« 梅雨明けが待ち遠しい・・! | トップページ | まさかの釣果・・! »

2020年8月 2日 (日)

梅雨明けの房総を約一周してきました!

 待ちに待った梅雨明けですね、今週も早起きして行って参りました。
Dsc01911Dsc01913Dsc01917
 今回は外房から、このパターンはだいたい勝浦部原海岸からスタートします、日の出に現地到着、雲行きが怪しいので半袖カッパを着てマイポイントの右の岩場の際から始めました。
 波は小さめで状況は悪くありません、1投目は2色ラインに入ったところで良いアタリが出て20㎝ジャストが上がってきました、このサイズが普通に上がってくるのが外房の魅力でしょうかね。
 今度は少し方向を変えて投擲、アタリ無くサビキ続けると1.5色からゴミが引っかかります、手前はパスするしかありません。
 左方向に小移動しても状況変わらずで、アタリもかなり薄くなり思い切って右の岩場方面に入りました、3色投げると完全に引っかかりますのでチョイ投げで2.5~1.5色の範囲をスローサビキで攻めると中型ながらなんとか追加することが出来ました。
 2時間ほど粘りますが5匹のみ、それ以上釣果が伸びそうもないので撤収移動としました。
 勝浦港で3投し良型が居ない事を確認した後に南下、城崎海岸に入ろうとしましたが駐車場が完全閉鎖でした、勝手に海水浴をしてしまうお客さんをけん制しているのでしょうかね、当分釣りも無理そうです。
 旧道をそのまま進み二夕間海岸に来ました、初めての場所です、広い駐車場があり、海岸近くにトイレもあってここもたぶん海水浴場なのでしょう。
 右の河口付近にサーファーさんが戯れていたのでその左に入釣です、1投目で4色でアタリが出て中型が上がってきますがその後はダメ、左の岩場近くはフグさんが多そうで4投して撤収しました。
Dsc01920Dsc01924Dsc01925
 次は東条海岸です、ここには多くの投げ師が居り期待できそうでしょうか、Gホテル前は混み合っているので右の河口方面に少し歩いて始めました、シンカーを普段の23号から27号に変更して少し沖目から狙っていくと5色でアタリあり、少し小さめの15~6㎝サイズでした。
 フグの活性も高いようですが手前の2色ラインでもアタリが出ます、少しずつ移動して探っていくと沖目でMAX19㎝まで出てくれましたがやはり小型サイズが多くこれではチョット不満ですね、北風が強くなってきて釣り難くなり1時間半ほどで終了しました。
 もう少し外房を楽しみたくて太海海岸に入りましたが濁りが少しあり嫌な予感、1投で4本針が丸裸でした、フグの活性が高いのでしょう、スグに撤収となりました。
Dsc01927Dsc01928Dsc01930
 館山まで来て昼食の後に北条海岸の予定でしたが、いつも開いているトイレ横の駐車場もなんと閉鎖されていました、これでは釣りは無理ですね。
 そのまま北上して船形の崖の下まで移動です、潮位も少しずつ上がってきている時間で良い雰囲気、先週から赤潮が発生していたようですが消えてしまったようです。
 1投目は4色で中型サイズ、2投目は3色ジャストで同サイズ、3投目は素針・・という感じです、リーリング中に電子たばこを準備している時などのwating時にアタリが良く出るような気がしました、活性がそれほど高くないのでしょうか。
 15時を廻っていよいよ次がラスト、北上して勝山海岸を見ますが釣れている気配なし、先週たまたま良かった津浜海岸に来ると珍しく釣り師が2組居られました、潮は満潮で良いのですがゴミと濁りが気になります。
 先行釣り師の邪魔にならないように左端に入りますが全然アタリはありません、力糸まで引くと必ずフグにやられてしまいます、悪戦苦闘で小型を1匹上げるのみ、真正面からの西日を浴びて本日の疲れがMAXになり、あえなく納竿と相成りました。

今日は勝浦から時計回りで約一周、7か所で竿を出しました、今後一番期待出来そうなのは東条海岸かなぁ~!

<釣行データ>
場所:千葉県勝浦~鴨川、館山~富津方面 日時:2020年8月1日(土) 若潮:干潮9時半頃 天気:くもりのち晴れ 釣果:シロギス21㎝以下21匹
<タックル>
竿:シマノSP385EX+、SP335FX+ リール:シマノKSコンペ、SLCI4+30 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針4~3本(市販無限)、エサ:ジャリメ

|

« 梅雨明けが待ち遠しい・・! | トップページ | まさかの釣果・・! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!ASAやんです。7箇所お疲れ様でした。やはり、部原に入られたんですね。私も考えたんですが、東条のグランドホテル下→船形崖下→保田と巡りました。東条、崖下にもう少しいればお会いできたかもしれませんね。東条は素針3回のみで楽しめました。来週は東条面白いかもしれませんね!崖下は河豚地獄でした。

投稿: ASAやん | 2020年8月 2日 (日) 13時54分

ASAやんさん、コメントありがとうございます!

考えることは皆同じ!ということでしょうかね!!
お会いできなくて残念ですが、またの機会で再会できると思っています!!
船形崖下は入るタイミングなのでしょうかね!

いよいよ梅雨明け!
お互い体調管理に気を付けて短い夏を楽しみましょう!!

投稿: 見学人 | 2020年8月 2日 (日) 21時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 梅雨明けが待ち遠しい・・! | トップページ | まさかの釣果・・! »