« 晩秋の2日間釣行でした! | トップページ | 最終戦は富津で好釣! »

2018年12月 3日 (月)

居ない、釣れない・・・

 12月に入りましたねぇ~、そろそろ落ちも終盤戦突入でしょうか、今週もまた出撃してきました!

Dsc09389Dsc09391Dsc09392Dsc09396

 日の出に入釣したのは、新舞子北側の砂浜、北端の石積み波止の付近から始めます、1投目は4本針に2本フグ、1本切られでスタート、本日はフグが濃そうです。 小移動してもキスアタリ無し、波止から磯根方面沖に投げてもエサがそのまま残って帰ってきます。 指が悴んでエサ付けや仕掛けのリペアに手間取りながら移動しながら探りますがダメでした。

 気を取り直して今度は南側のテトラ方面に移動です、先週夕方に良い思いをしたので期待しましたがピンのみ、ワカサギサイズでは全然楽しめません。

 潮位が低いときはダメなのでしょうかね、新舞子を諦めました。

Dsc09398Dsc09400_2Dsc09402_2Dsc09406_2

 移動先に悩みましたが、こうなると昨年この時期に調子が良かった香谷まで一気に南下することに、館山市内で早めの昼飯を喰らい満潮前に入釣、北東風が少し気になり波っ気が少しあるのが残念です。

 1投目道糸が左に流されながらのサビキ、4色でフグアタリが出ます、1色まで引くと4本針の3本坊主1本フグさん、こりゃダメだ。  神社前から仕切り直しますが結果は同様、ガックリで移動です。

 館山湾奥の深場ポイントにやって来ましたが先週のような良いアタリ出ず、しつこく投げ返しますがメゴチしか釣れません。 せっかく館山まで南下したので残念無念でした。

 この時点で午後2時半を廻っていましたが、諦めが悪い自分は内房北部までワープ(館山道を使っただけですが)して、大貫漁港までやって来ました。 先端のファミリーに聞くと珠にキスも掛かるとのこと、弱まらない北東風に載せて外海側を狙いますがキスのアタリはなかなか来ません、3投目にようやく待望の良いアタリが出て回収するとなんとアジ、キスタックルでアジを釣ったのは初めてかも知れません。 それでもメゲズ打ち返すと今度はラギー祭り・・・左側の波止に移動して日没まで粘りますがキスは釣れませんでした。

 

 そろそろ房総も厳しきなってきましたね、釣り場の選択が肝要なのかもしれません・・!

 

<釣行データ>

場所:千葉県内房、富津~館山方面 日時:2018122日(日) 小潮:満潮13時頃 天気:晴曇り 釣果:ピンギス以下3

<タックル>

竿:シマノSP385EX+ リール:シマノKSコンペ 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針53本(市販無限)、エサ:ジャリメ

|

« 晩秋の2日間釣行でした! | トップページ | 最終戦は富津で好釣! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 晩秋の2日間釣行でした! | トップページ | 最終戦は富津で好釣! »