタリ無し、自分の苦手な潮風たっぷりの強風が吹き付けている状況に気持ちが折れ、本日は早めの終了となりました。

 ここのところ魚影が薄い房総の各方面、加えて今回は風が強い状況、落ちギスを楽しむ状況ではありませんでした。

<釣行データ>
場所:千葉県富津~勝山~館山~鴨川方面 日時:2020年11月21~22日(土~日) 中潮:満潮11時頃 天気:晴れ 釣果:シロギス22㎝以下28匹

<タックル>
竿:シマノSP385EX+、SP335FX+ リール:シマノKSコンペ、SLCI4+30 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針4~3本(市販無限)、エサ:ジャリメ

|

« なかなか調子が上がりません・・! | トップページ | 東条海岸で楽しみました! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
東条海岸上がる時、駐車場であるじさんのお隣に駐車していたのを発見しました。
東条海岸混雑してましたね。
先週のマスターズの例会は亀田病院より南側はあまり良くなくマルキ駐車場近くが好調だったとカンさんに伺いました。
場所によって魚がいるかいないかはっきりしていたようです。
昨日の始めのポイントは自分には全くアタリなかったです。
また、どこかでお会い出来そうですね。

宜しくお願いします。

投稿: 房州達太郎 | 2020年11月23日 (月) 05時18分

房州達太郎さん、コメントありがとうございます!

自分も車停めるとき、多分あるじさんかな・・と思っていました!
皆さんのブログ見て確信しました!

東条の詳細情報ありがとうございます!m(_ _)m
自分はサーファーさんの切れ目から始めて、亀田のヘリポート手前で終了でした、まぁまぁ良い所に入ったのかも知れません!
それでもお昼過ぎてからの突然の南南西の強風には参りました!早く東条に向かうべきでした!
潮は南に流れ、道糸は北に流れて、結果正面に投げて真直ぐ引くことが出来ました、何か変な感じですね!

内房は交通事故以外ほぼ壊滅的な状況、来週末は何処に行けばよいのやら・・!
房州さんの平日釣行ブログを参考にさてもらいますm(_ _)m

投稿: 見学人 | 2020年11月23日 (月) 08時10分

見学人さん、こんにちは
22日に内房各所を回りましたが、良型巡り合えず全くダメでした。
船形で22cm, 20cmの良型、流石です!

投稿: Sillago | 2020年11月23日 (月) 11時08分

Sillagoさん、コメントありがとうございます!

昨日の釣行、お疲れ様でした!
例年ならどこかで釣れているのですが、今期の落ちの内房は殆ど良い話を聞きません!
皆さん苦戦されています!

船形崖の下はたまたまだったのでしょうね、こういうのがあるから取り敢えず竿出ししてしまうのですね!
釣り師の悲しい性なのでしょう・・!

波が落ち着けば外房の方が確率が高いかも知れませんね!

投稿: 見学人 | 2020年11月23日 (月) 13時07分

見学人さん、こんにちは!今週、土日は厳しい釣果でしたね。爆風、寒い中、情報ありがとうございます。参考になります。やはり布引はダメでしたか。。。 私は土曜日は元上司の接待釣りで崖の下→築港→豊岡海岸へ行って来ました。崖の下は当りすらなし。築港は外側はピン・先端内で2人でヒネ2匹のみ、豊岡はピン+ホウボウ2匹で貧果でした。 日曜日は見学人さんと同じ考えで、外へリベンジへ。東条北側(波をみて断念)→前原→太海→館山砂揚げ場→築港→崖の下とランガンしてました。前原はごみ酷く2投で移動、太海はピン、砂揚げ場は良さげな感じでしたがヒネ2連で砂運搬船着岸で強制終了。残念。。築港は内側でヒネ2匹で、崖の下は単発でしたが、ドス、ヒネと釣果ありましたが南西爆風で強制終了でしが、ついつい崖の下へ行ってしまいますよね。来週はお会いするような予感がします。

投稿: ASAやん | 2020年11月23日 (月) 14時10分

ASAやんさん、コメントありがとうございます!

土日はハードスケジュールのラン&ガンされたのですね、お疲れ様でした!!
日曜日、東条に入られていたらお会い出来ていたかもですね!
波は高めでしたが、キスは居ましたよ!

晩秋の落ちギス釣り場、お互い選択肢が減ってきていますね!
来週末は風向きと波の具合が気になりますね!

投稿: 見学人 | 2020年11月23日 (月) 16時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« なかなか調子が上がりません・・! | トップページ | 東条海岸で楽しみました! »