内外共にダメでした・・
前日は出張帰りで深夜帰宅、また眠い目を擦りながら出掛けて来ました。
本日朝一は情報を頂いた新舞子海岸です、暗いうちにⓅに到着、キャップライトを点けてマイポイントの北側の砂浜に向かいます。 竿を継いで仕掛けの準備をしていると薄明るくなり、指の感覚でジャリメを刺して1投目です。 5色から波口まで引きますがアタリ無し、1本フグにやられていました、2投目は少し方向を変えて繰り返しますが、エサもそのまま残ってきます。
ふつうは此処でガックリなのですが、今期の新舞子を知っている自分としてはフグが少ないので逆にモチベーションアップです、丹念に探れば必ず居ることは分かっているので後は場所を探すだけです。 北端の石積波止から右を狙ってもダメ、また戻って場所を変え投げると2色ラインで竿引きの激震、ヘダイでも掛かったかと思うくらいでした、慎重に回収するとシロギス、21㎝ありました、ヤッパリ居た居た! 喜んでクーラーに入れようとしたらカルキ臭が・・・、この浜は結構居るんですよね。
居る場所は分かったので、同じ距離を重点的に攻めますがダメ、横移動してもアタリが無くエサがそのままで帰ってきます、移動してもフグは少なめだったので期待は持てますがキスが廻ってくるまで待つことが出来ず、撤収次回期待としました。
移動場所はお隣の湊海岸です、Ⓟから近いので嬉しい場所です、先行投げ師は3名でした、Ⓟ正面からの1投目はゴミを引き、少し右に移動して2投目は引っかかり竿を煽ると抜けて来ました、普段入らない場所ですので状況が分かりません、3投したところでアタリ無く撤収としました。(撤収中にお声がけ頂き、ありがとうございました、またお会いしましょう!)
普通だとこのまま保田方面ですが、先週の保田もイマイチだったので、一気に外房まで行くことにしました、1時間ちょっとかけて着いたのは鵜原海岸です、ここもかなり久しぶりです。
鳥居の正面は岩場、その横に投げ師が1人、チョロ川の向こうはサーファーさんが波も無いのになぜかタムロって居ます、入釣は鳥居から左で1投目ですが見えない根が点在しているのか引っかかり左へ左へと小移動となりました、アタリはマズマズありますが、中~小型のキスばかり、落ちのヒネサイズとは出会えず左端まで行って終了としました。
バイバス使って前回波が高くて出来なかった部原に向かいます、その前に「大勝軒NEXT」に寄って早めの昼食です、注文はあつもりの中盛です、魚介系の出汁は自分好みで割りスープを貰って全汁してしまいました。
部原海岸は若干波が高かったですが問題ない範囲です、マイポイントのかなり右側の砂浜まで歩きます、途中投げ師・ルアー師ともにゼロ、期待薄でしょうか・・。
ここ部原の印象は何故かサビキ重り抵抗がある印象、ドン深の砂浜なのでしょうか、今回も20号ウッドで5色から引いてみます、2色ラインでアタリが出ますが乗りませんでした、小移動するとまたも2色ラインでヒネサイズが上がりました。 この釣況が連発すれば楽しいのですが本日はなかなか続いてくれません。 思い切って27号に変更し沖目を攻めてみますが小型の連のみ、小移動を繰り返しても好転せずに撤収としました。
最後に訪れたのは守谷海岸、波が穏やかで期待しましたが、何も居らずで本日の釣行を終了しました。
お天気には恵まれましたが、釣果には恵まれません・・・、さて来週は何処に行こうかな・・・。
<釣行データ>
場所:千葉県富津方面→勝浦方面 日時:2018年11月17日(土) 小潮:満潮6時頃 天気:晴れ 釣果:シロギス21㎝以下10匹
<タックル>
竿:シマノSP385EX+ リール:シマノKSコンペ 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針3~5本(市販無限)、エサ:ジャリメ
| 固定リンク
「0_by 見学人」カテゴリの記事
- 水元公園でザリガニ釣り・・!(2023.06.04)
- 館山界隈を彷徨いました!(2023.05.27)
- 内房ローラー作戦、貧果で終わりました・・!(2023.05.20)
- ズルズルと2日間やってしまいました!(2023.05.13)
- ショート、ショート!(2023.05.06)
コメント
なんか、無駄足を踏ませたようで申し訳ありません。
この時期、一週間でつきどころも変わってしまうんでしょうか?
次回の大漁報告を、楽しみに待っております。
投稿: magachan | 2018年11月21日 (水) 10時49分
magachanさん、レスありがとうございました!
いえいえ、全然無駄足ではありませんでしたよ!
これまでの新舞子とは違いフグの活性が下がっており、近距離に良型が潜んでいることが確認できました!
数時間でキスの群は動きますので、この辺は運しだいですね!!
また、好釣しましたら、レスお願いしますね!ヨロシクです!!
投稿: 見学人 | 2018年11月21日 (水) 21時19分