ぐるっと房総!
最近あまり良い情報が無い房総のキス釣況、何時ものように館山に行ってから考えようかとも思いましたが、今回は外房方面から始めることにしました。
館山道を市原ICで降りてR297で勝浦方面に、大多喜から左折し御宿経由で部原海岸までやって来ました。
コンビニのⓅ停めて海岸を見ると波が高い・・キス釣りは出来そうにもありません、キッパリ諦めて南下、鵜原海岸まで来ました。
右の根際に投げ師1名、準備をしながら眺めていると連でキスを上げています、少し離れた場所で1投目・・アタリ無し、2、3投目も同様、傍に行きお伺いすると5色手前でアタリが出るとのこと、根際にしか居ないのでしょうか、追加で2投しアタリ無く移動となりました。
次のポイントは城崎海岸、国道のコンビニ横からアクセスしました、浜全体を眺めると投げ師が1名のみ、河口右側でやっておられます。 まずはⓅ正面の浜の左から始めますが、2投するもアタリ無く河口付近に移動します。
川向こうの投げ師さんにキスが掛かっているようですが自分はダメ、こちらに来られたので釣れる距離を聞くと5~4色とのこと、この距離をスローサビキすると漸く小型が来てくれました、その後にはヒネサイズも追加します。 楽しめそうかな・・と思いましたがその後はアタリ来ずで撤収となりました。
鴨川市内に入って東条海岸を覗いてみますが波が高くサーファーさんで賑わっていました、釣りができる状況では無くパス、外房で外海に面している海岸は全部ダメなのでしょう、一気に館山方面まで移動することにしました。
まずはこの時期は安定した釣果が得られる自衛隊裏の護岸、マイポイントには先客があり右横で準備開始します。 1投目からアタリが来て小型が多いですが毎投アタリを出してくれます、根ガカリが殆ど無いポイントですが2回連続で根ガカリ、何とか外れましたがモチベーションが落ちたので移動です。
北風でしたので近くの自衛隊堤防にやって来ました、先端付近は1名のみかなり空いています、皆さん本日は運動会に参加なのかも知れません。 向かいの灯台方面に5色投げると着底後すぐにアタリ、かなり小さそうですがキスに間違いありません、1色引いて回収すると3本針にパーフェクトのピンでした。 少しずつ方向を変えて狙っていきますが何方に投げてもピンばかり、外海側はアタリなしでした。 最後の1投で良型のアタリが出ましたが乗らず残念でした。
遅めの昼食の後北上、復活した雑誌「磯投げ情報」で好釣と伝えられている冨浦新港赤灯台へ、結構な人出でしたが外・内と投げてみましたがキスアタリ無し、もう少し北上して小さな漁港の外防先端に入りました。
南風が強く、短軽スピンでポチャ投げても3色ラインまで飛んでいきます、サビくとすぐにキス、連でアタることもしばしばありピンのみながら楽しめました。
陽がだいぶ西に傾き、本日の最終釣行場所は保田海岸、勿論マイポイントの右の岩場付近です、正面から強めの風が吹いており波打ち際には大量のゴミ、先日の大雨の影響か海の色も良くありません。 ダメもとの1投目2色まで引いてなんとキスアタリ、回収すると小型がゴミに隠れて着いていました、2投目もアタリが出ますが乗りません、先週よりかなり活性が高くなった感じです、今後は期待かも知れませんね。
房総半島をぐるっと半周、もう少し活性が上がってほしいのですがまだまだ5月、もう少しの辛抱かな!
<釣行データ>
場所:千葉県外房~館山~富浦・保田方面 日時:2019年5月25日(土) 中潮:満潮7時半頃 天気:晴れ 釣果:シロギス18㎝以下26匹
<タックル>
竿:シマノKS405CX+、SP335FX+ リール:シマノKSコンペ、SLCI4+30 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針4~3本(市販無限)、エサ:ジャリメ