« マコちゃん終盤戦、辛い釣況でした! | トップページ | 19年GW北海道クロガシラカレイ釣行<室蘭編:満足の釣行でしたの巻> »

2019年4月21日 (日)

今期HG最終釣行、自己嫌悪MAX・・!

 今週末は、見学人HG港今期最終釣行です、釣果が良くても悪くても最後にするつもりでの出撃です、準備したエサは塩イソメ600g、生イソメ250g、全部使い切ったら泣いても笑っても終了です。
Dsc099111Dsc09909Dsc09910
 入釣場所は港内中央部の角地、このところ浮気無しのエサ取り地獄のMy Pointです。
 お隣には先週もいらっしゃった地元釣り師、お聞きすると今期からカレイ釣りに嵌っているとのこと、先週も土日で1枚ずつGETされ、本日も気合が入っているようです。
 自分の場合、針に付けるエサは「付けれるだけ付ける」が定番ですが、エサ取りであっという間に無くなりますので、イソメ5本程度の控えめで本日は攻めていきます。
 1投目の投擲後20分で回収すると針は丸坊主、メゲズに作業を繰り返します、1時間経過するとお隣の地元師に20㎝チョットの可愛いマコちゃん、「居ますね~」なんて言いながら打ち返しが続きます。
 釣り始め、北東風が強めで釣り難かったのですが、8時を過ぎると東風に変わります、本日は時計回りに風が変化する空具合のようですね。
 生体反応なしで時間が過ぎ行きます、大型のシャコやヒトデも上がりますが本命は来てくれません、10時半過ぎくらいから風が弱まりマッタリ気分、椅子に座っていると寝不足が手伝ってウトウトとしていますが、気合を入れてエサ替え作業を継続です。

 事件が起こったのは12時半ころ、生エサ仕掛けポチャ投げのkengakuninⅡ号の竿先がグ~っと大きく食い込みました、これはエサ取りのフグさんのアタリとは違う、ましてやハゼのような小型の魚のアタリでもありません、良型カレイに間違いないでしょう。
しばし糸フケが出るのを待ちますが竿先、道糸に変化なしです、もう上げるしかありません、ドラッグを閉めて大きくアワセを入れるとズッシリと重たい感触、心の中でガッツポーズです! リーリングを開始するとかなりの抵抗感ですが、スムーズな抵抗感ではなくなんか引っかかる感じ、違和感がありましたが刺さり込む相手に合わせて(合されて)慎重にリーリングしていきます、全然浮いて来ない状況で真下付近まできて力糸がトップガイドを通過した瞬間にプツン!!!!!!
なんてこったぁ~~!!!!
その場に倒れ込んでしまいスグに起き上がることも出来ず、傲然、放心状態でした。 逃がした魚は大きいと言いますが、今回は本当にデカかった・・・。
リーリングの違和感を感じた時にリーリングを一時中止してガイド絡みを確認すればよかった、後悔先に立たずですね、情けない・・・。
力糸を結びなおして実釣再開しますが、その後はアタリ来ず、15時半にエサ切れ終了となりました。

同様のトラブルは実は3回目、現行モデルのスピンでKWガイドだけです、旧スピンのLRガイドではこのようなトラブルは1回もありません、切れた道糸は力糸の結び目から5㎝位仕掛け寄りで全く同じ、3回とも良型カレイが掛かった時に発生し大型ヒトデや重たいゴミが掛かった時には発生したことはありません。
今回は糸フケも出ていないので弛んでガイドに絡んだとは考えにくい、アワセからリーリングでは糸も弛ませていないし・・・。
原因が全然良く分からないし、どのガイドにどのように絡んでいたのかもわかりません、お詳しい方がいらしゃればぜひ教えてください、宜しくお願いいたします。

いずれにしても違和感を感じた危険信号を見逃した自分の至らなさの結果と自分に言い聞かせました。 力糸もマメに交換しないと弱っている可能性もありますね。反省です。

 今期も不調なHG港でしたが、終わり良ければ全て良し・・で終わる寸前に地獄に突き落とされましたが、技術を磨いてまた来期のHG港に臨もうと思います。

 来週は恒例の北海道クロガシラカレイ釣行、もう少しカレイ釣りにのめり込みたいと思います、どうなりますかねぇ~!

<釣行データ>
場所:見学人HG港 日時:2019年4月20日(土) 大潮:干11時頃 天気:晴れ 釣果:Bz
<タックル>
竿:シマノSP405CX(新:2本→Ⅰ、Ⅱ号、旧:3本→1~3号) リール:シマノKS-SD、ダイワTS QD-Ⅱ 計5セット 固定天秤1本仕掛け ハリス:フロロ黒4号 針:丸セイゴ14号、エサ:塩イソメ、生イソメ

|

« マコちゃん終盤戦、辛い釣況でした! | トップページ | 19年GW北海道クロガシラカレイ釣行<室蘭編:満足の釣行でしたの巻> »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
残念でしたね。
私はその様なトラブルは経験していませんが、キス釣りで新しいPE道糸が
3回投げて3回切れたことがありました。
粗悪品だと憤慨しましたが、よくチェックすると3番ガイドに小さいキズがありました。
そこで擦り切れていたようです。小さくてキラキラ光るのでチョット見ても気がつきませんでした。
こちらは萩方面でキスが釣れた出して、チヌ釣りも飽きたので投げに専念です。

投稿: てら | 2019年4月21日 (日) 17時28分

てらさん、レスありがとうございます!

どうもこのトラブルの原因が分からないのですよ・・
ガイドのどこかに絡んでいたのは間違いなさそうなんですがねぇ~!

いよいよ山口でもキスが本格的に釣れ始めたのですね!
自分は連休後半からホームの房総半島方面に繰り出す予定をしています!

てらさんは連休中は横浜でカレイorキスですかね!
好釣果を祈念しております!!

投稿: 見学人 | 2019年4月21日 (日) 22時01分

お久しぶりです。
逃した大物残念でしたね。
GWは北海道釣行とのことですが、私も同じく北海道へ行く予定です。
苫小牧港で竿を出す予定です。
赤竿4本で出しておりますので、見かけたときはお声がけください!

投稿: c-atsu | 2019年4月27日 (土) 18時58分

お久しぶりです。
いつもブログでの釣果楽しませていただいたいます。
今回も残念ではありましたがドラマがあって楽しませていただきました。
連休は北海道ということですが、私も北海道へクロガシラ狙いに釣行予定です。
赤竿4本で出しておりますので、現地で見かけたらお声がけください。
お互いいい釣果に恵まれることを願っております!

投稿: c-atsu | 2019年4月27日 (土) 22時08分

c-atsuさん、レスありがとうございました!

今、見ました、スミマセんですm(_ _)m
もう苫小牧で釣行済みでしょうかね。
自分は室蘭で3日目です、1日にでも苫小牧に行こうかと思ってますがお天気が心配です!
苫小牧での釣果はまたご報告下さいね!

投稿: 見学人 | 2019年4月29日 (月) 09時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« マコちゃん終盤戦、辛い釣況でした! | トップページ | 19年GW北海道クロガシラカレイ釣行<室蘭編:満足の釣行でしたの巻> »