« 19-20年カレイ釣行開始です~最後に大ショック?! | トップページ | 2019年釣り納はホームで! »

2019年12月22日 (日)

リベンジ釣行、結果は・・!

 今週は土曜日仕事で日曜釣行、天気予報では雲りのち雨、先週のリベンジですので必釣体制で臨みました。
Dsc011531Dsc01152Dsc01159

 前週は1日やってBz、夕マズメにお隣さんの釣果を目撃し悔しい思いをしましたが、その時エサを見てチョットひらめき・・・、今週はイソメの他に岩虫も準備して臨みました。
 先週と同じ場所で日の出から実釣体制、先週やられた右側に1本プラスの3本体制で臨みます、仕掛けは段差針仕掛けを2本加えて、下針に岩虫上針にイソメを付けたのを2本、いつもの塩イソメ仕掛けを2本、塩岩虫をコキあげて針には塩イソメを房掛けしたのを1本で攻めます。
 日の出過ぎはさすがにエサ取り地獄でしたが、9時を過ぎるとようやく落ち着いた状態になりチャンスタイム集中します。
 10時前のエサ替え直後右の三脚の3本竿の左kengakuninⅡ号の段差針仕掛けにアタリ大きく糸フケしました、完全に食い込むのを待っていると右のkengakunin3号の1本針塩岩虫コキあげ仕掛け(写真)にもカレイ特有の前あたり・・、何々マジですか・・!
 まずはⅡ号をリーリングすると元気の良いマコちゃんが現れました、タモ入れして37㎝GETしました、針を外していると3号に本アタリが出てアワセを入れてリーリング開始、グイグイ下に潜る引き味を楽しみながら真下から上がって来たのはかなりの良型、目測ではイッタかなと思いましたが、計測すると51㎝!お腹の真子の成熟はまだまだですが、充実感はMAXでした、今期のkeywordは岩虫かも知れませんね。

 

 その後も期待しましたが、沈黙の海・・15時半まで粘りましたが追加することはできませんでした。

 

 シーズン2回目の釣行で運よくゴーマルが出てくれたのは大きな収穫、今期もBz釣行が多いかと思いますがメゲズにジックリ狙っていきたいと思います。

 

<釣行データ>
場所:見学人HG港 日時:2019年12月22日(日) 長潮:満潮12時頃 天気:くもり 釣果:マコガレイ37、51㎝ 2匹
<タックル>
竿:シマノSP405CX(新:2本→Ⅰ、Ⅱ号、旧:3本→1~3号) リール:シマノKS-SD、ダイワTS QD-Ⅱ 計5セット 固定天秤1本針、2本段差仕掛け ハリス:フロロ黒4号 針:丸セイゴ14号、エサ:塩岩虫、塩イソメ、生イソメ

 

|

« 19-20年カレイ釣行開始です~最後に大ショック?! | トップページ | 2019年釣り納はホームで! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

おはようございますASAやんです!
リベンジ見事達成❗おめでとうございます。それも51cm❕❕ 羨ましい限りです。 私は相も変わらず、鱚です。土曜日は東条海岸でヒネ5、ピン10匹とダメダメでした。今週末は納竿予定!どこ行こうか迷ってます。

投稿: ASAやん | 2019年12月23日 (月) 07時39分

 閃きも、さすが見学人さん ‼ 
 今年の初陣で51㎝のマコ鰈も、さすが見学人さん ‼
 凄 い ね。

投稿: Ichikawa | 2019年12月23日 (月) 18時41分

ASAやんさん、Ichikawaさん、コメントありがとうございます!

ASAやんさん、東条でヒネgetですか、外房もまだまだイケそうな感じですね!
今年は水温が高いのかなぁ~!
良型シロギスの竿引きアタリもも楽しいですが、巨マコのグイグイ刺さるのもやめられないですね~!
来週も頑張ってください!

Ichikawaさん、年内にゴーマル出たのはラッキーでした!
こんな感じで釣れ続ければ良いのですがね!
唐津辺りでも良型マコガレイ出ますので是非とも狙ってみてください!

投稿: 見学人 | 2019年12月23日 (月) 22時25分

 おぉ~と、私 勘違いをしていました。今年、2回目の鰈釣行でしたよね。見学人さん、間違って御免なさい。
 さて、鰈釣りですが、これ難しい。高校1年のとき北九州の田ノ浦・和布刈、下関の壇ノ浦に鰈釣りに出かけていました。時合があり、一向に釣れず ポイントに放り込めばすぐに喰うアブラメ(アイナメ)ばかり釣っていました。鰈には憧れるけど、我慢性がない私には鰈釣りは無理かなぁ。それだけ、難しい釣りだと思っています。

投稿: Ichikawa | 2019年12月24日 (火) 10時34分

Ichikawaさん、追加コメントありがとうございます!

カレイ狙いは難しい釣りではないとは思いますが、仰る通りある意味「我慢の釣り」ではありますね!
前回1日10時間以上粘って1匹も釣れない場所に入るという事は普通ではないかも知れませんが、これまでホームに通った7年間の実績で「今回はきっと・・!」という思いは強くありました!
だけど新規の開拓場所なんかは自分も同じで、エサ取りが居ない状況であればたぶん我慢の限界は3時間程度だと思います!
良いポイントを開拓または紹介されて、そこで自ら実績を上げるのが「我慢」が出来るコツかも知れませんね!

投稿: 見学人 | 2019年12月24日 (火) 21時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 19-20年カレイ釣行開始です~最後に大ショック?! | トップページ | 2019年釣り納はホームで! »