欲求不満が募ります・・!
今週末もGoTo利用し1泊2日で行って参りました。
★1日目(10/23)★
金曜日は雨予報、外れるのを祈って日の出に勝山海岸に到着しました、今にも降り出しそうな雲行きですが、かろうじて降っていません、準備を整え南側河口付近から開始します。
先週末は好釣との情報で入りましたがナカナカ渋い状況、キスが居ない訳ではありませんが型が小さい、17㎝以下の中型が稀に掛かる感じで他はピンのみ、7号針には掛からないマイクロも波口にイッパイ居るようです。
平日なのでジックリと北上しながら探っていきますが状況変わらず、最北端のケーソンで0.5色でヒネサイズが連発します、今日のベストポイントここのようでしたが、さすがの至近距離、キスが散るのも早く数投したら居なくなりました。
3時間勝山で遊んだあとは岩井海岸、先週良い雰囲気だった北側でスタートします。
今にも降りそうなお天気でしたがマズは竿出し、アタリが全くなく小移動して探ります、1.5色で良いアタリが出ますが乗らず打ち返そうとしますが小雨がパラパラ降り出しましたので取り敢えず撤収としました。 館山方面に移動すると本格的な雨に変わります、ちょうどお昼になりましたので晴れ待ちで昼飯としました、行列覚悟の人気店「ラーメンやまき」で“味噌野菜ラーメン”1,000円也を注文、赤味噌風味でてんこ盛りのボリューム、お腹イッパイ満足でした。
館山北条海岸を見ますが濁り気味でパス、南方向を見ると霞んでこれから雨も本格的に降りそうなのでハンドルを左に切り外房方面に向かいました。
寝不足と満腹で睡魔に襲われ、和田浦のカムカムPでお昼寝、30分程気絶して目が覚めると雨は上がっていました、浜を偵察すると3枚波でダメダメ、鴨川近辺で一番波が消される内浦に向かいました。
駅前の無料Pに停め河口の左岸に入ります、予想通り波が死んでいて良い塩梅です、タックルを準備してエサ付けを始めると無情にも雨がポツポツ降り始めました、雨を無視して1投目5色からサビキ始めますがピンアタリのみ、回収時には結構な雨になり、しょうがなく撤収となりました。
その後城崎海岸も偵察しますが、雨止まず波も高めで本日の釣行は諦めました。
★2日目(10/24)★
5時半に真覚ましを掛け起床、宿からすぐの二夕間海岸を偵察しますが波高し、サーファーさんが左の正面に入って、すぐそこの良い波に乗っています、釣りは不可能でした。
朝飯喰らって出発、鴨川東条海岸も波高くダメ、外房は不可能との判断でR128を南下しまたまた館山方面へ、マズは塩見・浜田に入りました。
9時半過ぎに高級旅館前の小場所でスタートします、北からの向かい風で風波が立ってあまり良くない状況でした、案の定ピンのみしか釣れません、左に移動して岩場付近や浜田の砂浜もダメでした。
館山市内を通り過ぎ船形の崖の下に来ました、釣り師はほぼ皆無で期待出来ませんが一応竿出ししました、小型~ピンのみで4投して撤収となりました。
時計は既に11時半過ぎ、クーラーは未だ空っぽですのでコンビニおにぎりを齧りながらR127を北上して昨日中途半端だった岩井海岸に入りました。 今日の岩井海岸は大島もハッキリ見えて良さげな感じ、北側の斜路下横で1投目1色ラインに入ったところで激震がでました、回収時暴れるのでヘダイかなと思っていましたがナント良型のキス、メジャーをあてると21㎝、待ってましたのドスサイズでしたが念のため臭いを嗅ぐとカルキ臭・・、海へお帰り頂きました、残念です。
少し左に移動して沖から探ると2色ラインで良いアタリ、ヒネサイズが釣れて来ます、キスアタリが無いとフグで丸坊主も度々でしたが、無臭ドスも出てマズマズ、2回素針を引いたところで終了としました。
14時前に勝山海岸、昨日調子の良かった北端のケーソンから始めましたが不発、南下しながら拾っていきますが波口のマイクロのみ、浜の中央付近で声を掛けられ振り返るとASAやんさんでした。
お話を聞くと今日は全然ダメらしく、撤収されるとのこと、南端の河口まで粘ろうかと思っていた戦意も完全に消失しました。
その後岩井に戻るもピンのみ、大六でも竿出ししてみますが波口のマイクロのみで完全なお手上げ、欲求不満で釣行終了となりました。
昨年のこの時期は良い釣りが出来ていたのですが今年は全然ダメですね、来週以降に期待しましょう。
<釣行データ>
場所:千葉県勝山~岩井~鴨川方面 日時:2020年10月23~24日(金~土) 小潮:満潮11時頃 天気:くもりのち雨→晴れ 釣果:シロギス21㎝以下35匹(マイクロ~ピン多し)
<タックル>
竿:シマノSP385EX+、SP335FX+ リール:シマノKSコンペ、SLCI4+30 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針4~3本(市販無限)、エサ:ジャリメ
★お宿のご紹介★
二夕間海岸の目の前の「ひだまりINN」でした、部屋からそのまま外に出れて海岸まで数十秒です、夕食はレストラン「すみびや」で美味しくいただきました、お昼も営業していますのでご興味のある方は是非行ってみてください。