« 完全に沈黙です・・ | トップページ | 戻りはまだ!? »

2019年2月11日 (月)

極寒のカレイ釣りでした!

 2月初旬の3連休、例年戻りカレイの活性が高まる時期ですが、今期は遅れ気味なのでもう少し掛かるかもしれませんが、1泊で行ってきました。

 青イソメ900gを通販で注文し準備万端ですがお天気が最悪、雪は確実に降りそうでしたが風が弱そうな予報なので、まぁ大丈夫かなぁ~。

 

Dsc09601Dsc096021

 港近くのエサ屋さんでの恒例の情報収集、船溜まり最奥部で釣果ありとのこと、未だ産卵期直後で、潮の動きの少ない場所に居るのかもしれませんね。

 それでもヤッパリ実績のある定番の港内中間部の潮通しの良い角地に陣取りました、日の出前からタックル準備に入ると雪がパラパラ・・、お昼から降り始める予報でしたが早すぎです、この場所は車から300m程離れているので雪は辛い・・。 開き掛けていたお店をたたみ車まで戻ります。

 車ベタ付け出来る、漁港入り口の港奥船道狙いに変更、運良くベストの場所が確保できました、準備をしていると「先端でフカセやりたいので良いですか?」と若者から声を掛けられました、声を掛け合って釣りをするのは良いですね、もちろん「どうぞどうぞ」と入って頂きました。

 若干斜めに投げて、2本ポチャ投げ、2本中~遠投で船道ラインに4本セットします、エサ取りも結構居るので頻繁にエサ替えです、アタリはあまり出してくれませんがマズマズの型のハゼさんは時々掛かってくれます。

 8時過ぎから本格的に雪が降り始め北風に乗って吹雪に近くなってきました、エサ替え時以外はもちろん車の中です。

 このような状況でアタリ無くエサ替え作業を続けると流石に疲れて来ました、お昼を廻って状況はさらに悪化、出し風のセッティングなのですが、強めの風雪でモチベーションは既にemptyになり実釣終了です。 車を反転させハッチバックを風下に向けて竿、三脚をぶち込み、市場の軒下に移動し、ユックリと道具をタオルでフキフキして収納完了しました。 本日は早めに宿に入ってフテ寝です。

 

Dsc096111Dsc09615Dsc096191

 5時前に起床しⓅに来ると車のガラスがガチガチに凍っていました、まるで北海道みたいです。 こういう時はエンジンをかけてユックリと融かすのが一番、ドアが凍って開かない時は無理に開けてはいけません、ドアの縁に付いているゴムが剥がれてしまい一大事になります、注意しましょうね!

 

 港までの道も凍っていそうなので慎重に運転します、いつものごとくエサ屋さんで情報収集するとなんと昨日釣果が持ち込まれたとのこと、デジカメの写真を見せて貰ったら昨日自分の場所の後ろで漁港船溜まり側に投げていた方でした、なるほど港奥が濃厚の様です。

 それでもまたまた向かうは実績場、昨日ヤリ損ねた港内中間部の角地です、ロッドケースを担いで荷物を載せた台車を引っ張って釣り場に向かいますが、足元はツルツル、濡れている所はガチガチに凍っていました。

 タックル準備完了で1投目、ここは左から川が流れ込むため、海水温が保たれているだろうやや遠めに投擲です。

 エサ取りもソコソコ居るのでマメにエサ替えしていきますがアタリは出ません。

 お天気が良くて無風なので凍ったコンクリート面がみるみる溶けて乾いていきます、気温は低いですがこのような状況ではマッタリ気分で釣りができます。

 9時過ぎのエサ替え時、一番沖側に投げたkengakuninⅡ号が結構な抵抗感、アタリが出ていなかったのでゴミかヒトデと思っていたら途中から刺さり込みが入り浮いて来ません、型は小さそうですが間違いなくマコちゃんです、 久々の感触を楽しんで上がって来たのは産卵直後のお腹ペッチャンコの36㎝、チャンと針を飲み込んでいましたがアタリを出せないほどお疲れ?なのでしょうかね、優しく針を外してお帰り頂きました、エサを一杯食べて大きくなってまた自分に掛かってくださいねぇ~!

 北風が少し出てきた11時に一時撤収、釣れたのでここで粘ってもいいのですが、エサ屋さん情報の港奥が気になります、早めの昼食の後、どうせならという事で漁船船溜まりの一番奥のポイントでお店を開きます。 エサ取りが少ないと予想して5本のフルセット出しです。 遠2、中1、近1、極近1と投げ分けます。 船道とは違い動きが悪いのを予想してマメにサビキを入れる作戦です。 15分おきに3回サビいて回収エサ替えして投擲を繰り返します。

 中投げの竿にアタリが出て軽い糸フケが出ましたが、アワセを入れるとスカ、産卵場所と思われる最奥部ですので居ない訳はないと踏んだのですが、自分の前には口を使ってくれるマコちゃんは居なかったです。

 

 4週連続のBzは免れましたが、釣果には納得できませんね、また来週の作戦を思案中です。

 

<釣行データ>

場所:見学人HG港 日時:20192910日(土~日) 中潮:干潮13時頃 天気:くもり→雪→晴れ 釣果:マコガレイ36

<タックル>

竿:シマノSP405CX(新:2本→Ⅰ、Ⅱ号、旧:3本→13号) リール:シマノKS-SD、ダイワTS QD-Ⅱ 計5セット 固定天秤1本仕掛け ハリス:フロロ黒4号 針:丸セイゴ14号、エサ:塩イソメ、生イソメ

|

« 完全に沈黙です・・ | トップページ | 戻りはまだ!? »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 完全に沈黙です・・ | トップページ | 戻りはまだ!? »