2019年釣り納はホームで!
いよいよ年末となりました、今年の納竿釣行はやはりホームでのマコガレイ狙い、行ってきました。
朝5時半過ぎ、まだ暗い中キャップライトを頼りにポイントに向かいます、昨日から続いた強風は朝には止む予報ですが、未だ強めの北風が吹いていました。
何時ものポイントでタックル準備5本のフルセットを準備しエサ付けして日の出を待ちます、6時半前にキャップライトを外して第1投です。
年末休暇の初日、埠頭には釣り師が集まってきます、皆さん釣りがお好きですねぇ~!自分も御多分に漏れずですがねぇ~!
朝マズメはエサ取り地獄との闘いです、5本エサ返して一服しまた回収、多分チャンスは投擲後3分以内でしょね、いつもはキレイな素針が多いのですが、今日はヒトデを始め、エサと居のメインのフグさんや小さなメゴチさんまで上がってきます、まだ水温が高いのでしょうね。
8時を過ぎるとエサ取りが落ち着いてきました、北風も微風となりここからが集中タイムで打ち返しますが本命のアタリはありません。
10時を過ぎるとかなり潮位が下がってきました、少しずつポイントを変えながら探っていると隣のポチャ投げ師が大きく竿を曲げてリーリング中、すかさずタモ入れすると43㎝のマコちゃん、灯台下暗し、すぐそこにいらっしゃったのですねぇ~!
見学人にとってこのパターンは良くあるヤツです、結果を重んじて2色投げて1色チョット巻いてアタリを待ちますがなかなか来てくれません・・・。
12時を廻った頃に西北西からの強風が吹いてきてやむなく撤収となりました。上げ潮に入って良さげな雰囲気になりつつありましたが次回に取っておきましょう。
今年も1年大きなトラブルもなく投げ釣りを楽しませてもらいました!
釣行した海と釣れたお魚さんと出会った皆様に感謝ですね!
<釣行データ>
場所:見学人HG港 日時:2019年12月28日(土) 大潮:干潮11時頃 天気:晴れ 釣果:Bz
<タックル>
竿:シマノSP405CX(新:2本→Ⅰ、Ⅱ号、旧:3本→1~3号) リール:シマノKS-SD、ダイワTS QD-Ⅱ 計5セット 固定天秤1本針、2本段差仕掛け ハリス:フロロ黒4号 針:丸セイゴ14号、エサ:塩岩虫、塩イソメ、生イソメ