« 19年GW北海道クロガシラ釣行<苫小牧編:強風は苦手です・・の巻> | トップページ | 初めてのサンダウナー »

2019年5月 5日 (日)

キス釣り始動しました!

 GWも後半戦、いよいよ投げキス始動しました。
 アクアラインを通って、今回は久しぶりだったのでそのまま館山道から富浦まで一気乗りしました、富津中央まで片側2車線が完成しておりました、走りやすいですね。
 館山のアタックでジャリメを購入して、最初のポイントは潮位がまだ高いので香谷階段にしました。
Dsc09989Dsc09993Dsc09994Dsc09995

 一番右側で実釣開始します、カレイ釣りにシフトしていたので4か月半のブランクがありましたが、タックル準備、エサ付け、投擲・・考えるまでもなく体が動いてしまいますね。
 第1投はお決まりのフグさん、手前はフグが湧いているようです、仕掛けを補修し第2投で本命アタリがありピンが上がりました、今季初キスですのでピンでもうれしいですね!
 ピンを2本追加して移動することにしました、移動した先は浜田海岸の岩場、1投目でピンが来ますが、その後は2投してアタリ無しで移動です。
 砂揚げ場に来ると釣り客で満員、さすがはGWです!空いている隙間を見つけて始めます、ここも1投目でピン、2色付近で引っかかりますが煽ると抜けて来ます、何投かしますがピンが掛かったり素針だったりで楽しめません。
Dsc00001Dsc00002Dsc00003Dsc00008

 次は春先に調子の良い事が多い自衛隊裏の護岸からやってみます、北風が強くなってきて投げ難いですが取りあえず2投しアタリ無し、3投目これでダメならまた移動しようと思ったら3色ラインで明らかなキスアタリ、乗らなかったのでもう一投、同じ65m付近でアタリ、ステイしていると賑やかに楽しいアタリが竿先に伝わってきます、回収すると小型でしたが3連(護岸を上がる時に1匹落ちてしまいましたので写真は2連)これは楽しいですね! その後も他の距離ではあたらず全く同じ距離でアタリが出ますが、少し横にズレるとアタリがありません。 ピンポイントで小型を数匹上げて終了となりました。
 昼食の後に北上し保田海岸まで来ました、大会が近いので下見らしい方がチラホラ見受けられます、ホワイトハウス横に車を止め長靴に履き替え左側の元名川の河口から右に移動することとしました。
 北側に大きく蛇行していた河口でタックル準備をしていると川向うにあの有名人らしき雰囲気のお方が・・・投擲を見て確信、D社のT名人ですね、シードがあるのでプライベートでしょうかねぇ。
 遠近サビいてもフグのアタリも無い状況、少しずつ右に移動しながら探っていくと漸くピン1匹捕まえました、期待の右端の岩場付近もスカでした。 このころには炎天下ほぼ無風、半袖Tシャツで終了です。

 

 このまま終わるのは勿体ないのでさらに北上することに・・、国道は鋸山有料道や金谷はフェリー乗り場で渋滞が予想されるので、館山道を使おうと思いましたが保田IC付近でも上り線がもはノロノロ状態の様、そのまま館山道をくぐり山道を使って北上、渋滞も無く大貫漁港まで来ることが出来ました。
 さすがはGW、夕方でも結構な釣り人が居られます、右側の防波堤に入り外海側を狙いました第1投でピンが1匹掛かりました、続けて投げるとアタリ来ず・・今日はこのパターンが多いですね、4投したところで山の方で落雷音がしたので終了することにしました。

 

 5月の初めの釣行としては各ポイントでキスさんの姿が見れましたのでマズマズだったのだと思います。

 

<釣行データ>
場所:千葉県館山~富津方面 日時:2019年5月4日(土) 大潮:干潮11時頃 天気:晴れ 釣果:シロギス15㎝以下14匹
<タックル>
竿:シマノKS405CX+ リール:シマノKSコンペ 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針4本(市販無限)、エサ:ジャリメ

 

|

« 19年GW北海道クロガシラ釣行<苫小牧編:強風は苦手です・・の巻> | トップページ | 初めてのサンダウナー »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
クロガシラカレイは、良く釣れましたね。
カレイ釣りもあれくらい釣れると気持ち良いですが、マコカレイはそうもいきませんね。
横浜でもキスがボリボチ釣れだしましたが、20CM以下でツ抜けがやっとのようです。
GWのカレイはだめでしたが、イシモチが三日間で3匹、5匹、1匹でした。
5月1日に福浦で46,5cmのマコが釣れていました。
宇部では頼りにしていた「萩」のキスが低調になったようなので、釣り場の選択に苦慮
しています。

投稿: てら | 2019年5月 6日 (月) 15時50分

てらさん、レスありがとうございます!

GWの北海道のクロガシラカレイはシーズン真っ盛りの様相でした!
30㎝以上のカレイの数釣りを楽しむなら室蘭・苫小牧は間違いないですね!
福浦でもまだ上がっているようですね、シーズン終盤の大物かと思います!

横浜方面のキスもこれからなのでしょうね、房総もまだハシリでした!
山口は色々とポイントがありそうなので、頑張ってみてくださいね!!

投稿: 見学人 | 2019年5月 6日 (月) 22時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 19年GW北海道クロガシラ釣行<苫小牧編:強風は苦手です・・の巻> | トップページ | 初めてのサンダウナー »