ぐるっと房総、厳しい釣況でした!
来週はJC湘南があるので、大磯へプラも考えましたが、入る場所はいつも決めているので、今週はHGの房総へ釣り場状況も気になるので行ってきました。
富津方面はピンが多いとの情報があり外房から始めることにしました、京葉道路~館山道で市原ICからR297で勝浦部原海岸に5時過ぎに到着しました。
不安だった波は小さくてなんか良い感じです、チト寒いのでウインドブレーカーを着てマイポイントの右側河口付近の沖根の入っている際からスタートです。
1投目はフグ2、2投目は沖根の手前からサビキましたが無音、3投目はゴミ(昆布根)を引っ張り、4投目は根の左5色からサビくと良いキスアタリが出て18㎝以下の3連が来てくれました、居ますね、アタリが出た付近を集中的に狙いますが追加は単で2匹のみ、ゴミを引くことも多くなり左に小移動しながら打ち返しますがアタリ無しです。
陽が高くなり波打ち際が後退してきました、WBを脱ぎ、蛇行している河口から少し遠めを探ってみると5色ライン中央で良いアタリ、ステイして上げると中型の連でした。 そうですかここですか、という事で、5色ラインをスローサビキで狙っていきますがダメ、3回素針を引いたところで諦めました。
R128を南下して次のポイントは鵜原海岸、波は極少ですが何故かサーファーさんが多い海岸です。 自分は右端の根脇狙いです、5色から1色まで2回引きますがアタリ無しで撤収、自分の実績の無い浜では諦めが早い傾向ですね。
更にR128を南下して鴨川東条海岸です、波が低めなのでサーファーさんも少なめですが釣り師は皆無、如何したのでしょう。 グランドホテル横から1投目、まずは3色投げて探っていきますが、何故かサビキがドンドン重くなります、回収すると力糸から先がゴミだらけ、枯れ草っぽいゴミが仕掛けにもビッシリ付いて来ます、台風で川から流れ込んだゴミがまだ漂っているのでしょうか、これでは釣りになりません、釣り師も居ない訳ですよね。
さて困った、まだ10時前、長狭街道で保田方面に出ようかとも思いましたが、外房にもう少しこだわりたいので平砂浦に向かう事にしました。
11時過ぎ、平砂浦の西端、リゾートホテル前でタックル準備を始めます。波は小2枚くらい、風は正面右から3~4m/sという感じです。
1投目4色から探りますがフグアタリのみ、回収して仕掛けリペアし右に20m移動し投げ直し、結果は同じで仕掛けが丸坊主で帰ってきました、またも小移動してもう少し力を入れて投擲するとプッツン、フルパワーで投げている訳ではないのですが何故か平砂浦でのプッツンが多いような気がします。
力糸をリペアして最後の1投と決め、今後はチョイ投げ2.5色から攻めると2色ラインセンターで明らかなキスアタリ、ステイしても乗らず、もう1度同じところに打ち返すとアタッた距離の少し手前で再びキスアタリ、ステイして今度は乗って18㎝が来てくれました、40mちょっと先の波の立つ付近に居るようです。
ここからはチョイ投げで2色ラインを探っていきますがアタリ出ず、左に20mずつ移動しながら攻めますがノーサウンド、諦めました。
館山市内に戻り遅い昼飯、定番の「福亭」さんです、看板は未だ直っていませんでしたが営業中です、注文は“台湾豚骨ラーメン+にんにくチャーハン”のランチセット700円也、早い・安い・旨いの3拍子揃った当店は釣り師の味方です、ご馳走様でした。
北条海岸Ⓟで海岸を覗くと酷いゴミだらけ・・今期はもう無理かもしれませんね。
館山道で保田までワープしました、ここもかなりのゴミが打ち上げられていました、マイポイントの右端岩場付近で2投目ピンのみで撤収です。 少し古めのホワイトハウスは被害甚大のようでしたが元名方面の途中の突き出た場所にある別荘は無傷の様子、作りが違うのかも知れませんが・・。
R127を北上し小場所の津浜海岸で1投しましたが潮が溜まりやすいワンドなのでゴミが浮遊したままで引っかかりここも釣りになりません。
次は新舞子海岸、落ちの時期に好釣する右側観音様方面で竿出しします。 地元の方達が清掃されたのか砂浜はゴミは少なめです(ありがとうございました)。
沖目から力糸まで探りますがエサがそのまま残ってきます、移動しても同様、キスはおろかフグも皆無でした。
16時を廻っていましたがキスアタリを味わいたくて最後に布引海岸です。トイレ横に停めて目の前から始めます。 完全なアゲンストですが気にせず投擲、3投しましたがアタリ無く終了時間を迎えました。
千葉市長が「自粛、ご遠慮ください」とのコメントを出され、自分も今回出撃してきました。 8か所で竿出ししてツ抜けせず、かなり厳しい釣行でした。
<釣行データ>
場所:千葉県勝浦~鴨川~館山~富津各方面 日時:2019年9月28日(土) 中潮:干潮10時半頃 天気:晴れ→曇り 釣果:シロギス18㎝以下9匹
<タックル>
竿:シマノKS405CX+、SP335FX+ リール:シマノKSコンペ、SLCI4+30 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針4~3本(市販無限)、エサ:ジャリメ