« 19年GW北海道クロガシラカレイ釣行<室蘭編:満足の釣行でしたの巻> | トップページ | キス釣り始動しました! »

2019年5月 2日 (木)

19年GW北海道クロガシラ釣行<苫小牧編:強風は苦手です・・の巻>

 29日に室蘭から戻り、実家でゆっくりし翌30日の夜から場所の確保を兼ねて出撃の予定を立てていましたが、天気予報によると1日は雨模様、風も強く吹きそうなので1日順延し、30日は釣り具の片づけとメンテナンスを1日中しておりました。
 年号が変わった1日、朝起床すると札幌も雨の予報でしたが降っていません、こうなるともう出発するしかありませんね。
Dsc09967Dsc09969

★1日目(5/1)★
 道央道で南下し苫小牧東ICで降り、国道沿いのコンビニで昼食を買い込み、さあマイポイントへと思ったら、一昨日洗っておいたスカリを忘れてきたことが発覚しました、道具を殆ど車に乗せたままでしたので完全なうっかりミスですね、情けない。
 北海道の大型チェーン釣具店を探すと苫小牧にもありましたが、釣り場から12kmも離れた郊外でした、まぁしょうがありませんので向かうと開店は10時の張り紙、ツイていないときは何をやっても駄目ですね。
 スカリとロープを購入し、釣り場到着は10時半過ぎ、人気の埠頭はサビキのニシン釣り7割、投げのカレイ3割くらいでほぼ満員の状態、何とか係留船の横の隙間に入らさせてもらいました。
 早速準備を始めると、弱い霧雨だったお天気が雨に変わってしまいました、ヤッパリついていない・・・。
 小雨で左正面からのやや強めの風が吹く寒い状況でしたが、2本針仕掛け1本を含む4本出しでとりあえず責めます、海は昨日からの雨で少し濁りがきつそうな気配、海の状況もあまり良くないですね。
 エサ替えもせず放置プレイでウトウト、12時半過ぎに左の並継の竿先が上がりました、来たようです、早合わせせずに車中から眺めていると振出のポチャ投げ2本針仕掛けにもアタリが出ました、エサ替えを1度もしていないので2時間以上経過してのアタリ、エサ取りが多い見学人HG港では考えられません。 上げてみると33と40㎝、ポチャ投げのほうが大きいのが笑えます。
 夕方までにレギュラーサイズを1枚追加して、埠頭右端のマイポイントで空き待ち、先客のサビキ師は朝5時からやってニシン100匹だそうです、どうやって食べるのだろう・・と思ってしまいます。
Dsc09978Dsc09983Dsc09986

★2日目(5/2)★
 朝3:15起床、本日は札幌の釣友自由市さんとご一緒の釣行、3月の室蘭以来のご一緒です、夜のうち入られていて横に車が停まっておりました。
 時折小雨が降る生憎の状況ですが、本日は早い時間がとても大事、9時前から正面右の南西方向から強風が吹きPMには爆風近くなる予報なのです。
 マイポイントの角地は投げるポイントが広くとれ、投擲場が狭いことを除けば、お二人様で丁度良い場所、正面右側に自由市さん、自分は左の係留船側でやることにしました
 雲行きは怪しいですが風は全く無しの好条件、明るくなるのを待って第1投です。
 調子の良い時はそれほど待つことなくアタリが来るのですが、今日は来ません、最初のアタリは自由市さん、角正面やや右側からやや可愛いサイズが登場、可哀そうねぇ~などと言っていると自分にもアタリ、ポチャ投げ2本針仕掛けの振出でした、結構重たい引きで上がってきたのは得体のしれない軟体物体と26㎝のクロ様、それもスレ、二人とも喜べない状況に思わず苦笑してしまいました。
 6時半過ぎ、ついに予報通りの風が吹き始めました、車の外に出した椅子もいきなり倒れる始末、港内は見る見るうちにウサギが飛び始めます。
 こうなってくると見学人のモチベーションは急降下、エサ替えも面倒になってきます。
 その中、自由市さんは果敢に攻めておられ、ついに大当たりの46㎝をGETされました、流石でございます。
 これではイカンと思い全てエサ替えしてレギュラーサイズの35㎝を追加しますが、アタリは続きません。

 お昼近くになり、なぜか風が穏やかになってきました、コンビニでカップ麺を買ってきて二人で啜っていると自由市さんのアタリ竿スピンDXが大きくお辞儀をしました、良いなぁ~と思っていると、自分の一番左の並継に糸フケダラリ、クロ様もお食事タイムなのかもしれません。
 自由市さんのレギュラーサイズを取り込んだ後、今度は自分の番、多少手ごたえのあるリーリング中に「もっと食い込めぇ~」と叫んでみましたが、グイグイまでにはいかずネットイン、測定すると意外と大きく43㎝ありました。 それもお腹パンパンの抱卵モノ、この時期まだ産卵前とは少し驚きです。
 13時を過ぎると南西からの強風が爆風に変わってきました、14時過ぎに15時で終了と二人で決めて最後のエサ替えです。
 その後アタリなく時間が過ぎますが、終了直前にポチャ投げ2本針仕掛けに抑え込み&糸フケ、アワセを入れて巻き上げるとかなりの抵抗感です、もしや・・の期待も虚しくレギュラーサイズの35㎝であっけなく終了となりました。ほぼ真下の深い海底から引き上げると手応えは凄いですね。 2本針仕掛けの振出2号はこのGW中は大活躍でした。
 
 撤収作業中に自由市さんがヨンマルサイズを追加、引きの強い方は最後にもご褒美がありますね。 今週末も苫小牧の予定とのこと、またいっぱい楽しまれてください!!

 今回の釣行で18-19年のカレイ釣行予定はすべて終了、悔しいことも何度かありましたが、楽しかったことだけ思い出にしておきたいと思います。
 今期もご一緒していただいた皆々様、また来期も遊んでくださいね、宜しくお願いいたしますm(_ _)m

<釣行データ>
場所:北海道苫小牧西港マイポイント 日時:2019年5月1~2日(水~木) 天気:小雨→霧→晴れ→曇り 釣果:クロガシラカレイ43㎝以下7匹
<タックル>
竿:シマノSP-SF405CX、SP-425CX-T リール:ダイワZ45C、シマノSA-XT 計5セット
道糸:フロロ1.5号 仕掛:サーフ天秤1or2本針仕掛け 針:丸セイゴ14号
エサ:塩イソメ

 

|

« 19年GW北海道クロガシラカレイ釣行<室蘭編:満足の釣行でしたの巻> | トップページ | キス釣り始動しました! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 19年GW北海道クロガシラカレイ釣行<室蘭編:満足の釣行でしたの巻> | トップページ | キス釣り始動しました! »