外房方面、楽しめます!
今週は鴨川情報が多く、釣れなくなっただの、プチ爆しているだの・・・悲しいかな釣り師は自分の都合の良い情報を参考に行動することが多いですね。
という事で日の出前に鴨川東条入り、投げ師で賑わっているかと思いきや砂浜に出るとまだお一人のみ、まだ薄暗い中タックル準備を始めます。
風弱く波も小さい絶好のコンディション、第1投は3色投げて竿先に神経を集中させます、2色ラインで良いアタリが出て暫しステイして回収するとヒネの2連、マズマズ良い感じです。
2投目、3投目と素針引いて左のGホテル方面に小移動するとまたアタリが出ました、居ることは居るようですが活性が低い感じですね、拾い釣りの感じで小移動しながら探っていきます。
陽も高くなって潮位もググッと下がり始めた7時頃、ちょうどホテル前で好釣モードに変わって来ました、最高4連ながらヒネサイズが素針なしで上がってきます、アタリが出るのは2色ラインに入ったところ、この近辺で活性が高い群が居る感じですね。
ヒネサイズばかりなので9時前にクーラー満タン、釣果を予備クーラーに入れて、スポーツドリンクの入った水筒を持って、またもとの場所に戻ります。
10時前位から南西風が結構吹いてきて風波が立ってアタリも減ってきました、小移動でポイントを変えてみますがあまり良くありません、素針を3回連続で引いて11時に撤収することにしました。
昼飯は久しぶりの鴨川市内、「カレーハウスさつき」で“チキンカツカレー”750円也です、ちょっと懐かしい昭和の感じのカレー、ご馳走様でした。
釣果はもう満足なのですがまだお昼・・・このパターンはR128を南下し館山に入るか、長狭街道で保田に出るかのパターンですが、南西風が強そうなので前者の選択かな、だけど毎週のルーチンパターンも飽きてきたので、このまま外房を北上することにしました。
城崎海岸はまだ海水浴の方々でイッパイ、鵜原海岸は海水浴+サーファーでダメ、やってきたのは勝浦部原海岸です。
入釣場所はマイポイントの砂浜右側の沖根際です、風もまだ弱く潮も徐々に上がってきて良い感じです、第1投はヒネの2連、ここのキスは白く透き通っていてとても綺麗ですね!
数投は良い感じでアタリが出ましたが、徐々に小型に変わってアタリも少なくなって来ました、左に移動するとまたアタリが出ますが型はイマイチ、時折1色でヒネが出ますが続きません、15時を過ぎると南西風が突風気味なることもあり16時で撤収しました。
今週は外房の良型キスを堪能させて頂きました! この状況、しばらく続いてほしい欲しいですね!!
<釣行データ>
場所:千葉県鴨川・勝浦方面 日時:2019年8月31日(土) 大潮:干潮11時半頃 天気:晴れ 釣果:シロギス21㎝以下55匹
<タックル>
竿:シマノKS405CX+、SP335FX+ リール:シマノKSコンペ、SLCI4+30 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針6~3本(市販無限)、エサ:ジャリメ
| 固定リンク
「0_by 見学人」カテゴリの記事
- 館山界隈を彷徨いました!(2023.05.27)
- 内房ローラー作戦、貧果で終わりました・・!(2023.05.20)
- ズルズルと2日間やってしまいました!(2023.05.13)
- ショート、ショート!(2023.05.06)
- 23GW北海道クロガシラカレイ釣行 室蘭編~活性低下してました!(2023.05.02)
コメント
こんにちは!ASAやんです。また見学人さんとは鴨川北と南でしたね。グランドホテル下に入ろうかと迷ったんですが、先週に続きバイパス下に車をとめ南下しながら釣っていました。南側の小川まで南下しましが良くなかったのでまた北上しながら釣ってました。朝方は3~2色でしたがその後は、6色4連とかありましたが距離はバラバラで、北側はキスの群れが小さく前投と同じ場所に投げても続かない状態でした。9時半まで粘りましたが、サーファーが真ん前に入ってきたので強制終了しました(怒)!! なんとか釣果は15~19cm位37匹でした。9時半なので二タ間・城崎・部原と考えましたが、疲れと暑さで帰路についてしまいました。見学人さんの体力と行動力には脱帽です。去年、福岡から転勤してきて1月に最初に釣行したのが部原で、福岡ではなかったボーズを初めてくらった先で、それ以来行っていない浜です。(自身の下手さを浜のせいにしてます。。)今度、チャレンジしてみます!! 当面、外側の良い釣果が続けは良いですね。
投稿: ASAやん | 2019年9月 1日 (日) 13時57分
こんにちは。
相変わらず好調ですね。
房総まで1時間半くらいですか?
以前はよく行きましたが、最近は地元専念です。
28日は雨で29日に福浦に行きました。バイクで7~8分です。
数狙いはむづかしいので、型狙いで餌はアオイソメです。ツ抜けがやっと
でしたが25CM以下20CM以上が5匹で満足でした。
投稿: てら | 2019年9月 1日 (日) 15時50分
ASAやんさん、てらさん、コメントありがとうございます!
ASAやんさん、またもご一緒でしたか!
自分は北側バイパス下からは入らないのでいつも南方面です!
→サーファーさんが多そうなので敬遠しています!
大体同じような釣果ですかね!
部原は東条と同じくらいお気に入りの外房ポイントです!
玄界灘のような白砂で綺麗なキスが釣れますよ!
てらさんは横浜ですね!
いつもアクアを使って鴨川・館山だと1時間半くらい、早朝だとまだ楽ですね!
福浦も釣れているようですね!
20㎝超が5匹ですか、良いですねぇ~!
自分も行きたくなりました!!
投稿: 見学人 | 2019年9月 1日 (日) 16時37分