« 新年初釣行・・・厳しいです! | トップページ | 産卵中かな!? »

2019年1月13日 (日)

懐かしい釣友を招きました!

 昨年から連絡を貰っていた三重の釣り仲間HN:小百合さん(同年代のオッサンです)が大型のマコガレイを狙いたいので是非ご一緒したいとのこと、昨年から見学人HG港は絶不調なので、まだ確率の高い、戻りの2月中旬以降に・・と言っていたのですが今週末来てしまいました・・2日間の必釣の乗っ込みマコちゃん狙いです!

Dsc095361Dsc09534Dsc09545

 来て頂いたからには是非とも釣って頂きたいので確率の一番高い外防先端へご案内、先端に小百合さんに入ってもらい船道狙い、その後ろに自分でSetupです。

 何時ものように港内3本、外海2本出しで開始、エサ取りが激しいので忙しい釣りが始まりました、小百合さんも4本出し、頻繁に手返ししています。

 最初のアタリは自分の外海側、ドラックがジージーなって止まりません、この感じはカレイではないと思いつつ、止まったところでアワセを入れて重量感を感じながらリーリング、嫌な予感的中のサメさんでした、トットと海へお帰り頂きました。

 微妙なアタリで釣れてくるのはアナゴさんのみ、共通の友人である札幌のKENさんから架電あり楽しいお話をしているとまたもや外海側のkengakuninⅠ号に抑え込むアタリがあり糸フケ、刺さり込む引き味でタモ入れして頂きマコちゃんの44㎝でした。

 とりあえず今日は居ることが確認できたので二人とも煩いエサ取りに悩みながらもマメに打ち返します、珍しく強風が吹いて来ない釣り日和ですがお昼を過ぎると流石に疲れて来ました、次の明確なアタリも外海側、沖堤防先端方向に投げたkengakuninⅠ号、小ぶりの39㎝の抱卵モノが釣れました。

もうこの方向しかありません、小百合さんの4本を釣れた付近に集中砲火して頂きましたが上がってくるのはアナゴさんのみ、初日は釣って頂くことはできませんでした。

Dsc095541Dsc095591

2日目は少し風が強くなる予報なので、足場の良い港内の潮通しの角地に入釣です、角のBESTポイントに小百合さんに入って頂き、挟むように自分も2本ずつ出しします。

本日もエサ取りが激しく忙しい釣りを強いられますが、ここも実績場所ですのでという事でモチベーションを保ちながら二人で攻めていきます。

エサ取りが少し落ち着いた9時半過ぎ、自分がエサ替えをしていると、お隣の小百合さんが竿を大きく曲げて奮闘中、傍に行くと良型マコちゃんが掛かっているではありませんか!! 即タモ入れして上がって来たのはお腹パンパンの49㎝!自己記録を更新したとのことで大変喜んでいただきました、自分としても長距離遠征ではるばる来ていただいた甲斐がありホッとした瞬間でした。

 自分は14時でエサ切れ撤収、本日は無念のBzでしたが、その後も粘っていた小百合さんは35cmを追加したとのことでした。

 

 十数年前に室蘭クロガシラ狙いで竿を並べたのが最初、2009年に長崎の崎戸大島コロダイ釣りで再会しそれ以来の釣行でした、この次は何時ご一緒出来るか分かりませんが、気の合う仲間との釣行は最高のひとときでした。

渋めの見学人HG港でしたが結果も出て気に入って頂けた様でした、もしかして来月もご一緒したりして・・・!!

 

<釣行データ>

場所:見学人HG港 日時:201911213日(土~日) 中~小潮:満潮8時半頃 天気:晴れ 釣果:マコガレイ4439

<タックル>

竿:シマノSP405CX(新:2本→Ⅰ、Ⅱ号、旧:3本→13号) リール:シマノKS-SD、ダイワTS QD-Ⅱ 計5セット 固定天秤1本仕掛け ハリス:フロロ黒4号 針:丸セイゴ14号、エサ:塩イソメ、生イソメ

|

« 新年初釣行・・・厳しいです! | トップページ | 産卵中かな!? »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

見学人さんこんにちは。

大変お世話になりました。どうもありがとうございました。
先程無事帰宅しました。

ご無理を言ってガイドをお願いして二日間お付き合いいただきました。
引きの弱い私にも釣らしていただきまして感謝しております。
本当にありがとうございました。

投稿: 小百合 | 2019年1月14日 (月) 15時07分

小百合さん

長距離遠征、大変お疲れ様でした!
次回はゴーマル狙いでお越しください、お待ちしてますね!!

投稿: 見学人 | 2019年1月14日 (月) 15時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新年初釣行・・・厳しいです! | トップページ | 産卵中かな!? »