« ジャパンフィッシングショー2019 | トップページ | 極寒のカレイ釣りでした! »

2019年2月 2日 (土)

完全に沈黙です・・

 先週は26日(土)悪天候で翌日の日曜日に新規開拓場所に出撃していましたが、アタリ無くBz、隣の釣り師も「先週は3匹釣れたのにねぇ~」と釣果無く帰って行かれました、何処も産卵期なのでしょうか・・。

Dsc095941Dsc09595_2Dsc095971

 今週はHG港に出撃してきました、いつも情報を聞くエサ屋さん情報でも良い話は聞かないとのこと、かなり厳しいのは承知の上でしたのでメゲズに日の出前から外防先端に向かいました、タックル5本をセットして日の出を待ちます、三日月と金星が東の空に浮かんでいてとても綺麗でした。

 例年ではそろそろエサ取りも落ち着くのですが、今日も激しいエサ取り小フグの活性が高い様でマメに打ち返します、船道に投げたkengakunin1号のエサを換えと思ったらズシリと重い感触・・もしや居食いかと一瞬期待しますが早めの浮き上がりで保安官さんでした。(古いオヤジネタでスミマセン)

 日が高くなってもエサ取りが止まらず正午前に一時撤収です、産卵期という事は港奥の船溜まりが狙いと勝手に決めつけ、大型台船が係留してある場所に移動しました、約200m四方の大きめのプールです、釣り座は船道先端部に構えて4本はプール中央部、1本は船道狙いです。

 エサ取りはほぼ居なく、風が弱い昼下がりでしたので椅子に座りウトウト・・それでもアタリは来ません、新しいエサに変えて打ち返しますが竿先は微動だにしません・・。

 16時半まで粘りましたが、本日もBzでした。

 

 釣れない時期は行かなければいいのですが、週末になると疼くんですよねぇ~、釣り師の悲しい性でしょうかね。

 

<釣行データ>

場所:見学人HG港 日時:201922日(土) 中潮:干潮8時半頃 天気:晴れ 釣果:Bz

<タックル>

竿:シマノSP405CX(新:2本→Ⅰ、Ⅱ号、旧:3本→13号) リール:シマノKS-SD、ダイワTS QD-Ⅱ 計5セット 固定天秤1本仕掛け ハリス:フロロ黒4号 針:丸セイゴ14号、エサ:塩イソメ、生イソメ

|

« ジャパンフィッシングショー2019 | トップページ | 極寒のカレイ釣りでした! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ジャパンフィッシングショー2019 | トップページ | 極寒のカレイ釣りでした! »