« 19年 ジャパンカップ湘南大会<残念無念・・でした> | トップページ | もう少し盛り上がりたいですね! »

2019年10月14日 (月)

内房北部、ピンのみでした!

 今週末、関東方面を直撃した台風19号、自分の住んでいる都内も強烈な風雨でした、今回は洪水被害が大変な状況の様です、お亡くなりになられた方にお悔やみ申し上げます。
 
 10月中旬の3連休、予定では1泊2日の房総釣行の予定でしたが、先週半ばに早々と宿をキャンセルし台風に備える週末となりました、それでもキスのブルブルが忘れられなくて本日チョコッと行って参りました。
Dsc00736Dsc00738

 北の風やや強めで午後から雨・・との条件だとヤッパリ富津布引からでしょうか、現地には5時過ぎのまだ暗い時間に到着しました。 陽が短くなってきたのと曇り空も手伝って車からタックルを下したのが5:20過ぎ、いつものⓅの杭付近で実釣準備に入ります、波は予想以上に凪ていて濁りも少ない良コンディション、北からの強風が玉にキズです。
 先週使ってそのままの5号針4本仕掛けをとりあえずセットしますが、薄暗いのと針が小さいのでジャリメさんが上手く刺せません、歳は取りたくないものです、苦労してエサ付け終了し第1投は5色からサビキを入れますがアタリ無し、回収しいつもの7号針4本仕掛けに変更です、ヤッパリ普段から使い慣れている仕掛け、ここからは全てジャリメ1匹掛けで攻めていきます。
 第2投目の2色ラインのセンターで鋭角的な竿引きアタリ、これはキスではありません、ステイすると付いている感じなので回収です、上がって来たのは20㎝弱のセイゴさんでした。
 この時点で雨がポツポツ降り出しました、車が近いのでとりあえずタックル片付け撤収します、車中で気象庁レーダーを見ると今掛かっている雨雲の1時間くらい後にまた雨雲の塊が来るようです、暫くの休憩かこの時間で移動かの選択ですが、2投してキスアタリが無かったこともあり後者を選び移動することにしました。
Dsc00739Dsc00741Dsc00743

 次の場所は新舞子海岸、まずはルアーマンで賑わっている北側海岸で始めます、軽めの23号ウッドシンカーに変え中投げして引いて来ますがアタリ無し、2色ラインセンターからはサビキが重くなり回収すると落ち葉っぽいゴミがビッシリ付いて来ますここのポイントは超至近距離で良型が掛かることが多いのでこのゴミは残念ですね。
 北側海岸は3投で諦めタックル畳んで南のテトラ方向に大きく移動しました、テトラ1か所目と2か所目の中央でタックル準備します、5色ラインからサビくと3色ラインで明らかなピンアタリ、回収すると予想通りでした。 少し方向を変えて繰り返し狙いますが小型イシモチのみ、ここも手前はゴミが多そうです。
Dsc00745Dsc00750Dsc00751

 小雨が続いて集中できないのでまた移動です、R127を南下し保田海岸WH横のⓅに到着です、前々週見た時にはゴミだらけの海岸でしたがキレイに片付いていました、清掃された町民の皆様ありがとうございました。
 波も弱く濁りも少なそうなので期待を持っての第1投でしたが、3色ラインでピンギスアタリのみ、良いアタリ入らずで徐々に右側に移動しながら拾い釣りしますが状況変わらず、一番右奥の岩場前はゴミだらけでキスは皆無のようです。  ここで小雨からやや強めの雨が降り出し終了撤収しました。
Dsc00753Dsc00755Dsc00758

 あともう1か所くらい行きたい・・とのことで。移動先は大六海岸、雨が止むまで暫し休憩、30分程でほぼ止んで貸し切りの砂浜中央から開始します、1投目は無音スカ、2投目でピンの連が来ました、もう少し大きいのが欲しいですね、繰り返し方向を変えて狙いますが素針orピンのみ、お天気も下り坂、北風強く釣り味も悪いので11時過ぎですが本日は撤収といたしました。

 早めの昼食は、皆様お馴染みの「ニコニコドライブイン」で“タンメン”570円也です、冷えた体を温めるには最高の1杯、慌てて食べて舌を火傷してしまいました。

 ここのところ楽しいキス釣りをしておりません、来週こそは良いコンディションで良型を釣りたいと願っておりますです、ハイ!

<釣行データ>
場所:千葉県富津布引~保田・勝山方面 日時:2019年10月14日(月) 大潮:干潮11時頃 天気:小雨 釣果:ピンギス7匹
<タックル>
竿:シマノKS405CX+ リール:シマノKSコンペ 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針4本(市販無限)、エサ:ジャリメ

 

|

« 19年 ジャパンカップ湘南大会<残念無念・・でした> | トップページ | もう少し盛り上がりたいですね! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 19年 ジャパンカップ湘南大会<残念無念・・でした> | トップページ | もう少し盛り上がりたいですね! »